400万人が利用する会社訪問アプリ

融通無碍

・転職をしようと思った理由 6年半勤めた会社を転職しようと思った理由はものづくりのために、ものづくりをする人のために「伝える」仕事がしたいと思ったからです。前職では革靴の製造メーカーで働いておりました。また、仕事以外でも手縫いの革小物教室に通ったり、様々な職人の方ともお会いしてきました。

この先やってみたいこと

未来

「作る人、使う人、社会、それぞれにとっての喜びの実現」のために働きたいと思っています。 その実現のためにも「伝える」仕事、スキルを身につけたいと思っています。 実務経験はありませんが、動画編集やマーケティングなどに興味があります。

限定公開の職歴・学歴

伊藤 彰人さん

のプロフィールをすべて閲覧

Wantedlyユーザー もしくは つながりユーザーのみ閲覧できる項目があります

過去の投稿を確認する

共通の知り合いを確認する

伊藤 彰人さんのプロフィールをすべて見る

個人の実績

個人の実績

個人の実績

  • フクと革のさしすせそ「革小物キットシリーズ パスケースを作ろう!」

    8年間程通っている手縫いの革小物教室にて、講師の先生と一緒に動画制作を行いました。 コロナ禍になったこと、革小物の製作キットの販売を検討していたこともあり、誰も経験者はおりませんでしたが、試しに革小物製作動画を作りました。 主に私が担当したのは、 ・台本の校正 ・カンペ出し ・動画内容の企画 ・動画編集 「基本作業動画①〜⑥」 「革小物キットシリーズ パスケースを作ろう!」 などです。 YouTubeへの投稿は最近止まってしまっていますが、随時進めていきたいと話し合っているところです。 初心者の編集動画ですので、見づらいかもしれませんが、もしよろしければ、ご覧いただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • フクと革のさしすせそ「基本作業動画①裁断」

    8年間程通っている手縫いの革小物教室にて、講師の先生と一緒に動画制作を行いました。 コロナ禍になったこと、革小物の製作キットの販売を検討していたこともあり、誰も経験者はおりませんでしたが、試しに革小物製作動画を作りました。 主に私が担当したのは、 ・台本の校正 ・カンペ出し ・動画内容の企画 ・動画編集 「基本作業動画①〜⑥」 「革小物キットシリーズ パスケースを作ろう!」 などです。 YouTubeへの投稿は最近止まってしまっていますが、随時進めていきたいと話し合っているところです。 初心者の編集動画ですので、見づらいかもしれませんが、もしよろしければ、ご覧いただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。


企業からスカウトをもらいましょう