400万人が利用する会社訪問アプリ
Aram Mine
技術開発部で新規技術開発チームさきがけを率い、個人としてはシェアリングエコノミーを支える最も重要な技術としてブロックチェーンに注力。中間者搾取が排除され、フェアで不正の無い世の中を実現できる技術と信じ取り組んでいる 。ブロックチェーンの国際標準化を検討するTC307/ISO国内検討委員にも名を連ねている。
Masahiro Kikuchi
新規サービスTRUST DOCKでプロダクトオーナーをしています。 開発チームと協力してプロダクトの価値を最大化できるよう活動しています。
西山 凌太
埼玉県さいたま市出身。大学時代に専門ではないエンジニアに興味を持ち長期インターンを通じてプログラミングを学びつつ、エンジニアとしてのキャリアをスタート 2020年にガイアックス技術開発部にインターンとして入社し、22年に新卒として入社。 【開発部でやっていること】 社内や投資先の新規事業のMVP開発支援を行なっている。 わかりやすくいうと、新しいサービスのアプリを設計から基本機能の実装をしてリリースするところまでを支援しています。 基本機能と言っても、まだ世の中にないサービスなので、技術的な挑戦や将来的な展望を見据えての実装を心がけています。 モバイルアプリ:Flutter Webフロント: Next.js Webバッグエンド:Ruby on Rails ブロックチェーン:Solidity などの技術を要件に合わせて選定しています。 また学生時代にエンジニアとは別に、コーチングを学んでいたことやカルチャーに興味があってガイアックスに入ったことより 社内のカルチャー推進の活動や採用など開発部を超えた活動にも力を入れている。 僕自身、大学生からエンジニアの世界に飛び込んで今に至るのでエンジニアになりたい!と思う方を応援しています! またその場しのぎではない理解や、次のプロジェクトや技術になっても生きる考え方をサポートします。 ガイアックス開発部では、MVP開発支援としてさまざまな技術を広く触れて開発を進めていく必要があります。 いろんな技術を学びたい新しい技術に挑戦し続けたいと思う方にはうってつけの環境だと思っています! 【キャリア詳細】 2017年 芝浦工業大学工学部応用化学科入学 2018年 キャリア教育事業・コーチング事業を行う会社でインターンを開始 同年. 並行でHRTech系のスタートアップでエンジニアインターンを開始 2020年 ガイアックス開発部にインターン入社 2022年 ガイアックスに新卒入社
https://www.gaiax.co.jp/
https://www.gaiax.co.jp/portfolio/
https://www.gaiax.co.jp/about/
https://www.gaiax.co.jp/events/
https://www.gaiax.co.jp/business-model/
https://www.gaiax.co.jp/culture/
0人がこの募集を応援しています
会社情報
1999/03に設立
158人のメンバー
オンライン面談