350万人が利用する会社訪問アプリ

  • 法人営業
  • 46エントリー

中国SNS活用!インバウンド施策で日本を盛り上げたいPRパーソン募集!

法人営業
副業
46エントリー

on 2023/03/24

577 views

46人がエントリー中

中国SNS活用!インバウンド施策で日本を盛り上げたいPRパーソン募集!

オンライン面談OK
東京
副業
言語を活かした仕事
東京
副業
言語を活かした仕事

太田 一希

2021年に株式会社Roamsを設立し、中国SNSを駆使して日本企業の海外展開をサポート。 [職歴] 新卒で化粧品会社に就職。 2015年〜 米国ニューヨークで広告の営業 2017年〜 中国北京のPR会社に勤務 2019年 日本に帰国し、海外マーケティング業を個人で開始 2021年 株式会社Roamsを設立 2021年 フェイスラボ株式会社 海外事業部顧問就任 [現在の職務内容] ■中国越境EC  →中国EC店舗の販路開拓から仕入れ、プロモーションまで全てワンストップで行う。 ■ライブ販売  →中国SNSを活用したライブで日本商品を販売。 ■KOL(中国インフルエンサー)を活用したPR  →KOLの開拓・交渉から、広告案件の手配まで。在米クライアントが大半。 ■中国SNSアカウントの運用  →企業や有名人、政府案件のアカウント代理運用実績あり。 ■KOL活動 (2020年夏〜)  →動画作成・配信、及び広告案件のマネジメント。   ※中国SNS総フォロワー数40万人   ※REDは運用開始後1ヶ月で広告案件受注   ※ビリビリは配信開始後半年で10万フォロワー達成   ※最も再生された動画は1,700万回 [語学] 英語:ビジネスレベル 中国語:ビジネスレベル 日本語:ネイティブ [趣味] 海外旅行:訪れた国は30カ国か

陳 少純

インバウンド広告・美容コスメ業界からデジタルマーケティングをスタートし、現在は日本・中国の架け橋として、広告代理店でマーケティング・PR・営業の仕事をしています。

株式会社Roamsのメンバー

2021年に株式会社Roamsを設立し、中国SNSを駆使して日本企業の海外展開をサポート。 [職歴] 新卒で化粧品会社に就職。 2015年〜 米国ニューヨークで広告の営業 2017年〜 中国北京のPR会社に勤務 2019年 日本に帰国し、海外マーケティング業を個人で開始 2021年 株式会社Roamsを設立 2021年 フェイスラボ株式会社 海外事業部顧問就任 [現在の職務内容] ■中国越境EC  →中国EC店舗の販路開拓から仕入れ、プロモーションまで全てワンストップで行う。 ■ライブ販売  →中国SNSを活用したライブで日本商品を販売。 ■KOL(中国インフルエンサー)を活用したPR...

なにをやっているのか

私たち株式会社Roams(ロームス)は、「日本のモノ・サービス・人を世界でヒットさせる。」をコンセプトに掲げ、日本の商品・サービスを海外に発信している会社です。 ■事業内容■ 様々な中国APPを活用して、日本企業の訪日中国人のインバウンド対策をサポートしております。 ・SNSプロモーション お客様の商品やサービスについて、中国での認知拡大・販売拡大を行います。 効率的に浸透させるべく影響力のあるKOLやメディアを活用し、中国SNS内での口コミを構築していきます。 ・SNSアカウント運営 中国で展開される各種SNSの公式アカウントを開設し、代理運用も行います。企業様公式アカウントを運用することで、ブランディングおよび販売促進につなげてまいります。 ・ライブコマース 日本や日本製の商品に興味がある中国人ユーザーに向け、ライブで商品を紹介し、同時に販売を行います。日本にいながら、中国にいる中国人に商品をPR・販売できます。
ミーティング中

なにをやっているのか

私たち株式会社Roams(ロームス)は、「日本のモノ・サービス・人を世界でヒットさせる。」をコンセプトに掲げ、日本の商品・サービスを海外に発信している会社です。 ■事業内容■ 様々な中国APPを活用して、日本企業の訪日中国人のインバウンド対策をサポートしております。 ・SNSプロモーション お客様の商品やサービスについて、中国での認知拡大・販売拡大を行います。 効率的に浸透させるべく影響力のあるKOLやメディアを活用し、中国SNS内での口コミを構築していきます。 ・SNSアカウント運営 中国で展開される各種SNSの公式アカウントを開設し、代理運用も行います。企業様公式アカウントを運用することで、ブランディングおよび販売促進につなげてまいります。 ・ライブコマース 日本や日本製の商品に興味がある中国人ユーザーに向け、ライブで商品を紹介し、同時に販売を行います。日本にいながら、中国にいる中国人に商品をPR・販売できます。

なぜやるのか

■日本のモノ・サービス・人を世界でヒットさせる。■ 日系企業が海外向けにSNSマーケティングを行う際、メインで用いているのがFacebookやInstagramです。 ただし、情報を厳しく規制している中国ではこれらSNSの閲覧が禁止されています。中国独自のSNS市場が発展しており、中国市場の特徴や文化を理解するのが先決です。また規模の大きい中国市場では「口コミ重視」「爆買い」による購買行動が大きなカギを握っています。商品そのものが大事なのはもちろんですが、「話題性のある商品」が売れているのです。 つまり、中国向けにSNSマーケティングを展開するには、何かしらのサポートが必要です。 私たちはお客様の、中国人に「来てもらいたい」「買ってもらいたい」「知ってもらいたい」などのニーズに応え、中国SNSを駆使した最適なサービスを提供してまいります。 ■起業に至る経緯■ ・CEO太田一希の来歴 当社代表・太田は旅行や仕事で30ヶ国を訪れた経歴の持ち主です。ニューヨークとその後にわたった北京で広告・PR業に従事。帰国後は国内外で中国マーケティングのサービスを展開するようになります。 ・活力あふれる中国に触れる 中国人の海外滞在先・生活拠点での購買意欲は目を見張るものがありました。世界中で活動する中国の人々に日本の商品・サービスを広めることができれば、日本国内のビジネスを活気づけられるはず。日本国内において、中国経済圏に有効なマーケティング施策を熟知している企業は少なく、自身ほど実践している者もそう多くはありません。 自らの経験と実績・知見をもとにRoamsを立ち上げるに至ります。

どうやっているのか

ミーティング中

■活躍中のメンバー■ 各人のバックグラウンドは中国向けSNSマーケティングで実力を養ってきた方やインバウンド関連に明るい方など、さまざまです。 中国出身のメンバーがほとんどなので、日々の業務を通じて中国語を学ぶことができます。 ■オフィス環境・働き方■ オフィスは港区赤坂のミッドタウン・タワー内にあり、六本木駅直結のためアクセス性の良さに優れています。就業時間は10時から19時で、リモートワークも可能な環境です。

こんなことやります

【主な業務】 ・新規クライアントの開拓 ・既存クライアント対応 ・マーケティングチームとの連携 ・資料作成&提案 ・各施策のスケジューリング、全体ディレクション ・施策結果を分析し、次なる試作を随時提案 【クライアントの業界】 百貨店、飲食店、エンターテイメント、地方自治体、化粧品、アパレル、雑貨、生活用品 etc.. 【クライアントへ提案する主なサービス】 ・中国SNSインフルエンサーマーケティング ・中国SNSの企業アカウント代理運営 ・ライブ販売 ・中国ECショプでの販売
0人がこの募集を応援しています

    0人がこの募集を応援しています

    話を聞きに行くステップ

    1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
    2. 会社からの返信を待つ
    3. 話す日程を決める
    4. 話を聞きに行く
    募集の特徴
    オンライン面談OK

    会社情報

    2021/06に設立

    12人のメンバー

    • 海外進出している/

    東京都港区赤坂9-7-1 ミッドタウン・タワー 18F