400万人が利用する会社訪問アプリ
哲学の研究で博士号を取得し、現在はキャリア変更を考えています。 現在は42tokyoにてプログラミングを学習しており、IT業界への転職の可能性を模索しております。
哲学は人間が持つ様々な考えの調整、橋渡しをすることを試みる学問で、機械と人間、サービスと人間などの間の調整、橋渡しをするプログラミングにも似た部分があると考えています。哲学を研究してきた経験を活かしてプログラミングにおいて何か貢献できればよいと考えています。
分野:哲学 テーマ:知的能力と客観性の理解の関係に関して
Takuro Iwaiさん
のプロフィールをすべて閲覧
Wantedlyユーザー もしくは つながりユーザーのみ閲覧できる項目があります
過去の投稿を確認する
共通の知り合いを確認する
Takuro Iwaiさんのプロフィールをすべて見る
k8sとDockerを用いてnginx, wordpress, phpmyadmin, mysql, FTPS, grafana, influxDBらのポッドを連携させ、サービスを構築しました。すべてのコンテナはalpineから作成しました。