400万人が利用する会社訪問アプリ

静動浮沈は世の常理想は高く

国際基督教大学に通い、情報科学を中心に勉強しています。大学2年の春からプログラミングを始め、SaaS企業での長期インターンと、AIベンチャー企業での新規サービス開発の経験があります。得意な言語はGo, Python, JavaScriptなどです。フルスタックエンジニアとしてスキルアップしていきたいと考えています。株式会社ブレインパッドへの就職が決まっております。

個人の実績

個人の実績

個人の実績

この先やってみたいこと

未来

<スタンス> 自分の能力を最大限に発揮して、社会に貢献する <中期(5年以内)目標> エンジニアとして事業をリードできる存在になる

国際基督教大学(24卒)4 years

教養学部 アーツ・サイエンス学科 情報科学メジャー

-

情報科学メジャー 英語 (English for Liberal Arts Program) そのほか、心理学や哲学、経済学など リベラルアーツ教育を通して、多角的視点や批判的思考を習得しています。 3年次から情報科学分野に特化して学習と研究を行っております。

株式会社アスタの会社情報

株式会社アスタ8 months

開発本部・エンジニア(Intern)

-

・内容:画像抽選アプリ  技術:Go, MySQL 詳細:アップロードされた画像を100分割し、ガチャを行うサービスです。     開発は一人で行いました。データベース設計も担当しました。  ソース:https://github.com/issei0420/my_nft

株式会社いえらぶGROUPの会社情報

株式会社いえらぶGROUP4 months

Web商品課・エンジニア(Intern)

-

自社開発SaaSの改修を行いました。フロントエンドからバックエンドまで多岐に渡る業務を経験しました。 <フロントエンド> ・HTML, CSS, JavaScript

Hait Lab4 months

チームリーダー

-

東大発、先端技術を学ぶ学生コミュニティ "Hait Lab" で、チームでのアプリ開発を先導しました。チームメンバー全員がプログラミング初心者でしたが、互いに協力しあい、約1ヶ月でアプリ(キーチェッカー)を完成させました。その他に、学習の進捗共有の取りまとめなどを行い、メンバーの一員としてチームを導く姿勢を学びました。

慶應義塾高校3 years

-


言語

  • English - Professional

企業からスカウトをもらいましょう