株式会社バイオフィリアのメンバー もっと見る
-
1989年生まれ。幼い頃に不幸な動物の話に心を痛め、世界を変えようと決意。
2012年慶應義塾大学経済学部卒業。
2012年SMBC日興証券株式会社入社。
公開引受部に配属され、4年半に渡って未上場企業の上場準備支援業務(公開引受業務)に従事。
メイン担当者としてIPO3件、市場変更1件の実績。
同社を退職後、2017年株式会社バイオフィリアを共同創業者として設立。代表取締役CEOに就任。
ペット領域にて複数のメディア事業を立ち上げ、自身の愛犬を亡くしたことを契機に2019年6月より手作りドッグフードD2Cブランド「ココグルメ」をリリース。
「動物の幸せから人々の幸せを」を企業理念に、... -
中学時代のRPGツクールXPでのゲーム開発をきっかけにプログラミングに興味を持ち、紆余曲折あり大学時代からフリーランスエンジニアとして活動していました。
開発ロールのフルスタックだけではなく、
資金政策から営業・マーケティング・デザイン等全ての側面でのフルスタックビジネスマンを目指しています。 -
豊島 涼子
経営管理
なにをやっているのか
獣医師監修の元作った手作りのドッグフード
「ココグルメ」を製造・販売しています。
手作りならではの美味しさと栄養バランスを考えたレシピによる健康を両立したドッグフードで、全国の飼い主様に愛用いただいています。
「ココグルメ」を通して、飼い主様とわんちゃんの幸せを作り上げることをミッションとして、
私たちは日々成長し続けています。
なぜやるのか
1860年頃、世界で初めてのドライフードは誕生しました。
誕生以来、この画期的な発明は動物のごはんに革命を起こし、
人々の生活を便利に変えていきました。
この新しいごはんのドライフードはいつしか「カリカリ」と呼ばれる様になり、定着をしていきます。ドライフードを与えることは"飼い主にとって"「当たり前」の選択肢になっていきました。
でもそれは"飼い主にとって"の「当たり前」でしかありません。
"動物にとって"の「当たり前」はどうなのでしょうか。
ドライフードは確かに便利です。そして、お手頃でもあります。
でもそれだけを食べ続けるのは、人間にとっては毎日乾パンを食べ続けている様なもの。
たまには違うものを食べたい、動物はそう思っているかもしれません。
ココグルメはそんな今までの「当たり前」の常識を打ち壊し、
「手作りごはん」という新しい選択肢・価値観を提供しています。
お客様から
「ココグルメを食べさせてから食事が楽しみになった様で、
ぴょんぴょん飛び回って喜ぶ様になり、私まで嬉しくなりました」
というお声もいただく様に、「手作りごはん」で食事の喜びを動物に感じてもらい、
その結果飼い主様まで幸せを感じる好循環が生まれています。
全てを「手作りごはん」にするのは難しい。
でもほんの少しでも良いから動物に「手作りごはん」の素晴らしさ、
失われてしまった「当たり前の食事」の素晴らしさを味わってほしい。
ココグルメはそう願って、本当に価値のある食事を創り続けています。
ココグルメの使命は
「手作りごはん」を人間にとって「当たり前」の選択肢にする、
動物にとって生来の自然な食事、そんな「当たり前」を「当たり前」にすることにあります。
そうすることが、人間にとっても動物にとっても、幸せに繋がることだと信じて。
どうやっているのか
・ペットの食に不安や負担を感じている飼い主様の助けになること
・ペットの食を通して愛犬と繋がれること
この課題に対して、解決を目指した手作りのドッグフード「ココグルメ」。
食を通して、わんちゃん達の幸せは飼い主様の幸せという日々の実現ができるように私たちは努力を続けています。
こんなことやります
すべてのペットに幸せになってほしい。
そんな想いで日々ペット向けサービスを作ってきました。
そんな私たちメンバーを支えてくれるデザインチームのメンバー募集しています!
■業務内容
デザイン領域での幅広い業務を担当していただきたいです
・WEBサイトやアプリのUI/UX
・DTPなど制作物
をはじめ
・ブランディング
まで幅広く、戦略レイヤーまで一緒に考えていきたい人を募集しています。
わんちゃん・ねこちゃんが好きな方。
ぜひ一度お話しさせてください!
会社の注目のストーリー
TechCrunchに掲載実績あり /
1億円以上の資金を調達済み /