400万人が利用する会社訪問アプリ

tsukasa aketagawa

SBテクノロジー株式会社 / エンジニア

憧れるのは未来の自分

【入社前】 人事の指示より入社前プロジェクトを実施。 入社メンバーが5グループに分かれ、入社前プロジェクトを企画、提案を行い、入社メンバーの投票を行い企画を決める。

この先やってみたいこと

未来

製品や事業に対して、市場調査から、製品または事業の企画、販促までの流れを作るマーケターとして働き、売り上げに貢献していきたい。

SBテクノロジー株式会社7 years

エンジニア現在

- 現在

エンジニアとして開発を学びつつ、事業の流れを学び、将来的には社内で事業を創造し、会社に貢献しようと考えていた。

  • データサイエンティスト兼機械学習エンジニアとして従事

    ▶2019年4月~2019年12月、2020年6月~2020年10月 [プロジェクト概要] コンサルタントとして自社製品「チャットボットツール - Knowledge Bot」の導入提案、導入補助、導入後補助 [規模]クライアント3~5名、自社メンバー2名 [役割]データ分析官、リーダー [業務内容] 2019年4月~2019年12月 ・自社製品「チャットボットツール - Knowledge Bot」の導入提案、導入補助、導入後補助のサポートを担当 ・導入準備時や導入後の顧客データの言語処理による分析、問題点の洗い出し、解決策提案(リーダーに対して)、解決策実施補助 ・分析ツール開発、テスト 2020年6月~2020年10月 ・自社製品「チャットボットツール - Knowledge Bot」の導入提案のリーダーを担当 ・導入準備時の顧客データ確認と言語処理による分析、導入時問題点の洗い出し、解決策提案、解決策実施補助 ・顧客折衝 ・提案時や中間報告等の資料作成 ・導入マネジメント (スケジュール管理、タスク管理およびリソース管理の実施) ・分析ツールの追加開発及びテスト ▶2020年1月~2020年6月 [プロジェクト概要] 大規模販売予測システム開発 [規模]クライアント5名、自社メンバー2名、協力会社3名 [役割]機械学習エンジニア [開発環境]Python/Azure Databricks/ SQL/PySpark [業務内容] ・過去の販売実績から将来の販売予測を立てるシステムの開発 ・事前に実施されていたメタデータの前処理と前処理されたメタデータの確認 ・AIの学習、予測時に使用するデータ作成手順とフロー図作成 ・前処理部分の開発、テストの作成、実施 ・仕様の一部変更によるフロー図の修正と追加開発、テストの作成、実施 ・開発手順の定義の相談やそのマニュアルの作成 ・各システムごとの実行速度評価を提案し、採用され、実施、各データをまとめ記録

    -
  • プログラマーとしてシステム開発に従事

    [プロジェクト概要] WEB広告入稿支援ツール「キャンペーンエディター」の保守開発 [Pjt規模]20名  [役割]プログラマー、 [開発環境]Windows/ReSharper/visual studio [業務内容] ・保守内容から詳細設計に落とし、テスト設計、コーディング、テストまで一貫して実施。

    -

会津大学 大学院6 years

コンピュータ理工学研究科 コンピュータ・情報システム学専攻

-

脳波を取得し、周波数解析により感情推定を行う。

  • 第一期福島県医療関連産業高度人材育成プログラム 高度研究開発者ビジネスコースに参画

    医師や医療機器開発企業の方、ベンチャーキャピタルの方から年10回程度の特別セミナーの受講と医療現場研修などを通して以下のことを学んだ。 ●医療機器開発の流れや全体像に関するセミナー ●関連法規制 ●医療機器開発プロセス手法に基づいたビジネスプランの構築

    -
  • シリコンバレーSVJUへの短期留学

    福島県医療関連産業高度人材育成プログラム高度研究開発者ビジネスコースの一環として、シリコンバレーへ短期留学を実施。 8日間という短期間の留学ではあったが、医療機器開発というものを開発者、ベンチャーキャピタルの投資家の視点などから学び、更にはシリコンバレーで成功を収めた方々の講義を通してその精神論やHow toを学ぶことができた。 【訪問先一覧】 ◆ハッカー道場 ◆Apple ◆Triple Ring Technology ◆Boston Scientific ◆Pfizer ◆Stanford University


企業からスカウトをもらいましょう