400万人が利用する会社訪問アプリ

3DCGで理想を現実に自分の部屋に

「無ければ作る!」をモットーに学生時代は自分の理想の具現化を常に追い求めてきました。社会に出て、今後はもっと多くの方が望んでいる理想を具現化するお仕事に関われたらと思っています。 現在興味のある分野は3Dライブ、バーチャルライブ、映像、ゲームです。

この先やってみたいこと

未来

宝物になる作品、アイテムを生み出すこと。 子供のころから、お菓子おもちゃや素敵な色の缶、ずっと居たいと思ったゲームの街など、心の中に宝物をぎゅっとにぎりしめて、それらに支えられてモノづくりをしてきました。宝物たちに恩返しをしていく気持ちで、だれかの宝物になるようなものをつく

女子美術大学4 years

芸術学部アート・デザイン表現学科メディア表現領域

-

基礎的なデッサン能力、基本的なクリエイティブツールを使用した作品制作、グループワークでの企画・作品制作、長期的な作品制作能力を身につけてきました。 3DCGコースを専攻、小笠原ゼミにて3DCG映像投影による疑似ホログラムライブ作品を制作中。

飲食店アルバイト3 years

ホールスタッフ

-

ホールスタッフということで、配膳、レジ、清掃、閉店作業のお仕事と、ドリンクのキッチンスタッフを兼ねて働いていました。 ピーク時に余裕持って働けるよう清掃やドリンクの準備など調整する小さなスケジューリングの知識や、レジがアプリケーションを利用したものだったため常に最新システム


企業からスカウトをもらいましょう