400万人が利用する会社訪問アプリ

公立はこだて未来大学で情報技術について幅広く学んでいます。また、実際にプログラミングを用いてゲームを作ったりロボットを作ったりしました。メディアコンテンツに強い興味を持ち、2Dイラストや動画編集もしています。 現在は大学でAIを用いてゲーム制作をするプロジェクトに属しています。視覚化班に所属し、キャラクターの容姿の自動生成や、ゲーム内で使われる3DオブジェクトやUIなどの制作を行っています。

この先やってみたいこと

未来

大学のプロジェクトでBlenderやUnityの勉強をしています。それに加えLive2Dをも使い、個人でシナリオ、イラスト含めゲーム制作をすることが目標です。また、Touch DesignerやProcessingでのプログラミングを使ったアート制作やFigmaやAdobeソフトを用いたデザインの勉強を始めています。

公立はこだて未来大学4 years

システム情報科学部複雑系知能学科知能システムコース

-
  • クリエイティブAI・概要

    オープンワールドゲームの制作を通じて、創造的なAIの使用方法や効用について研究しています。ゲームのビジュアルを担当する視覚化班に所属し、キャラクターの容姿の自動生成に取り組んでいます。特にキャラクターの顔の生成を重点的に行っています。StyleGAN+CLIPで文章を用いてキャラクターの実写画像を自動生成し、班員で正面顔を描いたデータセットを用いてStyleGAN_NADAで実写画像をイラスト調にスタイル変換しています。また、Blenderでゲーム内アイテムを制作したり、イラストソフトで立ち絵の制作をしたりしています。

青森県立青森高等学校3 years

美術部

-

青森市立浦町中学校3 years

美術部

-


言語

  • Japanese - Native

企業からスカウトをもらいましょう