株式会社ユニバーサル物産のメンバー もっと見る
-
愛知県生まれ。
公務員時代は住みよい街づくりを実現するために奔走。
その後、「世の中にもっと貢献したい」という熱い思いに背中を押され、起業。 -
大学卒業後メガバンク入行。
入行当初は外国為替を担当。海外とのダイナミックな資金のやり取りでよりグローバルな分野の仕事をしたいと考え、本部へ異動。
本部では法人統括本部で支社とともに融資や利益の数字を作る仕事に従事。
本当にお客様に求められる提案とは何かを考え続ける。
その後国際本部に異動し、企業の海外進出支援やグローバル企業の金融提案などを行う。
国際関係に強いメガバンクならではの仕事に従事し醍醐味を感じた。
2014年ユニバーサル物産入社。
海外からの輸入の決済をはじめ、ベンチャー企業の財務基盤強化を担い日々奮闘中!
なにをやっているのか
私たちは2つのブランドを運営しています。
ブランドコンセプトに沿って製品の企画、設計、WEB制作、販売、プロモーション、広報まで自社で一貫して行っています。
キッチン・アウトドアブランド IWANO(イワノ)
https://i-wano.com
「人と人の、アイだ。」をブランドコンセプトとしています。
人と人の繋がりを大事にし、いつもみんなの笑顔の真ん中にある製品づくりを目指しています。
外でも家の中でもみんなの笑顔を見られることを目指して
コンセプトに沿った製品づくりを行います。
オーガニック化粧品ブランド MIKATA(ミカタ)
ミカタは「なりたい自分へ」をコンセプトに、オーガニックのナチュラルアイテムの企画・販売を行っています。環境や生物に対しての負荷や影響のないよう、細心の注意を払った開発をしています。
オーガニックの国際基準「コスモス認証」を取得しています。
成分や製造過程においても人や環境に優しいオーガニック化粧品を作っています。
なぜやるのか
私たちのミッションは「幸せの在りかを照らす。」
https://universaltrading.jp/
情報が溢れる世の中で自分にとって大切なものを知ることは価値高いと考えています。
ユーザーの幸せのシーンを想像し、その解像度を上げていくことが使命です。
■宣言■
私たちユニバーサル物産は、提供するサービスを通じてすべての人に寄り添い、安心と新たな感動を提供し、信頼されるイノベーション企業を目指します。
■設立の経緯■
代表の林は、もともと公務員として働いていました。
インタビュー形式にて掲載しています
https://www.wantedly.com/companies/universaltrading/post_articles/382153
どうやっているのか
■ マインドセット ■
私たちは、思考や行動の基準として以下のことを心がけています。
・今重要なことにフォーカスする
・自分の役割は自分で決めて動く
・早く決めて早く動く
・常に整わない環境で働ける
・理解される前に理解する
・成果でWillを勝ち取る
・仕事を選り好みしない
私たちは少数精鋭のベンチャー企業なので、一人に対し任される業務範囲が大きく、様々な決定事項においての自由度が高いことが特徴です。判断を迫られた時に上記のマインドセットをしておくことで、最善の選択をすることができます。
■ 組織について ■
オフィスは愛知県名古屋市にあり、アルバイトを含めた8名のメンバーが所属しています。
■ Mission | 私たちの使命 ■
(参考:https://universaltrading.jp/company/)
「幸せの在りかを照らす。」
私たちは、人々の幸せのシーンをどこまでも考え抜き、実現へのストーリーを描き続けます。
その結果、誰もが与えられたたったひとつの命を輝かせて生きている世界、未来にします。
■ Vision | 私たちが目指す未来 ■
「地球を可能性の塊に。」
このビジョンの実現に向かうために、ミッションを実行します。
■ Universal Values | あらゆる幸せの在りかを探し尽くす、私たちの提供価値 ■
想定を超える驚き :心にふれるサプライズが、常にどこかに存在する。
共感の共有 :誰かに共有したくなる、感動クオリティ。
普遍のデザイン :なじみやすく、親みやすい、サービスデザイン。
新しい暮らしをひらく :明日からの暮らしが変わる、想像力を掻き立てる。
こんなことやります
■募集内容■
ブランド・事業の拡大に向け、プロダクト企画営業(商品開発)を募集します。
良さを引き出し、世界へ羽ばたくブランドへ育てていただきたいと思っています。
プロダクトの企画は一から行い、温めたアイデアを形作るやりがいと達成感を感じられます。
■募集内容■
企画営業職を募集します。
商品のマーケティング企画をお任せします。
ブランドの良さを引き出し、人気商品に押し上げていきます。
■スキルアップ■
私たちは情報や機会の「オープン化」を推進し、「同じ知識を共有する」ことを目指しています。個人で得た知識や情報をMTでシェアしているため、メンバーとの交流を通し学べることも多いはずです。
■キャリアアップ■
将来的にはブランドマネージャーとしてチームを引っ張っていく存在になれます。
■こんな人、歓迎します■
・自ら課題を見つけ、主体的に行動できる方
・数字を見ることが好きな方
・変化を前向きに楽しめる方
・ECや商品開発に関わった経験のある方
・商品開発やブランド力向上を通して世の中を変えたいと思っている方
・ミッションに共感してくれる方
・営業力や企画力、Webマーケティングの経験のある方
実務経験やスキルだけでなく、私たちのミッションに共感していただくことが重要だと考えています。
これからどんなことをしてみたいか、まずはお話してみませんか?
是非お気軽に「話を聞きにいきたい」ボタンよりエントリーしてください!