350万人が利用する会社訪問アプリ

  • キャリアカウンセラー
  • 176エントリー

中卒高卒者のキャリアを広げる選択肢を!非大卒専門のキャリアアドバイザー!

キャリアカウンセラー
176エントリー

on 2017/08/19

9,639 views

176人がエントリー中

中卒高卒者のキャリアを広げる選択肢を!非大卒専門のキャリアアドバイザー!

Online interviews OK
Tokyo
Mid-career・Contract work/ Part-time work
New Graduate
Tokyo
Mid-career・Contract work/ Part-time work
New Graduate

Ryohei Suzuki

管理部 / 部長 設立時のメンバーの1人。 主にセールス事業部の全体管理、全社員管理、人事部サポート業務をしています。 常に広い視野で全体を把握し掌握に努めます。 全社員がいい空気で仕事が出来るように空気づくりや笑顔を作っていくことを大事にしています。 今後の3Backsの発展に向け裏で全力で支え続けます。

麗永 吉田

1996年生まれ。 静岡県富士宮市出身。 2019年 奈良女子大学文学部卒業。 現在は株式会社3Backsという人材教育の会社で採用管理を担当しています。 大好きな仕事、大好きな同僚たちに囲まれて、人生史上最高に楽しい毎日です♫ ========================== ◆これまでの経歴◆ <大学時代> 大学は地元の静岡を離れ、憧れの先輩を追って奈良女子大学へ。 高校まで勉強しかできなかった自分を変えたい、社会に出て活躍できる自分になりたいという想いから、大学時代は学生団体やインターンシップに打ち込みました。 大学2年生からは 全国20拠点以上、500名以上のスタッフを抱えるNPO法人ドットジェイピーに参画。 「世の中を変える若者を輩出する」というミッションのもと、議員インターンシップを運営。 参加学生の集客、受入事務所への営業、イベントの企画業務を担当し、文字通り関西中を駆け巡る毎日を送りました。また、後半は所属するスタッフのマネジメント、組織の仕組みの改善等の人事業務にも携わり、学生ながらとても価値ある体験をさせて頂いていました。 大学4年生からはキャリア支援団体関西Triggerにも所属。月に1度、約100名の大学生にむけてプロの講師を招き、キャリア教育セミナーを開催。 「なんのために生きるのか、なんのために働くのか?」を問い、学生にキャリアを考えるきっかけを提供し続けました。 <2019年~2020年9月> 株式Venus Styleに入社。 飲食事業部にて接客・店舗管理を行う傍ら、1年目にして自社の新卒採用にも携わりました。 2019年10月、店舗対抗の販売数コンテストで1位を獲得(全国約300店舗)。 VMD(ビジュアルマーチャンダイジング)や人材教育に注力し、その後もコンテスト入賞常連の優良店舗へと導くことができました。 <2020年10月~ > 学生のころからずっと向き合ってきた人材教育への熱意が高まり、株式会社3Backsへ入社。 「大好きな両親のように、学歴や職歴で自分の人生を諦める人をなくしたい!」「人が本気になればいつからでも人生は変えられるんだということを証明したい!」という想いで、人事部に所属。日々、楽しみながら採用管理のお仕事に従事しています♪

碧 中野

大学では日本文学専攻。中高国語科の教員免許を取得。 在学中にカンボジアの日本語学校で日本語教師を経験するも、交通事故に遭い強制帰国。 海外での経験から「教えること」より「伝えること」の尊さに気がつき人と繋がる職業を模索する。 2018年8月からインターン生として東神田KIKKAの立ち上げに従事し、2020年4月からは新卒第1期生として株式会社7gardenに入社。 ゲストハウス「KIKKAの宿所部分・飲食部分を兼ねた拠点長として現場管理、スタッフ育成、PL作成等のマネージメント業務を務める。その後「Hotel Vintage神楽坂」「Hotel Vintage東京」の現場拠点長へ。 「想像力」と「創造力」を活かし、ホテル事業部にて新規プランの作成やブランドストーリーの見直しを行う。 現在は株式会社3Backsに入社し、採用を担当。求職者様1人ひとりの「自己実現」を本気で考え、実現に向けたキャリア設計に奮闘中。 「世の中の大言壮語が愛される居場所を創る」ことが一生の夢です。 夢や目標が誰からも笑われることの無い、希望に満ち溢れた世界を実現したい!

リバース株式会社のメンバー

Ryohei Suzuki

人材開発部部長

麗永 吉田

人事部 採用管理課

碧 中野

HR部 CA課

管理部 / 部長 設立時のメンバーの1人。 主にセールス事業部の全体管理、全社員管理、人事部サポート業務をしています。 常に広い視野で全体を把握し掌握に努めます。 全社員がいい空気で仕事が出来るように空気づくりや笑顔を作っていくことを大事にしています。 今後の3Backsの発展に向け裏で全力で支え続けます。

なにをやっているのか

再生プロジェクト「リバラボ」 「再生、更生、復興」をテーマに ヒトと向き合い ヒトを起点に社会課題を解決する 私たちはこのビジョンのもと、事業を展開しています。 ・リバラボインターン 学歴、職歴に自信がない若者向けのキャリア再生プロジェクト。2年間の実践型インターンで転職時に武器となる実績とスキルを身につけるための教育~転職成功までを一貫してサポートしています。 http://rebirthlab.com/ ・リバジョブ キャリアアップを前提としたキャリア派遣を採用。成長企業や大手企業で就業し,スキル・実績を取得しカルチャーマッチした状態で正社員切替を可能とした派遣形態の新常識を掲げた事業。 https://rebirthlab.com/jobs2/ ・リバラボ転職 中高卒フリーター専門の転職サポートサービス。未経験でもハイキャリアにつながっていく企業を主として、学歴職歴に自信がない若者のキャリアをサポートしています。 https://3backs.com/projects/rebirthlab-career/ ・タレプル カルチャーマッチ採用とブランディングを同時に行う、SNS型採用支援サービス。人材採用におけるミスマッチを減らし、自社のファンを獲得しながら、企業認知の拡大とサービスブランディング両面からサポート。“新たな採用フィールド” の構築を提供しています。 https://3backs.com/projects/tareple/ ・キャリアゲ 弊社唯一のオウンドメディア。学歴や職歴にコンプレックスを抱えた10代〜20代の方に逆転就職・逆転転職をするためのノウハウ提供を行っています。学歴や職歴に対するコンプレックス解消に向けて意欲を持ち始めるユーザーを1人でも増やし、そのための行動を後押しするメディア。 https://rebirthlab.com/magazine/ \\\参考記事/// ▶《全力!脱力タイムズ》に弊社のオウンドメディア「キャリアゲ」が紹介されました https://www.wantedly.com/companies/3backs/post_articles/332841 ▶リバラボ生の横江がインタビューされました https://subecari.com/1374 ▶報道リアリティーショー 《ABEMA Prime》に弊社代表・三浦が出演しました https://www.youtube.com/watch?v=DNfKpDrKxDQ ▶《日刊ゲンダイ》『語り部の経営者たち』にて三浦代表が連載されました https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/money/282649
ウェブサイトトップ
リバラボサービスロゴ
メディアからも多く注目を集める、オシャレなオフィス(本社)

なにをやっているのか

ウェブサイトトップ

リバラボサービスロゴ

再生プロジェクト「リバラボ」 「再生、更生、復興」をテーマに ヒトと向き合い ヒトを起点に社会課題を解決する 私たちはこのビジョンのもと、事業を展開しています。 ・リバラボインターン 学歴、職歴に自信がない若者向けのキャリア再生プロジェクト。2年間の実践型インターンで転職時に武器となる実績とスキルを身につけるための教育~転職成功までを一貫してサポートしています。 http://rebirthlab.com/ ・リバジョブ キャリアアップを前提としたキャリア派遣を採用。成長企業や大手企業で就業し,スキル・実績を取得しカルチャーマッチした状態で正社員切替を可能とした派遣形態の新常識を掲げた事業。 https://rebirthlab.com/jobs2/ ・リバラボ転職 中高卒フリーター専門の転職サポートサービス。未経験でもハイキャリアにつながっていく企業を主として、学歴職歴に自信がない若者のキャリアをサポートしています。 https://3backs.com/projects/rebirthlab-career/ ・タレプル カルチャーマッチ採用とブランディングを同時に行う、SNS型採用支援サービス。人材採用におけるミスマッチを減らし、自社のファンを獲得しながら、企業認知の拡大とサービスブランディング両面からサポート。“新たな採用フィールド” の構築を提供しています。 https://3backs.com/projects/tareple/ ・キャリアゲ 弊社唯一のオウンドメディア。学歴や職歴にコンプレックスを抱えた10代〜20代の方に逆転就職・逆転転職をするためのノウハウ提供を行っています。学歴や職歴に対するコンプレックス解消に向けて意欲を持ち始めるユーザーを1人でも増やし、そのための行動を後押しするメディア。 https://rebirthlab.com/magazine/ \\\参考記事/// ▶《全力!脱力タイムズ》に弊社のオウンドメディア「キャリアゲ」が紹介されました https://www.wantedly.com/companies/3backs/post_articles/332841 ▶リバラボ生の横江がインタビューされました https://subecari.com/1374 ▶報道リアリティーショー 《ABEMA Prime》に弊社代表・三浦が出演しました https://www.youtube.com/watch?v=DNfKpDrKxDQ ▶《日刊ゲンダイ》『語り部の経営者たち』にて三浦代表が連載されました https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/money/282649

なぜやるのか

「ほんとうに人材不足なのか?」 どの企業も人材採用で苦戦をしており、人手不足だと言われる今の時代。しかし、本当の意味で人手不足だと言えるのでしょうか?たしかに少子化となり、大卒のエリートたちは争奪戦の中、早くに就職が決まっていきます。それに対し学歴や職歴が乏しい人に至っては、面接にも進めずに書類の段階で弾かれる事が多いのが現状です。 一方、「非大卒やフリーターの若者」は、毎年全国に50万人生まれていると言われています。 そのうち、働き盛りとも言える18~29歳の数はなんと800万人以上。 日本では、チャンスにあふれる若者の「活躍の場」が限られいることが課題としてあるのです。 現在の日本では「学歴が良ければ良いほど、いい仕事ができる」という考えが未だ根強く残っています。学歴社会に受け入れられなかったために、あるいは、派遣やフリーターなど、タイミングを逃してしまった事で、一流のビジネスパーソンになるチャンスを失ってしまった。キャリアから外れてしまった若者は少なくありません。 しかし、リバラボでは、彼らが圧倒的に成長できる環境を提供することで、一度は脱線してしまった若者が一流のビジネスパーソンになれると信じ、その能力を社会に還元できると考えています。 3Backsでは、学歴職歴に自信がなくても実績のある人材を生み出すため、「大卒と同等以上の価値を身に付ける場」を作りました。 誰もが望めば必要とされる人材になれるのです。

どうやっているのか

メディアからも多く注目を集める、オシャレなオフィス(本社)

現在150名以上! 平均年齢は26.7歳。一人一人が自分はどこまで成長できるのか挑戦している活気溢れた集団です。 また、会社の仕組みやバリューがそうであるように、皆が「1人の為に、1人が皆の為に」の模範であるかのような文化があります。ですので、ドライな方には合わないかもしれません笑 そんな暖かく熱い社風です! そういった気持ちで「教育/共育」に取り組み、向き合い成長していくのが弊社のサービスの根幹です!

こんなことやります

未経験歓迎で、人事のポジションを募集しています。 メインでお任せするのは、リバースラボに参加したいという希望者の採用と教育です。人事部門は2016年5月にできたばかりの新しい組織です。そのため一緒に仕事の仕方を作っていければと思っています。 「人事って、どんな仕事をするの?」とイメージが沸かないかもしれません。お仕事内容は大きく分けて、下記の3つを考えています! 1)採用関連業務 求人メディアの選定、求人広告の作成、広告効果の分析、説明会、面接など、採用に関わる業務に一貫して携われる環境です。 2)教育関連業務 自身で採用した方が安心してスタートできるよう、現場配属前の研修を実施。現場に配属された後も、随時相談に乗りながら成長をバックアップしてください。 3)ダイレクトリクルーティング 対象者をリサーチしSNSや交流会を活用して個々に状況ヒアリング。自社への誘致や他社提携先への紹介業務を行ないます。 ※上記のほか、営業部門のサポート業務をお任せする場合もあります。 人事として人の夢に携わりながら自分の夢も追っていきましょう! 未経験の方でもできるように研修制度は整っています。 「低学歴が大卒と同等な価値を」 少しでも思うことがあれば、 一歩踏み出して環境を変えてみましょう。私たちはそんなあなたを全力でサポートします! あなたとお話できることを楽しみにしております。
35人がこの募集を応援しています

35人がこの募集を応援しています

+23

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く
募集の特徴
オンライン面談OK

会社情報

2009/11に設立

180人のメンバー

  • Funded more than $1,000,000/

東京都渋谷区千駄ヶ谷2-9-6 バルビゾン3番館 B1