350万人が利用する会社訪問アプリ

  • 機械加工エンジニア(新卒採用)

一生モノの技術とスキルを身につける!ものづくり系機械加工エンジニアを募集

機械加工エンジニア(新卒採用)
新卒

on 2023/07/24

171 views

0人がエントリー中

一生モノの技術とスキルを身につける!ものづくり系機械加工エンジニアを募集

オンライン面談OK
東京
新卒
東京
新卒

杉山 耕治

2代目

村越 真織

今が一番いい時!

株式会社ミヨシ 採用担当

2022年7月に株式会社ミヨシに入社しました。 入社のきっかけは、事務仕事も好きだけどそれだけではなくもっと幅広い仕事を経験したかったから。 現在は総務部で事務仕事だけではなく、採用活動・広報活動も行っています。 趣味は一人旅です。北海道が大好きなのでしょっちゅう北海道へ行っています。

なにをやっているのか

私たち株式会社ミヨシは、プラスチック製品の金型製作・射出形成を主軸に、金属加工や治具製作を行っている会社です。試作や小ロット生産にも特化し、様々な企業様の製品開発を支えています。 ◆事業内容◆ ・プラスチック射出成形金型製作、射出成形 マシニングセンター、ワイヤー、放電、成形機を保有しており、金型製作から成形までを一貫して製作することができます。金型修正やアフターフォローにも対応できるため、企業様の生産部門を一貫して担うことが可能です。 ・治工具製作 ミヨシでは、35年に渡るアルミ金型製作業で培った知識と経験をもとに、的確な材質選択と高精度な金属加工が可能です。検査治具、評価試験治具、自動加工用補助具、搬送治具、組立治具など、産業用の治具の他にもプラスチック加工技術を活かした生活補助具も製作しています。 ・研究開発・試作協力 私たちは、プラスチック射出形成と金属加工の技術と知見を活かし、企業様の心強いパートナーとして様々な製品・部品開発に携わっています。ベンチャー企業の製品開発から大手企業の特殊部品の試作まで、あらゆる開発に全力で取り組みます。 ◆私たちの強み◆ ・小ロット生産にも対応 小ロットに対応しており、最小で1個から製品を作ることが可能です。「少ない数だと相談しにくい」というご心配は不要です。 ・あらゆる形状に対応 小さい製品では 10mm 角、大きい製品では A4 用紙のサイズ (厚みは 60mm 程度)まで、形状や体積が異なるあらゆる製作に対応します。 材質においても、PP、PE、ABS といった汎用樹脂から PPE、PA、POM、PBT などのエンジニアプラスチックやガラス繊維を含有している樹脂にも対応しております。 ◆「MIYOSHI KO-BO”ミヨシ工房”」◆ 2020年7月、工場直販のオンラインショップ「MIYOSHI KO-BO”ミヨシ工房”」をオープンしました。私たちの「人の役に立つモノづくり」「捨てられないモノづくり」という理念のもと、工場内の企画・デザイン工房でプロデュースされた製品を販売していきます。 「素敵なもの、面白いものを買うならミヨシ工房で」と思っていただけるオンラインショップを目指し、マーケティングにも力をいれていきます。 ◆町工場の技術をもっと知ってもらうために◆ 日本には技術力の高い小規模の工場が多数存在していますが普段は見ることができません。そこで葛飾区の町工場の技術を体験してもらうために、ワークショップ型オープンファクトリー「かつしかライブファクトリー」を2019年より実施しています。 職人さんからプロの技術の説明を聞きながらものを作る、自分で作ったものを持って帰れる。 ものづくりに触れることで、ものづくりの楽しさを体験しながらものの価値を再確認しものを大切に使ってもらう、日本の小さな工場の高い技術力をもっと知ってもらうことが目的です。
金型製作から成形まで一貫して対応できるのが特徴です。同一工場内ですべて対応可能で、トライ成形⇒修正などもすぐに対応できるため、特に試作開発分野のお客様に厚い信頼を寄せられています。
2022年に開催したオープンファクトリー。葛飾のものづくりを見て・遊んで・学べるイベントです。ミヨシの事業について知ってもらうきっかけにもなっています。
金型室の様子。ここで金型を製作しています。すぐ隣には成形室があり、金型製作から成形までを一貫して製作することができます。
ミヨシの技術職は分業制をとっていませんが、時には先輩社員に相談しながら仕事を進めることも。お互いに助け合いながら仕事を進めていくのもミヨシの魅力です。
ここ数年はミヨシの技術についてより知っていただくために自社製品開発にも積極的に取り組んでいます。今年はスプーン、去年はしゃもじを製作しました。
自社製品の開発の時は社内で話し合いの上進めていきます。どのようなものを作りたいのか、それを作ることによってどのようなメリットがあるのかを考えながらデザインから行っていきます。

なにをやっているのか

金型製作から成形まで一貫して対応できるのが特徴です。同一工場内ですべて対応可能で、トライ成形⇒修正などもすぐに対応できるため、特に試作開発分野のお客様に厚い信頼を寄せられています。

2022年に開催したオープンファクトリー。葛飾のものづくりを見て・遊んで・学べるイベントです。ミヨシの事業について知ってもらうきっかけにもなっています。

私たち株式会社ミヨシは、プラスチック製品の金型製作・射出形成を主軸に、金属加工や治具製作を行っている会社です。試作や小ロット生産にも特化し、様々な企業様の製品開発を支えています。 ◆事業内容◆ ・プラスチック射出成形金型製作、射出成形 マシニングセンター、ワイヤー、放電、成形機を保有しており、金型製作から成形までを一貫して製作することができます。金型修正やアフターフォローにも対応できるため、企業様の生産部門を一貫して担うことが可能です。 ・治工具製作 ミヨシでは、35年に渡るアルミ金型製作業で培った知識と経験をもとに、的確な材質選択と高精度な金属加工が可能です。検査治具、評価試験治具、自動加工用補助具、搬送治具、組立治具など、産業用の治具の他にもプラスチック加工技術を活かした生活補助具も製作しています。 ・研究開発・試作協力 私たちは、プラスチック射出形成と金属加工の技術と知見を活かし、企業様の心強いパートナーとして様々な製品・部品開発に携わっています。ベンチャー企業の製品開発から大手企業の特殊部品の試作まで、あらゆる開発に全力で取り組みます。 ◆私たちの強み◆ ・小ロット生産にも対応 小ロットに対応しており、最小で1個から製品を作ることが可能です。「少ない数だと相談しにくい」というご心配は不要です。 ・あらゆる形状に対応 小さい製品では 10mm 角、大きい製品では A4 用紙のサイズ (厚みは 60mm 程度)まで、形状や体積が異なるあらゆる製作に対応します。 材質においても、PP、PE、ABS といった汎用樹脂から PPE、PA、POM、PBT などのエンジニアプラスチックやガラス繊維を含有している樹脂にも対応しております。 ◆「MIYOSHI KO-BO”ミヨシ工房”」◆ 2020年7月、工場直販のオンラインショップ「MIYOSHI KO-BO”ミヨシ工房”」をオープンしました。私たちの「人の役に立つモノづくり」「捨てられないモノづくり」という理念のもと、工場内の企画・デザイン工房でプロデュースされた製品を販売していきます。 「素敵なもの、面白いものを買うならミヨシ工房で」と思っていただけるオンラインショップを目指し、マーケティングにも力をいれていきます。 ◆町工場の技術をもっと知ってもらうために◆ 日本には技術力の高い小規模の工場が多数存在していますが普段は見ることができません。そこで葛飾区の町工場の技術を体験してもらうために、ワークショップ型オープンファクトリー「かつしかライブファクトリー」を2019年より実施しています。 職人さんからプロの技術の説明を聞きながらものを作る、自分で作ったものを持って帰れる。 ものづくりに触れることで、ものづくりの楽しさを体験しながらものの価値を再確認しものを大切に使ってもらう、日本の小さな工場の高い技術力をもっと知ってもらうことが目的です。

なぜやるのか

ここ数年はミヨシの技術についてより知っていただくために自社製品開発にも積極的に取り組んでいます。今年はスプーン、去年はしゃもじを製作しました。

自社製品の開発の時は社内で話し合いの上進めていきます。どのようなものを作りたいのか、それを作ることによってどのようなメリットがあるのかを考えながらデザインから行っていきます。

◆環境に配慮したモノづくり◆ ミヨシでは、環境に配慮した事業活動を、企業一丸となって推進しています。 私たちの扱うプラスチックは石油由来であるため、大量廃棄は避けなければなりません。そのため、製品の安全性や機能性を向上させることで、「捨てられない製品」「いつまでも使える製品」を実現していくことが重要だと考えます。 ミヨシでは、「試作」に力をいれることで、品質の向上により廃棄を減らし、地球環境への貢献に繋げていきます。 さらに、私たちは植物由来材質の実用化にも挑戦中。現在、スギやヒノキの間伐材からつくられたセルロースナノファイバーを用いた製品開発を目標に、研究を進めています。セルロースナノファイバーは強度や耐光性に優れ、活用メリットの大きな素材ですが、コストがかかる点が大きな課題です。今後、検証と努力を重ねながら実用化を目指していきます。 ◆日本のモノづくりを大切に◆ 私たちは、日本のモノづくりを守り、発展させていきます。 海外や競合他社への技術流出などのリスクを避けるため、お客様の製品情報は社内のみで共有し、企業の知的財産を大切に守ります。

どうやっているのか

金型室の様子。ここで金型を製作しています。すぐ隣には成形室があり、金型製作から成形までを一貫して製作することができます。

ミヨシの技術職は分業制をとっていませんが、時には先輩社員に相談しながら仕事を進めることも。お互いに助け合いながら仕事を進めていくのもミヨシの魅力です。

◆働く環境◆ 現在ミヨシでは5名の技術職が在籍しています。その社員の半数が未経験もしくは新卒で入社し、現在は5名とも一人で金型設計から製造まで行うスキルを持っています。少ない人数だからこそ、全員が多くのスキルを持つことがとても重要となっています。 技術職と聞くと、堅苦しく年功序列で厳しい職人気質の先輩ばかりでなかなか仕事も教えてもらえない…。そんなイメージをお持ちの方もいるかもしれません。しかしミヨシでは技術継承を重要視しており、社員一人ひとりの技術力を高めるためにも教育活動に力を入れています。最初は覚えることが多くて大変かもしれませんが、着実に成長していけるよう、先輩社員が全力でサポートするので安心してこの業界に飛び込んでください! ◆技術職の魅力◆ 新しいことにも積極的にチャレンジできることです。扱ったことがない材料、新技術にも触れることができ、技術者としてはたまらない環境だと思います。また、やりたいと思ったこともどんどんやらせてもらえます。学んでみたいと思った技術、新しい工具などがあればどんどん提案していって挑戦できる環境です。 どんどん技術やスキルを身につけて成長したい人にはぴったりな環境です!

こんなことやります

技術職として活躍するものづくり系の機械加工エンジニアを募集します。 企画の段階から設計、製造に至るまで現場の全ての工程に関わるため、自分の作ったものが形となった時の達成感はとても大きくやりがいのある仕事です。 将来的に『金型の設計から製造まで、全ての工程に関わりたい』という方を歓迎します。 ◆仕事内容◆ 製造部で金型の設計や製作などを行います。 金型設計、製造に至るまでの現場の全工程を担当します。 〈具体的な仕事内容〉 ・図面やモデルを基に金型設計 (3DCAD) ・データの図面化と加工の段取り (必要な場合は治具を設計、製作) ・工作機械で加工を行うための加工プログラム作成 ・NC工作機械加工 (マシニングセンタ、ワイヤー放電加工機、NC放電) ・手仕上げ手磨きなどの職人の手作業…等。 ◆身につくスキルと仕事のやりがい◆ 最初は少しずつ設計や機械加工のことを学んでいき、最終的には金型を一人で製作できるようにスキルを身につけていきます。去年新卒で入社した社員も、入社して一年経った頃には簡単な金型を設計から製造まで一人で製作できるようになりました。製造業でよくある分業制をとっていないため、3DCADCAMの操作、マシニングセンタや旋盤などの工作機械の操作など、幅広いスキルを身につけることができます。 また、お客様から依頼される案件は試作や開発案件が多く、お客様や技術営業職と一緒に試作や検討を繰り返してものづくりを進めていきます。そのため、難しさはありますが、まだ世の中にないものを生み出すことができます。企画の段階から設計、製造に至るまで現場の全ての工程に関わるため、自分の作ったものが形となった時の達成感はとても大きく、やりがいがあります。 ◆こんな仲間を募集しています◆ ・自分が成長することに喜びを感じる ・ものをつくることがとにかく好き ・仲間と協力してものづくりができる ・正義感があり、うそをついたり、誤魔化しをしない ・環境に配慮したものを作りたい ・未来の人類から評価されるものを作りたい ・人の役に立つ仕事をしたい ミヨシがどんな仕事を行っているのか、ミヨシではどんなことができるのか。 まずは一度お話ししてみませんか?経験がないままものづくりの世界に飛び込むのは不安かと思います。いま技術職として働いている社員の半数は未経験のまま入社し、どんどんスキルの幅を広げていっています。どのようなメンバーの中で、どんなふうに仕事を進めていけばお客様のつくりたいものを製作できるようになり、お客様や社会に貢献できるのか。分からないことや不安なことはなんでもお気軽に相談してください。ご希望される場合は実際に技術職として働いている社員とお話ししていただく機会もセッティング可能です。 応募までは考えていないけど一度少しだけ話を聞いてみたいな…という方も大歓迎です。 〈話を聞きに行きたい〉ボタンよりエントリーをお待ちしています!!
1人がこの募集を応援しています

1人がこの募集を応援しています

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く
募集の特徴
オンライン面談OK

会社情報

1982/12に設立

9人のメンバー

  • 3000万円以上の資金を調達済み/

東京都葛飾区西新小岩5-19-14