350万人が利用する会社訪問アプリ
Daisuke Furumoto
初めまして。株式会社のABABA古本です。 人材業界を6年間経験。現在社会人7年目です。 これから仕事を通じて実現したいことは、大学生が大学に入学する意味を見出し、大学生活の序盤に自分の強み、弱みにいち早く気づける仕組みが必要だと考えています。 今後は、学校教育とキャリアの連動性を高め、就職活動の在り方を変革することを目標に仕事に取り組んでいきます。 若者の学習意欲、キャリアリテラシーを高め、日本を強くすることをABABAを通じてチャレンジします。 ▼経歴 2010.4〜2013.3 私立須磨学園高校 卒業 2013.4〜2017.3 関西大学 人間健康学部 人間健康学科 卒業 2017.4〜2019.9 株式会社インテリジェンスへ新卒入社 (現 パーソルキャリア株式会社) 「職務経験」 法人向けメディアセールス 「取り扱い商材」 アルバイト求人メディア「an」「LINEバイト」 転職求人メディア「doda」 採用管理ツール「HITOManager」 2019.10〜2019.11 人材紹介事業部 市場開発グループへ異動 新規法人営業で転職の人材紹介契約の提案を行う 2019.11〜2023.3 株式会社irodas(当時3期目)へ中途入社 「職務経験」 カスタマーサクセス責任者 ・全社売上管理 ・マネジメント ・メンバー育成 ・OKR推進 ・イベント運営 「その他」 フィールドセールス 立ち上げ ・新規商談 ・マネジメント ・メンバー育成 インサイドセールス 立ち上げ ・アウトバウンドによるアポ獲得 ・新規営業戦略策定 ・マネジメント ・メンバー育成 キャリアアドバイザー ・学生面談 ・企業紹介 2023.4〜現在 株式会社ABABA セールス部門 マネージャー 【管掌部門】 「Sales」 ・インサイドセールス ・フィールドセールス ・代理店 「Customer success」 ・カスタマーサクセス ・カスタマーサポート 【その他】 ・プロダクト改善、DB構築 ・社外PJ担当
小川 友子
◎経歴 兵庫県の神戸市出身。ただし、有馬温泉近くの山育ち。 岡山大学地球科学科卒業。代表の久保と同じ大学、同じ学科出身。 2022年9月よりABABAの内定者インターンとしてスタート。 企業様にABABAで最高の採用活動をしていただくために奮闘中! ◎個人のビジョン 出会えてよかったと思ってもらえるような人になる。 頑張りが無駄にならない社会を作る! ◎ABABAにジョインした理由 自分自身が元ABABAユーザーなんです。 私は、ある雑誌の企業に就職したくて、新卒採用をやっていなかったその企業に対して、社長にお手紙を出してなんとか選考の機会を作って頂き、選考を受けていました。 直接お話しさせていただく機会も作って頂きましたが、残念ながらその会社に就職することはできませんでした。 最終選考に落ちてしまった時、今までやってきたこと、かけた時間、いろんな人に助けてもらったこと、全部全部無駄だったんじゃないかと思ってしまいそうになりました。 そんなどん底の時に出会ったのがABABAのサービスでした。 今までの頑張りを評価してもらえるということが、その時の自分にとって本当に嬉しいことでした。 縁もあって、代表の久保からスカウトをいただき、自分が本当に必要だと思うこのサービスを、今度は自分が広げていきたいと思い、ABABAに入社しました。 「今まで頑張ってきたから今があるんだ」 ABABAのおかげで私は心の底からそう思うことができました。 「頑張りが無駄にならない社会」をこのABABAから作っていきたいです! ◎ABABAに興味を持ってくださった方へのメッセージ 興味をもって、最後までご覧いただき、ありがとうございます! ABABAは今、急速に成長している会社です。 このタイミングだからこそジョインすることで得られるものがあると思います。 一緒にワクワクする会社、社会を作っていきましょう!
久保 駿貴
◎経歴 1997年生まれ。兵庫県明石市出身。 中井と2つの事業を立ち上げ、大学4年次に友人の就職活動をきっかけに最終面接で不採用の学生を推薦で応援でき、他社の最終選考まで進んだ方を採用できるスカウト型サービスABABAを起業。 リリース2年でユーザー企業数600社、学生も1万5千人が利用するサービスに。 趣味は海外旅行、スポーツ観戦。高校理科教員免許保持。東京MX堀潤モーニングFLAGコメンテーター。 ◎個人のビジョン 日本を強くする ◎ABABAに興味を持ってくださった方へのメッセージ まずはここまでご覧いただきありがとうございます! ABABAは働いて下さる『人』が何よりもの資産だと考えています。ですので、給与面や評価制度なども他の企業に負けないものを準備しており、一緒に働いて自身も必ず成長できる頼りになるメンバーがABABAにはいます。 まずはお話しだけでも聞きにきて下さい!『偉大な企業』を一緒に創りましょう!
杉原航輝 I ABABA
パートナーセールス部門、Bマーケ部門、IS部門、カスタマーサポート部門のマネージャーを務める。 “就活のプロセスを評価する世の中を創る”という想いで働いている。
友人の抱える課題を解決するために生まれたABABA。創業の経緯に因んで、「隣人を助けよ」というコアバリューが根付いています。
リリース直後からユーザーの共感・熱狂を呼び、ピッチベントでも数々の賞を受賞しました。
連続起業家である中井・久保の共通の友人が抱えていた課題を解決したい想いから始まったABABA。それは過去の起業にも共通しており、「隣人を助けよ。」という理念として社内に浸透しています。
友人の困窮する状態を表現した言葉(あばばばば…)を社名にした理由は、「課題を抱える友人(ユーザー)がいる」ということを常に忘れず思い出し、より良い世の中を追求するためであり、どんな企業であり続けるかの決意表明です。
恵比寿駅徒歩5分・代官山駅徒歩3分の立地◎・インテリア◎な新オフィス(コワーキングスペース)2023年4月に転居いたしました。
2Fは自社オフィス。1Fは他社の人たちと交流もできるコワーキングで自由に働く場所を選んで作業が可能です。