dely株式会社のメンバー
全員みる(9)-
【経歴】
delyで人事・採用・経営企画などをやってます。
インターンから新卒でビジネスバンクグループに入社。HR事業の立ち上げを経験。新卒入社4年目で最年少で取締役に就任。2017年4月からdelyにジョイン。実家は長野で6代続く味噌屋。
【最近ハマっているもの】
delyメンバーと一緒に人生初の競馬にいきました。ちょっとハマりそうです -
とにかく、楽しい職場にします。職場に行くのが楽しみでしょうがないって会社を作りたいです。
-
【経歴】
2013年、インド・バンガロール、シリコンバレーでインターンを経験。帰国後に飲食店の自動予約システムを開発し事業化を試みるが拡大が困難と判断し断念。
2014年初め、弊社代表の堀江氏と出会いdelyを共同で創業。iOSアプリ、サーバサイド、データ解析など開発業務全般を担当。現在はCTOとしてプロダクト責任者。
【最近ハマっているもの】
芸人の漫才をひたすらたくさん見るのが趣味です!
ざっと年に1000回くらいは漫才の動画見てます。 -
【経歴】
2011年早稲田大学商学部に入学。 同年10月に合同会社ハローを設立し学生向けSNS"He11o"を運営。 2012年アメリカオレゴン州に1年間留学。2014年にはポイントサービス"Porepo"を運営するSign株式会社を設立(共同代表)。 2015年P&G Japan(経営戦略部門)に入社。 2016年に当社に入社。当社では営業を担当。
【最近ハマっているもの】
映画が趣味なので、Filmarks愛好家です。
最近は古い名作を見るのにハマってしまっております。
なにをやっているのか
-
kurashiruブランドイメージ
-
my kurashiruブランドイメージ
delyは現在、レシピ動画サービス『kurashiru(以下、クラシル)』を中心に様々な事業を展開しています。
これまでクラシルは”人々の生活に寄り添うサービス”を目指し、レシピコンテンツをはじめとした「食」にまつわる情報の拡充や「クラシルかんたん献立機能」といったユーザーの家事・食事における課題解決を目的としたサービス展開をとおしてレシピ動画事業を成長させてきました。
またdelyは今後料理のみにとどまらず、「くらし」に寄り添い提案できるコンテンツ・サービス・ブランドの展開を目指したいという思いから、2019年1月に「わたしのくらし、もっと好きになる」をコンセプトとした、ライフスタイルメディア”my kurashiru(マイクラシル)”を開始しました。
"my kurashiru"は日常の中にある自分の”好き”や”こだわり”が見つかるメディアを目指して、ファッションやメイク、ヘアケア、お出かけをはじめとした"ストーリーのあるコンテンツ" を発信しています。
~~
◆参考記事
『新生delyはこれから、モノを売り、1兆円企業をめざす』 TechCrunch
https://jp.techcrunch.com/2018/07/11/dely/
『dely、レシピ動画サービスに献立作成機能』日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO38631320W8A201C1000000/
レシピ動画サービス「クラシル」のdelyがライフスタイル事業に参入 TechCrunch Japan
https://jp.techcrunch.com/2019/01/21/my-kurashiru/
~~
◆SNS(kurashiru)
Instagram : https://www.instagram.com/kurashiru/
Facebook :https://www.facebook.com/kurashiru.net/
Twitter :https://twitter.com/kurashiru0119
Youtube :https://www.youtube.com/channel/UCE40kwov-UdhGikwAowjAAQ
◆SNS(my kurashiru)
Instagram : https://www.instagram.com/my_kurashiru/
Facebook :https://www.facebook.com/mykurashiru/
なぜやるのか
-
2018年1月の初詣の風景
-
社内イベントの風景
delyが目指すのは単にお金を儲けることではなく、社会により良く大きなインパクトを与える存在になるという事。delyには、その目的に向かって情熱をもって挑戦できるメンバーが集まっています。そうした想いを、会社のVisionとValueに定義しています。
▶dely株式会社のビジョンとバリュー
(ビジョン)
”BE THE SUN”
世界をより明るく、楽しく、平和に、誰もが幸せで笑顔溢れる場所に太陽のような熱い情熱を燃やし、そして太陽のように大きく世界にインパクトを与え、永遠に明るく世界を照らし続けるような存在でありたい思いが込められています。
(バリュー)
"Light" ― 太陽のように、事業を通して世界中を明るく、暖かくさせる会社、人間であれ
"Ambitious" ―太陽のように、熱く情熱を持って挑戦し続ける会社、人間であれ
そして自らの限界を設けずに大きな野望を持ち続けよう
"Big" ―太陽のように、大きく中心的な存在として世間に大きく、素晴らしい影響力を与えられる会社、人間であれ
3つのバリューの頭文字をとって、"LAB"・・・愛(love)のある組織、事業を生み出す組織(lab)を目指しています。
私たちが掲げたことを実現していくには、より多くの力が必要です。 ビジョン/バリューに共感した仲間を大募集します!
どうやっているのか
-
2017年6月に掲げたVISION「BE THE SUN」
-
愛(love)のある組織、事業を生み出す組織(lab)を目指しています
◆選りすぐりが集う、少数精鋭チーム
Forbesによる「アジアを代表する30才未満の30人」にも選出された代表・堀江を筆頭に、元起業家や有名スタートアップ、大手IT企業や外資系企業など、様々なバックグラウンドのプロフェッショナルが集まって、delyは構成されています。
一方で、累計70億円を調達し1兆円規模の事業を目指す企業としては人数はまだまだ少なく、またチャレンジを推奨する企業文化もあり、チャンスが転がっています。
◆社内には5つの部門
CEOをトップに、開発部、ブランド部、マーケティング部、ブランドソリューション事業部、コーポレート部の5つの部門があり、delyの事業を支えています。事業をより早く、より強力に推進すべく、各部門が有機的に連携して活動をしています。
◆様々な部活動や交流会によるチームビルディング
もちろん任意参加ですが、フットサル部やゲーム部などの部活動も行われており、単に社員が仲良くなるだけでなく業務上のコミュニケーションをより円滑にするためのチームビルディングの一端も担っています。
ライトな形でシャッフルランチ(希望者の中からランダムなグループを作りランチを食べに行く)という交流会も定期的に行われています。
◎料理動画のクラシル、圧倒的支持の意外なワケ | 日経ビジネスオンライン
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/15/110879/082300723/
◎「今辞めたら絶対後悔する」再起を支えた若きCTOの苦悩ーー隠れたキーマンを調べるお・クラシル運営delyの大竹氏
http://thebridge.jp/2017/07/takanori-oshiba-interview-series-vol-34
こんなことやります
〈レシピ動画本数、世界一を達成〉
2016年5月、渋谷のマンションの一室からはじまったレシピ動画アプリ「クラシル」は動画本数で『世界一』を達成しました。
市場には数多くのレシピ動画サービスが存在していますが、ユーザーにとって本質的に大切なことを考えた上で、勝ち抜くための戦略を一貫して実行し続け、後発ながらついに世界ナンバーワンの座に立つことができました。
その戦略は下記の記事に詳しく記載しております。
◎料理動画のクラシル、圧倒的支持の意外なワケ 堀江裕介CEOに聞くマネタイズとリスク http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/15/110879/082300723/
〈最初の100名は、未来の経営幹部〉
delyはまだまだ社員は30名強と少数精鋭の組織です。
将来的には1万人を超える雇用を生み出そうと考えている当社にとって〈最初の100名、は未来の経営幹部〉です。
将来的に重要なポジションを任せられる人材を現在は採用することを掲げています。
来年からはレシピ動画事業のグローバルに展開を行いつつ"時代の真ん中を射抜く"新規事業を展開していく計画です。
世界中にインパクトを与えるサービスをつくりたい野心あふれる方はぜひご応募いただければと思います。
・ポジションを絞って詳しく話しを聞きたい方
下記の募集中ポジション一覧をご覧ください。
https://www.wantedly.com/companies/dely
・カジュアルにまずは話してみたい方
こちらの求人からの応募でOKです
面談でより詳しく弊社のことをお伝えさせていただきます。
価値観
会社の価値観をもっと見るdelyに所属しているメンバーは自社のプロダクト「kurashiru」を愛して止みません。入社選考や入社後のオンボーディングにおいても... さらに表示
delyでのミーティングは「原則30分」を徹底しています。ミーティングの回数と時間は最小限にして、余分なコミュニケーションが生じないよ... さらに表示
人生の時間の1/3は仕事。それだけの時間を一緒に過ごすメンバーは、ビジネスライクに関わるのではなく、どうせならプライベートでも仲良く付... さらに表示
会社の注目の投稿
募集情報 | |
---|---|
探している人 | 全職種 |
採用形態 | 中途採用 |
募集の特徴 | ランチをご馳走します |
会社情報 | |
創業者 | 堀江裕介 |
設立年月 | 2014年4月 |
社員数 | 70人のメンバー |
関連業界 | 情報通信(Web/モバイル) / メディア・出版 / 食品・飲料・農林水産 |