400万人が利用する会社訪問アプリ
私は現在、武蔵野音楽大学でフルートを専攻しており、クラシックを学んでいます。
まず「モノ」や「概念」に価値をつけてまた新しい価値が生まれる、そのような流れを体感したいです。そして、未だ開発されていない(価値がつけられていない)地域や、ポテンシャルがあるのに活かせない(価値がわからない)ことやモノ、人を活性化し人々が豊かになるような貢献をしたいです。最終的には回り回って音楽の分野、アートの分野など市場規模の小さい分野で、ビジネスをより良い方法で行っていけるような仕組みを作りたいです。
主にフルート演奏の向上、音楽理論、楽曲分析、音楽の歴史についてを学びました。 大学では、歴史を踏まえて厳しい練習をした末に、大勢のプロの前で審査されながら演奏するという機会が何度もあります。自己研鑽と自己と向き合うことを余儀なくされる毎日ですので、メンタルが相当養われたと同時に、選択していく中で何が重要なのか、気づき学ぶことができました。
普通学科で県内で一番の吹奏楽部に所属、副部長やリーダーを務めており関東大会などにも出場しました。 また勉強面でも、成績優秀順で選抜される習熟クラスで3年間勉強していました。 文武両道とはまさに私の高校時代を表している、とも言えるほど日々頑張っておりました。