Hidehiro Aihara

埼玉県

【自己紹介】

  • salone

    制作背景(意図) why 前職の経験から美容室の個人店のニーズ捉えたサイトが無かったので作成しました。 今の美容室向けの予約サイトは集客や広告メインが強く大型店舗や新規顧客に力を入れていた美容室はとても魅力的に感じると思います。 一方で、圧倒的に数の多い個人店は新規集客に膨大なコストを割くよりも既存集客の予約管理のみが出来ればいいと考えています。 ※補足※ 現状美容室は約25万件ほどあると言われております。その中でも1店舗あたりのスタイリストの人数は1.5人です。個人店舗の方が圧倒的に多く大型店舗方が少ない事がわかります。 what 私は今回個人店舗向けに予約サイトを作成しました。 個人店舗では多く集客しての売上向上より、客単価、一人一人のお客様の売上向上を目指しています。 全員同じ単価、メニュー表示ではなく、お客様の事による料金設定、メニュー変更を出来るようにする。お客様によっては満足していれば高い料金で支払っていきます。価格が上がることに敏感なお客様もいる中、美容室がお客様によって表示を細かく分ければメニューの打ち出しもやりやすくなると考えました。 また、美容師に接して一番感じたことは商品の販売に対する弱さを感じました。 商品販売に対しては、お客様はいい商品があれば興味ある人が多いにも関わらず売り込むをすることに抵抗が強い美容師が多く商品販売での売上を減らしてしまっている方が多く感じます。ネットで販売案内が厳しい美容業界ですが、美容室とお客様を紐付けた予約サイトを作ることにより、ネットでの案内が実現できると考えております。商品の予約機能を作り、お客様にもっと色々な商品を知ってもう事ができる。そして、予約制にする事ができれば美容室への在庫軽減になると考えています。 色々な美容室にお客様に選んでもうらための予約サイトではなく、個人店舗の美容室のため、1店舗に対するお客様にための予約サイトを作成しています。

Ambition

In the future

ユーザー目線に考えられるエンジニア 1年以内エンジニアという職場に慣れ、技術の向上を目指してやっていきたいと思っています。継続的に学習を続け、技術的にできる幅を広げていきいたと考えております。

株式会社エスケイビューティーサプライ1 year

-

雇用形態:正社員

株式会社中外食品6 years

-

■役割 2013年4月〜2018年10月  ◆事業内容:海外水産資源の開発、輸入、水産食品の卸売  ◆従業員数:113名  ◆雇用形態:正社員

城西大学

経営学部マネジメント総合学科

私は特に日商簿記の勉強をしました。 独学で日商簿記2級を取得。 課外活動は社会人チームでサッカーをやっていました。


Skills

  • コミュニケーション

    1
    • kazuto kudou

    Recommended by kazuto kudou

  • Ruby

    1
    • kazuto kudou

    Recommended by kazuto kudou

  • JavaScript

    0
  • Git

    0
  • AWS

    0
  • GitHub, HTML, CSS

Accomplishments/Portfolio

Awards and Certifications

Keep up to date with your connections on the Wantedly People App.