400万人が利用する会社訪問アプリ

はじめまして、私はハク ブンヒンと申します。現在、東京海洋科学技術大学で応用環境システム工学を専攻しています。主に船舶の自動化と制御システムについて研究しています。また、科学技術振興機構の「創発的海洋研究・産業人材育成支援プロジェクト」に参加しています。このプロジェクトにより、プログラミングやAI技術に関する経験を積むことができました。卒業後は、これらの分野でのキャリアを追求する予定です。

この先やってみたいこと

未来

2023年にはAI関連するインターンシップを探して、AIとプログラミングの実践的な経験を積み、スキルをさらに磨くことを目指しています。将来の可能性に期待を寄せ、この分野で私の知識と専門知識を活かし、意義のある貢献をすることを熱望しています。応募を検討していただき、ありがとうございます。

東京海洋大学大学院博士後期課程3 years

大学院博士後期課程、応用環境システム学

-

主に船舶の自動化と制御システムについて研究しています。

東京海洋大学3 years

博士課程、環境システム工学

-

主に船舶の自動化と制御システムについて研究しています。

  • JSTプロジェクト

     科学技術振興機構(JST)の「創発的海洋研究・産業人材育成支援プロジェクト」に参加しています。  「創発的海洋研究・産業人材育成支援プロジェクト」は、将来の日本の科学技術・イノベーションの基盤となり、社会課題の解決に資する研究を担う博士人材を育成することを目的として、国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)が実施する「次世代研究者挑戦的研究プログラム」(SPRING)に基づき、本学が有する海洋、海事、水産の専門知識とフィールドに関する豊富な経験を元に、的確に人工知能を用い、その社会実装を主導するイノベータ・高度専門技術者や海洋政策の立案を行う人材である「創発的海洋研究・産業人材育成支援プロジェクト」の育成プログラムを構築します。

  • Ship Collision Avoidance System Based on LSTM

    This project aims to utilizes Artificial neural network to predict vessel movements and plan paths to avoid collisions with other vessels.



言語

  • English - Professional
  • Japanese - Professional
  • Chinese - Native

企業からスカウトをもらいましょう