350万人が利用する会社訪問アプリ

  • ポッドキャスト・ラジオの編集
  • 29エントリー

ポッドキャスト・ラジオ愛のある音声番組の編集インターンを募集!

ポッドキャスト・ラジオの編集
Internship
29エントリー

on 2022/06/14

2,705 views

29人がエントリー中

ポッドキャスト・ラジオ愛のある音声番組の編集インターンを募集!

Online interviews OK
Tokyo
Internship
Tokyo
Internship

Chiharu Nakamura

ループスコミュニケーションズ→ガイエを経て、オトナルへ。 自身の可能性や業務領域を広げるために、ベンチャー企業やスタートアップ企業を探していたところ、オトナルに出会う。 音声市場を拡大していくミッションに共感したこと、そして前職でもラジオやエンタメ関連の案件に関わっていた経験もあり、面談日の翌週からJOIN。 現在はセールスプランナー 兼 クリエイティブディレクターを担当。 ▼好きなラジオ番組 ・ニッポン放送「三四郎ANN0」 ・TOKYO FM「リリーフランキーのスナックラジオ」 ・J-WAVE「UR LIFESTYLE COLLEGE」 ・TBSラジオ 「藤原竜也のラジオ」 日中はSpotifyで音楽流しながらリモートワーク中!

Kihiro Koyama

■経歴 明治大学経営学部卒。大学時代はウェブデザインの会社でアルバイトをしていました。 学生インターンとしてオトナルに加入後、2022年4月から正社員として入社しています。 現在は、オトナルのメディア支援チームにて、ラジオ局などの音声メディアやポッドキャスターのサポートを担当しています。 ■なぜ入社したか 大好きなポッドキャストを広めたいという思いから。 ■好きなポッドキャスト rebuild.fm、Researchat.fm、FAHIONSNAPポッドキャスト、BUSINESS WARSなどジャンルを問わず様々なポッドキャストを聴きます。

Sae Akamine

法政大学社会学部4年生 2000年10月15日生まれ 21歳 ――――――――― 🎀高校時代 女子高生向けWebメディアのライターとして活動を開始。その後、女子高生MCとしてイベントやライブ配信番組などで司会業も行う。3年生の時には、資生堂イノベーションプロジェクトに参加「POSME」のブランド運営やマーケティングを経験 🌷大学生 トレンド研究や若年層向けマーケティングを中心に若年層をターゲットとした業務を幅広く行っている。1年次はサイバーエージェントでインターンを経験。2年次からは、株式会社オトナルにて音声広告クリエイターとしてインターンを経験。ティーン誌の編集部でアルバイトをしながら株式会社ネオレアのメンバーとしても活動中。 🍀オトナル 2020年8月からは、クリエイティブスタッフとして株式会社オトナルでインターンを開始。インパクトある斬新なコピーを得意とし、コピーライターとして音声広告の知識を深めながら日々奮闘中! "大人が知らない若者の話"をテーマにpodcast「若者ラジオ」も配信中!!

Kotono Nakagawa

就職活動中、縁あって取締役の江口と出会い、オトナルでサプライ業務に携わらせていただくことに。主に媒体社様の広告配信支援や運用業務に取り組みながら、音声広告市場を促進していく存在になりたいと考える。一次情報に触れることができる点や国内で最前線に位置する貴重な業務に取り組める点で、常に新しい刺激を得て日々の業務に取り組んでいる。 ▼好きなラジオ/ポッドキャスト ・TBSラジオ「かまいたちのヘイ!タクシー!」 ・ニッポン放送「三四郎のオールナイトニッポン0」 ・ABCラジオ「ダイアンのよなよな」 ・MBSラジオ「Aマッソの両A面」 ・佐島とにわ「マンガ760」

株式会社オトナル のメンバー

Chiharu Nakamura

セールス・クリエイティブ

Kihiro Koyama

メディア支援チーム・制作チーム

Sae Akamine

株式会社seamint.

Kotono Nakagawa

メディア支援チーム・広告運用チーム

ループスコミュニケーションズ→ガイエを経て、オトナルへ。 自身の可能性や業務領域を広げるために、ベンチャー企業やスタートアップ企業を探していたところ、オトナルに出会う。 音声市場を拡大していくミッションに共感したこと、そして前職でもラジオやエンタメ関連の案件に関わっていた経験もあり、面談日の翌週からJOIN。 現在はセールスプランナー 兼 クリエイティブディレクターを担当。 ▼好きなラジオ番組 ・ニッポン放送「三四郎ANN0」 ・TOKYO FM「リリーフランキーのスナックラジオ」 ・J-WAVE「UR LIFESTYLE COLLEGE」 ・TBSラジオ 「藤原竜也のラジオ」 日中はSpo...

なにをやっているのか

【インターネット時代の音声広告"デジタル音声広告"のリーディングカンパニー】 我々オトナルは、音声メディアの広告領域に特化した”オト”×アドテクノロジーの事業を展開する「デジタル音声広告」のスタートアップです。 ワイヤレスイヤホンやスマートスピーカーなどのデバイスの進化・普及もあり、生活時間の中に音声コンテンツに触れる時間が増えつつあります。 音声SNSのClubhouseやTwitterSpaceといった新しい音声サービスが登場するなど音声領域は盛り上がりを見せており、音声メディアは人々の情報との関わり方を変化させる大きな可能性を秘めています。 オトナルでは、2018年の音声領域の事業の展開開始から、 ・デジタル音声広告(プログラマティック/運用型音声広告)配信/音声CM制作 ・ラジオ局や新聞社への音声アドテクノロジー導入支援 ・企業における音声コンテンツ(ポッドキャスト、音声配信)活用、テクノロジー導入支援 を通じて国内の音声広告市場をリードしてきました。 そして現在は、成長する音声市場に向けた新たな事業拡大を推し進めています。
【1.デマンドサイド】広告主向けの音声広告のプランニング提案から、新しい音声広告提案手法の開発まで、デジタル音声広告における先進的なソリューションを展開しています。
【2.サプライサイド】ラジオ局や新聞社と共同し、音声コンテンツへの音声広告枠を実装を通じてデジタル音声メディアの新規開発を行っています。
現場の広告提案に限らず、書籍出版や登壇などを通じて、ビジネスにおける音声配信や音声広告活用の提案を行っています。
音声コンテンツの価値を伝えるために、多く情報発信を行っています。(TBSラジオ『爆笑問題の日曜サンデー』ゲスト回)
米国のデジタル音声市場は急成長を続けており、デジタル音声広告の媒体社収益が3200億円を突破しました。日本国内においてもデジタル音声市場は2025年に420億円(ラジオ広告市場の約30%)まで成長すると予想されています。
朝日新聞社との協働でおこなったポッドキャスト国内利用実態調査など、市場を正確に捉えるべく調査・分析する活動も行っています。

なにをやっているのか

【1.デマンドサイド】広告主向けの音声広告のプランニング提案から、新しい音声広告提案手法の開発まで、デジタル音声広告における先進的なソリューションを展開しています。

【2.サプライサイド】ラジオ局や新聞社と共同し、音声コンテンツへの音声広告枠を実装を通じてデジタル音声メディアの新規開発を行っています。

【インターネット時代の音声広告"デジタル音声広告"のリーディングカンパニー】 我々オトナルは、音声メディアの広告領域に特化した”オト”×アドテクノロジーの事業を展開する「デジタル音声広告」のスタートアップです。 ワイヤレスイヤホンやスマートスピーカーなどのデバイスの進化・普及もあり、生活時間の中に音声コンテンツに触れる時間が増えつつあります。 音声SNSのClubhouseやTwitterSpaceといった新しい音声サービスが登場するなど音声領域は盛り上がりを見せており、音声メディアは人々の情報との関わり方を変化させる大きな可能性を秘めています。 オトナルでは、2018年の音声領域の事業の展開開始から、 ・デジタル音声広告(プログラマティック/運用型音声広告)配信/音声CM制作 ・ラジオ局や新聞社への音声アドテクノロジー導入支援 ・企業における音声コンテンツ(ポッドキャスト、音声配信)活用、テクノロジー導入支援 を通じて国内の音声広告市場をリードしてきました。 そして現在は、成長する音声市場に向けた新たな事業拡大を推し進めています。

なぜやるのか

米国のデジタル音声市場は急成長を続けており、デジタル音声広告の媒体社収益が3200億円を突破しました。日本国内においてもデジタル音声市場は2025年に420億円(ラジオ広告市場の約30%)まで成長すると予想されています。

朝日新聞社との協働でおこなったポッドキャスト国内利用実態調査など、市場を正確に捉えるべく調査・分析する活動も行っています。

【日本国内におけるデジタル音声市場を創出・拡大する】 2021年、米国ではデジタル音声広告の媒体社収益が5800億円を突破しました。 一方、日本のデジタル音声広告市場はまだ未成熟であり、 インターネットの音声メディアや音声コンテンツを通じたマーケティング活用はまだ市場として確立されていない状況です。 日本のよりよい音声コンテンツの発展のためには、広告主が音声メディアやコンテンツをマーケティング施策の中で使用されていくことが当たり前になり、 音声コンテンツを提供するパブリッシャーや音声配信者がきちんと収益が得られる社会を作っていく必要があります。 我々オトナルは、日本でまだ普及が進んでいない音声市場において、 音声のマーケティング活用を推し進めることで、デジタルラジオを含むデジタル音声市場という新しい市場の創出と拡大をミッションとしています。

どうやっているのか

現場の広告提案に限らず、書籍出版や登壇などを通じて、ビジネスにおける音声配信や音声広告活用の提案を行っています。

音声コンテンツの価値を伝えるために、多く情報発信を行っています。(TBSラジオ『爆笑問題の日曜サンデー』ゲスト回)

【音声テクノロジーを用いた、"広告主"と"メディア企業"双方に向けた音声広告ソリューション】 全方位的に音声メディアの広告ソリューションを展開しています。 ■【① To広告主:音声広告を活用したら広告プランニングと手法開発】 デジタル音声広告を活用したプロモーション施策の立案、広告技術を活用したデジタル音声広告の活用による広告プラニングを行います。音声広告の活用方法のお手本になるような新しい手法の開発を日々行っています。 ■【② Toメディア:アドテクノロジー導入によるデジタル音声広告枠開発実装】 音声配信支援、ポッドキャストや音声アプリへの広告枠の開発・実装支援、データ活用やアドテクノロジー導入を支援します。 ▼チームメンバーについて 20代から30代前半のメンバーが活躍するチームです。 国内にまだ形成されていない新しい広告市場を作るため、ウェブメディア、コンテンツUI/UX、アドテク、データサイエンスなどそれぞれのプロフェッショナルの少数精鋭メンバーで構成されています。 ラジオ愛を持つメンバー、ポッドキャスト好き、音楽好きなどが多い職場でもあります。

こんなことやります

音声広告領域に特化した広告ソリューションを提供しているオトナルでは、運用型広告の領域でも音声広告に特化した専門人材の育成を進めております。 現在市場急成長中の音声広告市場では、音声広告を活用し如何にクライアントとその先にいるユーザーに価値を提供できるかを日々模索しております 弊社のサプライチームにおいては、各専門領域において、 「海外の事例をいち早くキャッチアップし日本にローカライズしていく」 「運用の状況を省みながら改善策を臨機応変に実行していく」 というスタイルで、クライアントのビジネス最大化に貢献しています。 ナショナルクライアントや大手外資系、最先端のマーケティング・トレンドに携われる案件が多数あり、あなたがこれまで培ってこられた知見・スキルを活かしつつ、さらに磨きをかけるチャンスがあります。 オトナルで市場の最先端領域においてスペシャリストとして活躍しませんか? 【募集職種】 ・ポッドキャスト・ラジオ番組の編集担当 【業務内容】 ・ポッドキャストの編集 ・ラジオ番組の編集 【仕事を通じて得られるもの】 ・音声広告に特化した日本最先端のノウハウ ・社内外のディレクションをまとめて形にできる推進力 【こんな方を求めています】 ・音声広告/音声領域に興味がある方 ・音源の編集経験がある方 ・Adobe AuditionやGarageBandなどDAWの使用経験がある方 ・プロジェクトを推進できる方 ※作品集のご提出をお願いいたします。
8人がこの募集を応援しています

8人がこの募集を応援しています

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く
募集の特徴
オンライン面談OK

会社情報

2013/09に設立

15人のメンバー

東京都中央区入船3-9-2 佐久間ビル 4F