株式会社ルシダスのメンバー もっと見る
-
知る人ぞ知る!? (株)ルシダスの代表にしてマーケティングロックスターを自認しており、経営とマーケターの二足のわらじでお客様の課題解決に邁進する真のマーケティングコンサルタント。
社会人デビュー時はエンジニア、その後広告代理店などを経てマーケティングの様々な分野を経験しながら自ら経営まで始めてしまったばかりに、お客様のマーケティング課題を経営戦略やビジネスロジックといった経営最上流から理解した上で適切なコミュニケーションはもちろん技術要件への落とし込みまで広く深く対応しております。
日々、チャレンジを続けながらノウハウやナレッジの社内展開に励んでいます。
しかし!ひとたび仕事が終わ... -
ルシダスには2017年9月に入社し、今まで経験の無いIT企業、さらには日本でも最先端を走り続けていることもあり、覚えることだらけで大変ですが日々楽しく勤務してます。
今まで経験した職種としては、接客業の管理職をはじめ、栄養士に営業職と幅広く活躍してきました。
入社前にはこの労働大国と言われる、日本の社会に癒しの場を提供するべく紅茶専門の雑貨カフェを開業いたしました。
開業まもなくとある事件に巻き込まれて閉業してしまいましたが、想いは変わらずに、社会の労働環境そのものよりは、心理的に働きやすく楽しんで働ける環境が多い日本を創ってゆきたいと考えております。
また経営者としての側面から、閑... -
下村 愛美
シニアコンサルタント -
東京の大学を卒業後、営業、編集・ライティング、マーケティング、PMの仕事を経て地元である旭川にUターンし、ルシダスに転職しました。
編集・ライティング職の頃から「私は誰に向けて記事を作っているんだろう?」「私の記事を読んでくれて、その後の意識や行動に変化はあるんだろうか?」と思うようになり、よりマーケティングを意識するようになりました。
前職はITを使った英語教育の会社で、マーケティングを担当するうちにプロダクト企画・開発にも携わるようになりました。エンジニアやデザイナーとともにプロダクトを作り、ユーザーからの嬉しい反応は大きな喜びでした。
大きなプロジェクトも終了してひと区切りが...
なにをやっているのか
マーケティングとは何でしょうか?
平たく言えば「モノを売るための施策」です。
お客様が本当に求める商品やサービスが何かを知り、お客様が欲しい時に欲しい情報を絶好のタイミングで提供する。それがマーケティングの理想像です。
今までそうしたお客様にまつわる情報は、セールスマンの経験値や過去の断片的なマーケティングデータなどに頼らざるを得ませんでした。
ルシダスでは、マーケティングオートメーション(MA)ツール等の最新ツールを活用しながら、これらの情報を「見える化」するお手伝いをしています。
なぜやるのか
私たちが、MAツールを活用したデジタルマーケティングに注力する理由のひとつは、時代の流れとして「企業がデジタルトランスフォーメーションを実現するニーズが高まっている」からです。これまで、数多くのクライアントの課題を解決してきましたが、クライアントからは以下のような評価の声をたくさんいただいています。
「具体的な数字が見えて、経営にアピールしやすくなった」
「チャネルをまたいだマーケティングがやりやすくなった」
etc.
ルシダスでは、肌感覚や勘ではなく、具体的な数値に基づいた計画や予測、施策実施、効果検証、そして改善を行っています。これまで曖昧だったマーケティング効果を見える化し、経営戦略の重要な柱として、企業の成長に貢献していくことを目指しています。
科学と数字に裏付けられたマーケティング提案を通じて、クライアントの成長をお手伝いすること――これこそが、創業以来変わらない私たちの目標です。
どうやっているのか
株式会社ルシダスでは、企業が製品やサービスを売るために必要なコミュニケーションと、数値に基づいた具体的な収益プラン作りを支援しています。
リードジェネレーション(集客施策)、リードナーチャリング(見込客育成)、販売または営業送客、そしてその先のクロスセル(関連商材販売)やアップセル(上位製品への買い替え)まで、企業と顧客の出会いから継続的な関係構築までを意識した戦略が重要となります。
肌感覚や勘ではなく、具体的な数値に基づいた計画や予測、施策実施、効果検証、そして改善を通じて、マーケティング予算と事業収益の関係性を可視化することに重点を置いています。
こんなことやります
【プロジェクトマネージャーに希望する条件】
・クライアントと直接やり取りする制作進行管理の経験(クライアントの種類・業種は問いません)
・制作スタッフ(デザイナー、ライター、オペレーターなど)へのタスクの割り振りやプロジェクト全体の進行管理を担当していたことのある方
【こんな方がマッチ】
・スケジュール管理が得意な方
・さまざまな業種・業界のマーケティングに興味があり、柔軟に考えられる方
・自分で考え、行動ができる方
・クライアントや営業とコミュニケーションを円滑に行える方
・北海道に居ながら最先端の業務をしたい方
【キャリアパス】
最初はアシスタントとしてプロジェクトマネージャーや営業スタッフと共にクライアントのミーティングに参加して経験を積んでいただき、ゆくゆくはプロジェクトの制作進行管理をおまかせしていきたいと考えています。
北海道の大自然に囲まれた旭川でぜひ一緒にお仕事しませんか?