株式会社エニセンスのメンバー もっと見る
-
AnySense Inc.代表取締役
元ローラースケートアイドル志望からの、メーカー勤務時代を経て、モバイルサービスが人々の生活スタイルを変えていくと確信し、2007年にモバイルコンテンツプロバイダとして起業。自他ともに認める愛妻家。二児の父でもあり、土日は掃除機・風呂掃除担当。趣味は旅、特に歴史好きなので城めぐりに勤しむ。好きな経営者は松下幸之助。
なにをやっているのか
エニセンスは「個性のミカタ」を企業理念として、スマホアプリ開発、WEBプロモーションを行っている福岡のITベンチャー企業です。
「CREATIVITY」×「TECHNOLOGY」×「GROWTH HACK」マインドでユーザーの為、世の中の為に挑戦し続けています。
現在、以下の3つの事業を展開中です!
【WEBアプリ事業】シェアリングエコノミーサービスの企画・開発・運用
・現在絶賛開発中!
【モバイルアプリ事業】スマホアプリの企画・開発・運営
・シリーズ合計240万ダウンロードを突破したライフサポートアプリ「myApp」シリーズ。
【メディア事業】スマホメディアの企画・開発・運営
・月間約75万人以上のイケてる男子たちがアクセス!男性向けファッション&ライフメディア「Boy.」
なぜやるのか
ミッションは、「個性が花開いていくように常に挑戦できる環境を提供し、福岡から世界へ羽ばたく事業を創出していく」こと。
エニセンスのビジョンは「個性をひらく」。
個性とは違いの中にある可能性であり、違いから生まれるエネルギー。エニセンスに関わるすべての人が個性のエネルギーを開放できるよう、 私達自身がチャレンジを続けていく事を使命としています。失敗を恐れない勇気と挑戦し続ける情熱をあわせ持つベンチャー企業であり続けたいと思っています。
どうやっているのか
◆◆グロースハック集団!
エニセンスのエンジニアは日々の数値解析からユーザーのニーズを捉え、改善・改修を行い仮説検証を繰り返しています。当社ではスピーディにPDCAをまわす事が大事なので、自らの手でサービスをどんどん変えていけます。エンジニアとしての技術力も上がる事間違いなしです!代表アプリmyAppはグロースハックだけで350万DL突破したといっても過言ではありません!
社内勉強会を開催したり、お互いのスキルや考えなどを共有する習慣と環境があるので常に刺激があり、成長できる環境です。
◆◆教えて!エニセンス(by. システムチームリーダー)
・やりがい
プロジェクトでは、言語・サーバー環境などを最新のもので構築することができるものもあり、身に付けたスキルを発揮することができます。また、Webシステムだけでなくアプリ案件もあるので、興味があることに遠慮なく取り組むことができます!
・厳しさ
複数のプロジェクトを任されることもあるので、スケジュールをしっかり管理し、時にはメンバー同士で助け合いながら作業を行う事が大事です。不測の事態を考慮して、プロジェクトを進められるようの自己管理力が求められます。
・こんな方におすすめ♪
「自ら考え行動できる方」、「新たなスキルを身に付けそれを活かしたい方」はぴったりです!
◆◆仲間と楽しく!
歓迎会や懇親会、お花見やBBQとイベント盛り沢山!もちろん参加は自由。ワイワイガヤガヤが好きな人も嫌いな人も尊重するのが「個性のミカタ」エニセンスです。
◆◆充実の福利厚生!
・エニランチ
スタッフの健康と円滑なコミュニケーションの為、
週に1回、全員あつまり楽しいランチタイム♪
お弁当代は会社が負担します。
※新型コロナウィルス感染拡大防止のため
現在は代表熊谷+希望者と規模を縮小して開催中です!
・イベント&勉強会
新しい技術を習得するためのイベントや勉強会への
参加費及び1次会まで会社が負担します
・書籍購入
読みたい本を会社で費用負担することで、
個人のスキルアップを応援しています!
・ウェルカムランチ
エニセンスへようこそ!入社日はチームメンバーと
一緒にランチ! (費用は会社が負担します)
・パワーナップ
仕事の生産性を上げるため、休み時間以外の時間で
眠たくなったら15-20分仮眠してOK!
・どに~ちょ
平日の勤務を休日に振返替えることができる制度です。
通勤ラッシュを避けられ、電話や会議等の割り込みがない
静かなオフィスで業務に集中して取り組むことが可能!
・ヘルスケア
バランスボール&スタンディングデスクを使用可能です。
オフィスチェアによる腰の負担を軽減します!
こんなことやります
【仕事内容】
自社プロダクトやクライアントのプロジェクトの全体設計やプロジェクトチームビルディング、QCD、技術選定などのテックリードを中心とした各種マネジメントを行っていただきます。
またマネジメントだけでなく、案件獲得提案から関わっていただくこともありますので、提案~納品までの一連の流れを体験することができます。
課題に対して適切な手法や、より良いユーザー体験を提供するための全体設計から情報アーキテクチャの検討など、企画段階から携わります。
サービスや仕様・ユーザーインターフェースを決める段階から、よりサービス価値を高めていけることを考え、事業推進していきます。
プロダクトオーナーやクライアントから、指示されたものを開発するのではなく、より良いサービスするための提案ができるかがクライアントからも期待されているやりがいある仕事です。
納品して終わりではなく、お客様の事業成長ロードマップに加わり、一緒に計画し、改善提案・実行のサイクルを主担当として携われることも魅力の一つです。
信頼関係を大切にしているからこそ、深く入り込んだご支援をさせていただき、継続してお取引をいただいています。
■ 職務の責任
プロジェクトのSQCD (Scope, Quality, Cost, Delivery) 管理
■具体的な仕事内容
・プロジェクトマネジメント/プロジェクト推進/PMO
-クライアントとの直接取引によるWebアプリケーション構築やスマートフォンアプリなどの多機能デバイス活用におけるITコンサルティング業務
-クライアント要求事項のヒアリングに基づく、最適な技術選定及びソリューションの提案
-ビジネスプロセス分析、仕様の理解、市場調査・現状分析、要件定義、基本設計、レビュー
-顧客への課題ヒアリング、事業計画策定、ペルソナ・ユーザーシナリオ設計、ワイヤーフレーム作成
-個々のプロジェクトに合わせた品質保証・テスト戦略立案
-戦略に基づいたテスト計画の立案・顧客への提案
-効果的なQAチームの編成
-QAチームを率いてテスト計画の実施
-テストレポートの作成
・組織運営
チームマネジメント(目標設定・指導・フィードバック)
・品質改善提案、品質基準の策定、開発工程の仕組化・標準化
【必須条件】
・ビジョン,ミッション,バリューへの強い共感
・プロダクトへの情熱
・インターネット、スマートフォン向けの製品・サービスのプロダクトマネージメント経験またはそれと同様の経験
・ビジネスロジック、データモデル、webAPIの設計・開発経験
・プロジェクトの計画・設計・開発・運用等のマネジメント経験
・エンジニア、テストエンジニア、インフラチーム、デザイナーなどと一緒にサービスを作り上げた経験
・エンジニア、テストエンジニアなどにインプットする仕様を作成した経験
・エンジニアとしての開発経験
・複数のステークホルダーとの調整経験
・周りの人を巻き込めるリーダーシップスキル、コミュニケーションスキル
・日々、PDCAに取り組む勤勉さや粘り強さのある方
・実務経験3年以上
【歓迎条件】
・テックリードとして技術的意思決定をした経験
・システム全体のアーキテクト設計経験
・プログラミング,データベース,マイクロサービスアーキテクチャ,インフラ,AIといったエンジニアリングに関する基礎知識
・アジャイル開発の経験、ソフトウェア開発ライフサイクル(SDLC)の理解
・カスタマージャーニーマップ、UXデザイン、情報設計などを行い、お客様視点に立ったプロダクトの設計、開発をした経験
・データ分析スキル(SQL, BigQuery)
【求めている人物像】
・市場や技術トレンドを常に追求する好奇心をお持ちの方
・マーケットリサーチをしっかりとし根拠あるビジネス設計に落とし込める方
・迷った時に挑戦的で楽しい方を選択する方
・お客様そしてクライアントにとって良いものを作るために積極的に行動できる方
・新規案件だけをやりたいのではなく、運用で絶え間なく改善を考えられる方
・設計などを常にシンプルに考えられる方
・ギークよりは、みんなで達成することが好きな方
・素直にオープンなコミュニケーションが取れる方
・多様性がある組織の中で変化を恐れない方