400万人が利用する会社訪問アプリ
1999年生まれ。福岡県福岡市出身。 九州産業大学 経済学部を卒業後、半年間エンジニアインターンとドラックストアでのアルバイトを掛け持ちしながら、週8日間、ひたすら働いていました。現在は、エンジニアとして働く。
客先常駐エンジニアとして、約1年づつ2社の会社を渡りました。 会社を辞める前に、常駐先の上司から「ミスはあったが報連相が早く、気合で乗り切るタイプで助かった」とのフィードバックを受けました。
今回初めて(ユーザとの要件定義を除いて)設計※1から一人で、照合機能開発を任されました。 在宅ワークが主になり、自分の開発(アップデート)したWindowsアプリの試運転や切替のタイミングでしか工場に行くことがありませんでしたが、アプリが実際に動き、これを使われるところを間近で見ることができ、やりがいを感じました。 ※1: ウォーターフォール型と呼ばれる開発手法で行う
主に6つの業務を担当しました。 1. 移行用スクリプトの作成, UT / 3ヶ月 2. 未来分パーティション作成&過去分パーティション削除 / 1ヶ月 3. DB移行/ 2ヶ月 5. DB移行後の差異の原因調査, リカバリ / 2ヶ月 6. BIツールの画面作成, UT / 1ヶ月 7. 業務効率化ツールの作成 / 1ヶ月
長浜 光輝さん
のプロフィールをすべて閲覧
Wantedlyユーザー もしくは つながりユーザーのみ閲覧できる項目があります
過去の投稿を確認する
共通の知り合いを確認する
長浜 光輝さんのプロフィールをすべて見る