世界中日本中の中小企業をウェブで支援する人材育成事業とプロジェクト開発事業
ウェブ解析士は日本に7つの支部と4つの海外事業部があります。
お願いしたいことは各地で
・ウェブ解析士のスキルアップを支援し
・ウェブ解析士が活躍できる求人やプロジェクトを開発し
・ウェブ解析士と一緒に中小企業の成功を支援する
お仕事です。
ウェブ解析士は
・個人で取得した会員
・法人で取得した会員
がいます。
会員にも日頃、超大手のクライアントと仕事をする大手企業の社員からウェブの仕事をしたいと願っている主婦までいます。
私達は
・大手企業の社員の仕事を楽にして
・主婦のウェブ解析士に仕事を作り
・中小企業が誰でもウェブを活用できる社会にする
ということ真剣に考えています。
具体的には
<ウェブ解析士スキルアップ支援>
地方・世界のウェブ解析士がプロとして活躍するための様々なセミナーや勉強会を開催します。
また地方にいる優れたウェブ解析士に記事の執筆や登壇を通して世界デビューしてもらうのも大事です。
<ウェブ解析士求人案件開発>
事業の成果に貢献するためにデーターからユーザーを想い、行動することがウェブ解析士の仕事。
そのような人材を採用したい、仕事をお願いしたい企業はたくさんいます。
そこで企業にウェブ解析士の存在をつたえ、採用やプロジェクトに活用いただくことです。
<中小企業事業支援>
私達のゴールは規模や地域に関係なく、優れたサービスや製品を世界に広げる機会をつくること。
ウェブ解析して終わりではありません。
中小企業が大成功した初めてゴールです。
そんなイメージを伝えるため商工会、商工会議所、銀行、コワーキングスペースへの啓蒙活動と
成功事例の共有、イベント開発、出版が仕事です。
求める人材
・これから新卒で仕事する方、インターンには次の転職先と憧れるキャリア像を見つけるチャンスです(笑)
個人事業主から上場企業、外資企業まで「会員」へのサポートとして触れる機会があります。
会員にはアフィリエイターとして自由に生きる人から何百人も社員のいる企業の社長まで様々です。
資格をとれば就職にも有利です。
・中途、これからキャリアを積む人は、教育と地域活性化とグローバルを同時に開発します
簡単ではありませんが、大事なことはコミュニケーションと相手の成功を願うことです。
そして企業の成功につながる経験をつむことです。
よく言われますが社団法人的な動きはありません。アントレプレナーシップを学ぶならとてのいい環境になります。