400万人が利用する会社訪問アプリ
苟日新、日日新、又日新
福祉の分野から行政、古本、PCのリサイクル事業と関わり一般市場経済から福祉施設が隔っている現実を感じそれを解消したいと思うようになる。 福祉×行政×企業がよりつながる社会の実現の道を模索中
書籍に関わり、人の手助けをする道がないかと福祉で本を扱うところを探し、自社事業で古本のネット販売をしていたこちらで働くようになる。 障害のある方の工賃向上のため優先調達推進の営業を行政に向けて行い事務用品、印刷物の提案に6年半ほど携わる。
古本を寄付してもらいそれを販売、障害のある方の工賃とする古本ネット販売。 都市鉱山である電子機器、主にPCを解体分別し資源化する解体事業。 のリサイクル活動の推進。 PC解体は事業の立ち上げから利用者の作業指導まで管理業務までを行う。 愛知県内、大学、専門学校への広報啓発活動 解体事業ネットワーク本部との連携から事業立ち上げの準備、回収までの仕組みづくり。2021年、工賃売上140万の達成に貢献
優先調達推進事業として事務用品、印刷物の代理店販売業務に従事。 事業の立ち上げから携わり行政への申請、啓発営業活動、請求業務と全般に関わる。 愛知県内、省、県、市等の自治体部署700件に周知啓発を行い250件程の取引先を獲得 2021年度年間売上2700万を達成工賃向上に貢献
sinichi sakemiさん
のプロフィールをすべて閲覧
Wantedlyユーザー もしくは つながりユーザーのみ閲覧できる項目があります
過去の投稿を確認する
共通の知り合いを確認する
sinichi sakemiさんのプロフィールをすべて見る