さて先日、東京にて入社オリエンテーションを開催致しました。
その際に訪れたお店で、山本はパクチーが添えられたこちらのメニューを注文しました!みなさんご存じでしょうか?? 美味しそうですね!
そうですこちら、シンガポールチキンライスです!
大好きな料理を前にした山本の幸せそうな笑顔にご注目下さい!笑
もちろん完食です!
山本が愛してやまないシンガポールチキンライスですが、あまりに好きすぎて、とうとう自分で作ってしまいました!!笑
というわけで、大好評 ≪HIRO'Sキッチン第二弾 ~シンガポールチキンライス~≫
どうぞお楽しみ下さい♪笑
使用するのはこちらのお米「バスマティライス」です。
細長い形状が特徴的ですね。「香りの女王」という意味を持つ「バスマティ」。繊細で優れた芳香で有名な香り米なのだそうです。
鶏肉
ニンニク、生姜、そして絶対に欠かすことのできないパクチーです。
なんと、パクチーの根で出汁をとります!
鶏肉の臭みを取るために生姜、そして塩を入れます。
ポイントは、肉が硬くならないように水の状態から鍋に入れます。
火を付けて
灰汁を取ります
バスマティライスをいきなり煮ても芯が残ってしまうので、先に炒めてお米を温めておくのだとか
そこへパクチーの根と鶏肉からの旨味がたっぷり含まれたスープを入れます。
ニンニクも加えて
水分が無くなるまで煮ます
その間に、ダーク醤油とスイートチリソースを用意します。
少しとろっとしているようですね!
ベジアーツのご近所「ヤッホーブルーイング」のよなよなエールも用意して (※ 泡が多いというご指摘はご遠慮下さい 笑)
さぁいよいよ完成ですよ!!
パクチーをたっぷり添えて、美味しそう!!
この日たまたま山本家では家族が不在だった為、代表山本自ら作り、一人で満喫したのだそうです!かなり美味しかったそうですよ♪♪
後日談ですが、あまりに美味しくできたので是非家族にも食べさせてあげようと思い、もう一度作ったら失敗してしまい、とても残念だったそうです。笑
きっとみなさんもシンガポールチキンライスが食べてみたくなったのではないでしょうか?
その際は是非、ベジアーツ自慢の根付きパクチーでお試しください♪
次回のHIRO'Sキッチンもどうぞお楽しみに♪