350万人が利用する会社訪問アプリ

  • 林業×ライフワーク
  • 1エントリー

林業×SDGs|森林の中での新しいライフワークのカタチを作りたい方募集!

林業×ライフワーク
中途
1エントリー

on 2022/09/11

130 views

1人がエントリー中

林業×SDGs|森林の中での新しいライフワークのカタチを作りたい方募集!

オンライン面談OK
熊本
中途
熊本
中途

安部 浩二

まだ誰も解決ができていない地域が直面している課題解決に取り組むという「健全な野心」と、それを実現するためには多様なステークホルダーを巻き込むことを厭わない「なりふり構わない姿勢」を基本姿勢として挑戦していきたいと思っています。

地方創生×自分らしい働き方を見つける採用プログラム「キックスタートキャンプ」昨年の様子をご紹介

安部 浩二さんのストーリー

安部 千尋

未来づくり事業部 部長。2011年、東京都港区に入庁。総務部人事課では採用や障害者インターンシップ事業等に携わり、産休・育休を取得後復帰。2016年に麻布地区総合支所区民課へ異動。2017年に退職し、災害の復興支援や地域での人材支援などを行う「一般社団法人RCF」へ転職。岩手県と首都圏企業のCSR・CSV※創出事業やNPO法人新公益連盟事務局を担当。2019年4月に熊本県阿蘇郡南小国町に移住し、「株式会社SMO南小国」に入社。起業・新規事業創出、コワーキングスペース運営といったローカルベンチャー事業や商品開発などに携わっている。

地方創生×自分らしい働き方を見つける採用プログラム「キックスタートキャンプ」昨年の様子をご紹介

安部 千尋さんのストーリー

井上(小田) 直美

エンジニアに萌えるお姉さん・おだんみつとして年間3,000人が訪れるイベントスペースを運営し、企業のファンづくりを務めた。IT企業のエンジニア採用取材、オウンドメディアを運営するフリーランスライターを経て、2016年7月、株式会社Gunosyに広報として入社。コーポレート広報とエンジニア採用広報を担う。2018年2月、PR会社・株式会社サニーサイドアップに入社。PRディレクターとしてIT業界などのPRを担当する。2019年に熊本県阿蘇・南小国町に移住し、まちづくり公社・SMO南小国の広報を担当。

4000人の小さなまち「南小国町」最大の魅力は挑戦を育む、里山文化。

井上(小田) 直美さんのストーリー

Hikari Tokumaru

この地域で暮らす人々が、地域を愛し、生き生きと暮らしていけるように。そのサポートをしています。

地方創生×自分らしい働き方を見つける採用プログラム「キックスタートキャンプ」昨年の様子をご紹介

Hikari Tokumaruさんのストーリー

株式会社SMO南小国のメンバー

まだ誰も解決ができていない地域が直面している課題解決に取り組むという「健全な野心」と、それを実現するためには多様なステークホルダーを巻き込むことを厭わない「なりふり構わない姿勢」を基本姿勢として挑戦していきたいと思っています。

なにをやっているのか

森林は、二酸化炭素の吸収、地球温暖化の緩和、生物多様性の保全、木材の生産などの機能をもつ、私たちの生活にとってなくてはならない存在です。 そんな多くの価値を持った森を守り維持していくうえでカギを握るのが、林業・木材業界です。一方で、日本の森林率は約68%と世界第3位の森林大国にもかかわらず木材自給率は36%と低く、日本林業は補助金に依存しなければ継続が困難なほど、厳しい状況におかれています。 こうした新たな打ち手が求められている林業の課題を解決するために、南小国町の全力バックアップのもと<山守り>プロジェクトが立ち上がりました! == 未経験者歓迎!森林保全の循環に繋がる「山守り」育成プロジェクト == 南小国町の地域おこし協力隊として当プロジェクトに関わる事で、林業に関わる収入を得つつ、木材の加工や、農業、その他の業種に幅広く関わり、「半林半X」の働き方によって安定した収入を得ながら、ライフスタイルを満喫する将来の「山守り」を募集します! 山や森、自然が大好きな方。木や林業の可能性を引き出したい方をお待ちしております! ▷詳細は下記プロジェクト概要へ
南小国の朝
「山守り」と木々の様子
南小国町は協力隊参加者とDMO間で横のつながりを持つ機会が多く、協力体制が整っています。

なにをやっているのか

南小国の朝

「山守り」と木々の様子

森林は、二酸化炭素の吸収、地球温暖化の緩和、生物多様性の保全、木材の生産などの機能をもつ、私たちの生活にとってなくてはならない存在です。 そんな多くの価値を持った森を守り維持していくうえでカギを握るのが、林業・木材業界です。一方で、日本の森林率は約68%と世界第3位の森林大国にもかかわらず木材自給率は36%と低く、日本林業は補助金に依存しなければ継続が困難なほど、厳しい状況におかれています。 こうした新たな打ち手が求められている林業の課題を解決するために、南小国町の全力バックアップのもと<山守り>プロジェクトが立ち上がりました! == 未経験者歓迎!森林保全の循環に繋がる「山守り」育成プロジェクト == 南小国町の地域おこし協力隊として当プロジェクトに関わる事で、林業に関わる収入を得つつ、木材の加工や、農業、その他の業種に幅広く関わり、「半林半X」の働き方によって安定した収入を得ながら、ライフスタイルを満喫する将来の「山守り」を募集します! 山や森、自然が大好きな方。木や林業の可能性を引き出したい方をお待ちしております! ▷詳細は下記プロジェクト概要へ

なぜやるのか

ーーー 私たちは、「未来のきこりさん」の新しい働き方をつくろうとしています。林業従事者が自立的に収益を得られるようサポートし、その営みが繋がり続け、結果として次の世代へ森林を繋いでいけるような事業を進めたいと考えています。 昨今は、SDGsの観点や木材自給率の向上を目的とした国策などにより、木材の需要が高まっています。しかし一方で、木材を伐採する「山守り」の後継者不足が深刻化しつつあります。

どうやっているのか

南小国町は協力隊参加者とDMO間で横のつながりを持つ機会が多く、協力体制が整っています。

▼働く環境について <得られるスキル・経験> ・任期の3年間は、町有林野内で伐採や育林に関わる作業を通して、林業のスキルアップをベースとしながら新しい木こりのカタチを模索していただきます。 ・任期後は、山林の管理に困っている山林所有者と町、もしくは森林組合が委託契約を結び、一団の山林を集約管理することで、その場所を卒隊後の活動の場として林業の収入を得る仕組みを整える「山守り」になる事を目指します。 <サポート> ・林業以外にも収入を得るための取り組みやアイディアに対して、積極的に町やDMO、林業事業者がサポートを行います。 ・町内で一人親方として林内作業を行う方を講師とし、定期的に技術指導を行います。 ・協力隊及び阿蘇森林組合、南小国町役場農林課、SMO南小国とで定期的にミーティングを行います。 ・林業のみならず、副収入の確保についても積極的に支援を行う。 ▼ミッション ・持続可能な森林をつくり、次の世代へ繋いでいきます。 ・「未来のきこりさん」の新しい働き方をつくります。 ▼こんな方大歓迎です! ・山仕事に興味はあるが、経験の無い方 ・林業をしながら、林業に関連する事業を立ち上げたい方 ・地域の歴史や文化、そこで暮らす人々を大切に考えられる方

こんなことやります

▼プロジェクトの概要 <募集ポジション> ・南小国町で林業に関わる収入を得つつ、木材の加工や、農業、その他の業種に幅広く関わり、「半林半X」の働き方によって安定した収入を得るような、新しいライフスタイルを開発したい方 ・地域おこし協力隊制度の利用を希望される方 <得られるスキル・経験・サポート> ・任期の3年間は、町有林野内で伐採や育林に関わる作業を通して、林業のスキルアップをベースとしながら新しい木こりのカタチを模索していただきます。 ・任期後は、山林の管理に困っている山林所有者と町、もしくは森林組合が委託契約を結び、一団の山林を集約管理することで、その場所を卒隊後の活動の場として林業の収入を得る仕組みを整える「山守り」になる事を目指します。 ・林業以外にも収入を得るための取り組みやアイディアに対して、積極的に町やDMO、林業事業者がサポートを行います。 ーーーーーーーーーーーーーーーー ◉採用・選考までの流れ◉ 1. Wantedlyで【話を聞きに行きたい】から参加後、Wantedly上のメッセージにて弊社担当者よりご連絡 2. ご希望の方にはオンラインでの説明会または個別相談を実施の上、プログラム参加に向けたWebエントリーをご案内 ※説明・面談を希望されない方にはWantedly上のメッセージにてWebエントリーをご案内します 3. 選考プログラム第1回目に参加 ※10月14日(金)~16日(日)予定 4. 選考プログラム第2回目に参加 ※12月16日(金)~18日(日)予定 5. 希望の働きかた・プロジェクトに応じて具体的な条件を相談の上、採用決定 ーーーーーーーーーーーーーーーー ◉個別相談も承ります◉ Wantedlyからエントリーいただいた方に個別にご案内しております。少しでも興味のある方は、お気軽に「話を聞きに行きたい」ボタンからご連絡ください。ご参加をお待ちしております! ◉留意事項◉ 本プロジェクトでの採用選考に参加する方には、SMO南小国と南小国町が共同で実施している地域特化型の採用選考プログラム「キックスタートキャンプ」への参加を必須とさせていただいております。 地域での新しい働きかたを見つける上で、私たちが重要だと考える2つのこと ーー①現地を体感してもらうこと ②主体性をもっていただくことーー この2つを採用に参加される皆さまにも体感していただくために、採用までの過程には、地元の企業や風土を感じられる現地面接や、思考ワークショップを「キックスタートキャンプ」というプログラム名称で取り入れています。 ※SMO南小国が募集しているいずれのプロジェクトにおいても、採用選考の過程として本プログラムへの参加は必須とさせていただいております。 ※本プログラムは株式会社SMO南小国の採用選考を兼ねています。 ▷▷その他南小国町の募集プロジェクトの一覧はこちら! <https://www.wantedly.com/projects/1108090> 一度話をきいてみたいという方は、まず「話を聞きに行きたい」ボタンからご連絡ください!
0人がこの募集を応援しています

    0人がこの募集を応援しています

    話を聞きに行くステップ

    1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
    2. 会社からの返信を待つ
    3. 話す日程を決める
    4. 話を聞きに行く
    募集の特徴
    オンライン面談OK

    会社情報

    2018/07に設立

    42人のメンバー

    熊本県阿蘇郡南小国町赤馬場1789-1