350万人が利用する会社訪問アプリ
Akira Sato
2008年慶應義塾大学卒業。新興コンサル会社エル・ティー・エスにて執行役員ビジネスコンサルティング本部長としてマザーズ上場を経験。2019年5月よりメディフォンに参画。営業・マーケティング部門含むフロント業務全般および組織開発・人財採用育成を管轄。 医療課題を入り口に、持続可能で穏やかな希望が持てる地域社会の構築に取り組みたいと考えメディフォンに参画。 事業が段々と成長する中で1人でも多くの患者さん・医療機関の助けになっていると実感できる日々と、週末に子供と思い切り遊べることを心の糧に仕事しています。 メディフォンという”器”でやれること・やるべきことの多さに、気持ち揺さぶられながらも一緒に駆け抜けてくれる仲間を募集中。
GOOD DESIGN AWARD受賞!中心メンバーとなったUI/UXデザイナーの池口にインタビューしました。
Akira Satoさんのストーリー
Yoshinori Umehara
〇経歴 2014年4月~2019年3月 SMBC日興証券にてリテール営業に従事 2019年4月 澤田さんの熱意に感銘を受けてメディフォンへ参画 2019年4月~2020年9月 西日本エリアの医療機関を中心に医療通訳サービスmy mediPhoneの営業を展開 2020年10月~ 毎日試行錯誤を繰り返し、新規事業your mediPhoneの立ち上げとエンタープライズ、SMBへの販売を展開中 〇趣味 ・スポーツ観戦:野球⚾、サッカー⚽、バスケ🏀などジャンル問わず好きです! ・ゴルフ:証券マン時代は月1,2回は必ずラウンドしてました!⛳ ・マンガ:おすすめのマンガがありましたら教えて下さい!📚
Yumika Unno
国内導入機関数88,000。圧倒的な実績の医療機関向け多言語遠隔医療通訳SaaS『mediPhone』
2021年4月にはクラウド健康管理SaaS『mediment』をローンチ。
『新しい社会の医療インフラを創る』ビジョンに共感した、多様な年齢・経験・国籍の仲間が集っています。
代表取締役CEO 澤田 真弓。東京外国語大学卒業後、インペリアルカレッジロンドン大学院にて経営学修士号取得。帰国後、グーグル株式会社を経て、2014年メディフォンを創業。
日ごろ出張やリモートワークで離れて活動している社員が一同に集まるAll Hands Meetingを定期開催しています。
互いに尊重しあい、オープンにコミュニケーションするカルチャーです。
会社情報