350万人が利用する会社訪問アプリ
Riona Sato
慶應義塾大学を卒業。 大学在学中は日本の働き方について問題意識をもち、労働経済学を専攻する。 日本の労働構造に変革を起こすことで、一人ひとりの能力の最大化を行うこと、 また日本経済が活性化することを目指し、新卒2期生として、 2017年に株式会社サーキュレーションへ入社。 入社後は1年目から新卒採用チームへ配属となり、19卒から新卒採用に従事。 また、社内の文化醸成委員会のメンバーとして、組織文化醸成に向けて社内企画にも携わる。
共に社会を創っていく仲間を集めたい。新卒6年目の採用リーダーと振り返る22新卒研修|佐藤 里緒菜
Riona Satoさんのストーリー
フェロン征穏
中央大学総合政策学部を卒業。 大学在学中は数ある選択肢の中から経営学に興味を持ち、 経営戦略論のゼミを専攻。 日本における”働く”をポジティブなものに変え、 その結果根本から日本経済が活性化することを目指し、新卒5期生として、 2020年に株式会社サーキュレーションへ入社。 入社後は1年間FLEXY部のコンサルタントとして、「企業の経営課題をITの力で解決する」ために旅行業界や医療業界のお客様を担当。2021年6月から新卒採用に従事。 また、社内の文化醸成委員会のメンバーとして、組織文化醸成に向けて社内企画にも携わる。 愛してやまないものは、 ・旅行 ・コーヒー ・『町田ゼルビア』 キャッチコピーとスタンスは以下の通りです♪ 「旅する人事」 「生きてさえいれば何とかなる」
日本の働くをポジティブに!〜仕事に熱狂する男が新卒採用担当へ〜|フェロン 征穏
フェロン征穏さんのストーリー
中村 紗歌
経営管理本部 ヒューマンリソース部 採用担当 滋賀県出身、神戸大学経済学部卒業。ゼミでは計量経済学を専攻。 19卒新卒としてサーキュレーションに入社し、関西支社新卒1期生として支社に配属され、コンサルタントの立場で経営者への提案を行う。 当時設立2年目の関西支社にて、滋賀エリアの0からのマーケット開拓を担当し、2年間で50社以上の経営支援を行った。 2022年2月より新卒採用担当に異動。
チーム「ワクキラ」サーキュレーションの節目となる社内イベントを、企画から当日運営までを担い、企業文化の醸成に大きく貢献してくれています!
部署の垣根を越えて、フラットで仲が良いのがサーキュレーション!!
社内のあちこちで、メンバー同士がフラットにミーティングを行っています。
200名の仲間と共に、新しい働く価値観を発信しています!!
初めての契約獲得!!喜びはチーム全員で共有。
0人がこの募集を応援しています
会社情報
2014/01に設立
290人のメンバー
東京都渋谷区神宮前3-21-5 サーキュレーションビル ForPro