350万人が利用する会社訪問アプリ
Junji Kambara
関西学院大学経済学部卒業。 新卒でアルファテック・ソリューションズにFSとして入社後、お客様のシステム基盤更改、業務のアウトソーシング等の提案活動に従事。 2019年2月にオートロ株式会社に入社。カスタマーサクセス職としてスカウト業務やデータ収集など様々な業務を改善しながら、社内では人事、マーケ、セールスなどのサポートといった業務に携わっている。 仕事で大切にしている価値観: 仕事もプライベートも人生を楽しむこと、不毛な業務をなくし好きに働ける人を増やすこと、あとはスピード 趣味・好きなもの:食/飲食店巡り、ソシャゲ、禅、ミニマリズム
村山 廉
神戸大学経営学部卒業。新卒で福祉系の運営会社に入社後、個人向け営業に従事。 反響営業のアポ取りから契約後のフォローと、店舗のExcel業務効率化に取り組む。 2021年にオートロ株式会社に入社。CSチームで、ワークフローの代理構築・顧客が自らAUTOROを使えるようにする支援業務などに携わっている。 仕事で大切にしている価値観:やらなくてよい苦労をなるべく減らすということに関心があります。自分の業務でもそうですし、社会に対してもこの点で貢献できていると思えると嬉しいです。 趣味・好きなもの:ゲームと音楽と怖いものが好きです。怖い話を流しながらスプラトゥーンをしている時間が長いです。
【CS座談会】RPA”AUTORO”のカスタマーサクセスチームのミッションや魅力とは?
村山 廉さんのストーリー
Ryosuke Toki
文系学部卒業。 新卒で旅行会社に入社後、航空券手配・海外旅行の予約受付に従事。 2社目は大学受験の予備校に入社、お客様への入会案内や既存生徒のカウンセリング・進路相談を主に担当。2022年にオートロ株式会社に入社。カスタマーサクセス部にてお客様の課題解決に向けたプロダクトの導入・運用支援といった業務に携わっている。 仕事で大切にしている価値観:自分の介在価値を感じていただけるよう、日々努めています。 趣味・好きなもの:アンチエイジング、MCU
【CS座談会】RPA”AUTORO”のカスタマーサクセスチームのミッションや魅力とは?
Ryosuke Tokiさんのストーリー
Asao Nakamura
リモートネイティブのフルリモートワークマンです。特に悩みもなく心身共に健康です。 ひたすらITを利用した省力化・自動化に関わっています。 ■経歴 10代前半でアーリー(セミ)リタイアを達成し、10年ほど隠居するも資金難のため就労を開始。 RPA開発2年、JavaScript(kintone,GAS)開発/保守1年半を経て、現在はSaaS(クラウド型RPA,業務自動化)のカスタマーサクセス担当です(JavaScript書く系)。多少SEのような感じになってきました。 ■動いている姿 https://youtu.be/5NDQTwZmsS0 (若新雄純氏、NPO法人キャリア解放区代表の納富順一氏との経歴等雑談動画。※事前打ち合わせほぼ0) ■他 特に強い影響を受けたのは、老荘思想/臨済禅や、意味の真理条件説、タレブあたりです。 他、考現学気取りの街歩きや路上観察をやったり、山奥で新旧土木エンジニアリングを勝手に感じています。無職力には自信があります。 ■2019インタビュー(7,000字~ https://www.wantedly.com/companies/dip/post_articles/178646
ネコの足跡のロゴが目印!業界・職種問わずに業務を自動化します。NOSIGNERさんデザインです!
ビジネス・開発の各チームが協業しクライアントへの価値を最大化させています!
一人ひとりが裁量を持ちながら業務に取り組み、ミッションの実現を目指しています!
企業課題に向き合い、いつでも・どこでも・誰でも、 気軽にオペレーションを効率化できるプロダクトを創造し提供しています。
「困ってることない?」と声を掛け合えるチームワークの良さが自慢です!他部署のメンバー同士でランチに行くこともあります!
人形町駅・水天宮前駅から徒歩2分ほどのビルの5Fにある、移転したばかりのキレイなオフィスです!
0人がこの募集を応援しています
会社情報
2014/11に設立
30人のメンバー
〒103-0014 東京都中央区日本橋蛎殻町一丁目13番7号 日本橋人形町プレイス 5F