350万人が利用する会社訪問アプリ

  • SaaS事業責任者候補
  • 9エントリー

IT×健康経営|事業・組織拡大に伴いSaaS事業責任者候補を募集!

SaaS事業責任者候補
中途
9エントリー

on 2023/09/13

301 views

9人がエントリー中

IT×健康経営|事業・組織拡大に伴いSaaS事業責任者候補を募集!

オンライン面談OK
東京
中途
東京
中途

福谷 直人

1989年2月12日愛知県名古屋市生まれ。 2016年4月に創業した、株式会社バックテック(ヘルスケアITベンチャー)を経営しております。 小学校から野球を続け、プロ野球選手をずっと本気で目指していました。 高校生の頃、肘を負傷し、初めて理学療法士のリハビリテーションを受け、その仕事に感動し、理学療法士の道へ。 趣味は、読書、スキューバダイビング、サーフィンなど非常に多趣味。 興味があることは、まず体験する!最近は座禅にはまっています。

大手企業を中心にポケットセラピストが広がることによって見えてきた世界

福谷 直人さんのストーリー

満沢 将孝

1986年生まれ。埼玉県出身。 大学卒業後に法人向け不動産会社に入社、その後取締役として営業部門及びコーポレート部門を管掌。2018年に株式会社スタメンに入社し、執行役員、取締役を担いIPOをSaaS事業責任者として牽引。その後、取締役執行役員CHRO兼経営企画室長として人事戦略、アライアンス戦略を推進。2023年6月より現職。

林田 駿弥

1990年東京都生まれ。税理士法人トーマツ、株式会社Sendee、Open Network Lab12期、MUFGアントレプレナーシップ・イン・レジデンス3期、Draper Universityを経て起業。みみより株式会社・株式会社ココロファンCEOとして3年間でSaaS導入&業務コンサルティング・IT開発サービスなど数億円のビジネスをリードしました。1年間のCAOを経て、すべての人類が持っている能力を一層発揮できる世の中を実現するためバックテックへジョイン。 経営の楽しさ、産みの苦しみを何年も味わったからこそ、困難の中で一人で自らの熱意に火をともし続けることの辛さ、そしてそれを多少なりとも乗り越えたからこそ、経験できたことがあると感じます。 全ては自分から始まるということを身を持って学び、自ら手足を動かしてきました。事業を成長させるには自分の力だけではなく、仲間の協力が必要なことを身をもって学びました。だからこそ自分は何でもできる、なんでもやるのではなく、自分が得意な分野と苦手な分野を認識し、得意な分野で圧倒的な実績を出すということを大切にしなければならないと気づきました。 これからは大きな夢を掲げる経営者の力強い味方として、挑戦する会社のコーポレート分野から関わりたいと考えています。宇宙開発に例えるならロケット本体や人工衛星と比較すると地味ですがそれがないと飛ばない燃料のような存在を目指しています。そして、日本から新しい産業を、世界に届くような新しい価値を作りたいと願っています!

青沼 かをり

CMのキャッチコピーですが、わたしはこの言葉がとても好きです。 世の中のどんなものでも誰かのこだわりがつまっていると思っています。 「なぜこれをつくろうと思ったのか」「どのような思い・過程でつくったのか」と 人のこだわり・思考がすごく気になる性格です。

株式会社バックテックのメンバー

1989年2月12日愛知県名古屋市生まれ。 2016年4月に創業した、株式会社バックテック(ヘルスケアITベンチャー)を経営しております。 小学校から野球を続け、プロ野球選手をずっと本気で目指していました。 高校生の頃、肘を負傷し、初めて理学療法士のリハビリテーションを受け、その仕事に感動し、理学療法士の道へ。 趣味は、読書、スキューバダイビング、サーフィンなど非常に多趣味。 興味があることは、まず体験する!最近は座禅にはまっています。

なにをやっているのか

株式会社バックテックは独自のアルゴリズム・医学的エビデンスを強みに、人的資本経営を、社員の健康という面から支援するSaaS事業を展開しています ▍『ポケットセラピスト』 医学的根拠に基づいたプロダクトであり、従業員一人一人の心身の不調に寄り添うことで、企業全体の健康に関するリスクを削減し、企業全体の労働生産性向上を支援しています。企業として介入しづらいメンタルヘルスの不調に対して、カラダの痛みや悩みからアプローチする独自性の高いサービスです。 サービスサイト:https://pocket-therapist.jp/ サービスの解説:https://note.com/leal_lion4581/n/n2eaafc2eeb7c キリンビバレッジと業務提携し、法人向けサービスの「KIRIN naturals」で「ポケットセラピスト®︎」の展開を開始!:https://www.backtech.co.jp/business-alliance_kirin-beverage_231030/ /// 私たちは、企業の健康経営改革において、時代の変化に対応できる「あって当たり前」のサービスとして位置づけられることを目指しています。 働く人、そしてその家族がいつまでも健康で豊かな人生を送ることのできる世界を創造していくことが当社の長期的な目標です。 また「ポケットセラピスト」とは別に、「非財務情報のサーベイサービス」も展開しています。ESG/SDGsや人的資本経営の流れに沿って、健康経営に取り組む企業のパートナーとして、ESG経営に関わる指標を可視化し、企業価値向上に貢献しています。
企業成長のための健康経営を支援する BtoBtoEプロダクト『ポケットセラピスト』
バックテックは「社会を健康に。」を理念にしています。
2023年に移転した新オフィス。顔を合わせることでチームを超えたコミュニケーションも多く、全体会議・チームのデイリーや日報などで情報共有の機会を大切にしています。
困難なことや不確実性が多い状況を楽しみながら、スピーディに意思決定し、結果に全力でコミットしています!
生産性損失コストの77.9%は、原因が可視化されていない
健康課題の解決と改善状況の可視化により、"企業成長のための"健康経営を支援します

なにをやっているのか

企業成長のための健康経営を支援する BtoBtoEプロダクト『ポケットセラピスト』

バックテックは「社会を健康に。」を理念にしています。

株式会社バックテックは独自のアルゴリズム・医学的エビデンスを強みに、人的資本経営を、社員の健康という面から支援するSaaS事業を展開しています ▍『ポケットセラピスト』 医学的根拠に基づいたプロダクトであり、従業員一人一人の心身の不調に寄り添うことで、企業全体の健康に関するリスクを削減し、企業全体の労働生産性向上を支援しています。企業として介入しづらいメンタルヘルスの不調に対して、カラダの痛みや悩みからアプローチする独自性の高いサービスです。 サービスサイト:https://pocket-therapist.jp/ サービスの解説:https://note.com/leal_lion4581/n/n2eaafc2eeb7c キリンビバレッジと業務提携し、法人向けサービスの「KIRIN naturals」で「ポケットセラピスト®︎」の展開を開始!:https://www.backtech.co.jp/business-alliance_kirin-beverage_231030/ /// 私たちは、企業の健康経営改革において、時代の変化に対応できる「あって当たり前」のサービスとして位置づけられることを目指しています。 働く人、そしてその家族がいつまでも健康で豊かな人生を送ることのできる世界を創造していくことが当社の長期的な目標です。 また「ポケットセラピスト」とは別に、「非財務情報のサーベイサービス」も展開しています。ESG/SDGsや人的資本経営の流れに沿って、健康経営に取り組む企業のパートナーとして、ESG経営に関わる指標を可視化し、企業価値向上に貢献しています。

なぜやるのか

生産性損失コストの77.9%は、原因が可視化されていない

健康課題の解決と改善状況の可視化により、"企業成長のための"健康経営を支援します

私たちは 「社会を健康に。」 を経営理念に、組織と個人のウェルビーイングを実現し、社員のココロとカラダの健康を支援し健康課題や不安の解消を実現することで、組織の労働生産性向上に取り組んでいます。 ▷組織・理念について:https://note.com/backtech/n/nadb09b9074d7 労働者の生産性向上は、日本における最重要課題の1つと言われています。 特に肩こり・腰痛や抑うつ感といった症状は、労働生産性を低下させる大きな原因になっています。 特に、「プレゼンティーズム」と呼ばれる、出勤はしているが健康上の課題により生産性が落ちている状態は、生産性損失コストの内の"可視化されていない77.9%"を占めると言われています。 また、2023年度から企業は「健康経営」や「人的資本経営」の推進のため、従業員の健康状態や労働生産性といった非財務情報の可視化及び開示が必要になりました。 私たちは「ポケットセラピスト」を通して、非財務情報の可視化や数値改善を行い企業の健康経営をサポートするのはもちろん、労働者の「ココロとカラダの痛み」を解決し企業成長へと繋げる、労働者と企業にとってなくてはならない存在になります。

どうやっているのか

2023年に移転した新オフィス。顔を合わせることでチームを超えたコミュニケーションも多く、全体会議・チームのデイリーや日報などで情報共有の機会を大切にしています。

困難なことや不確実性が多い状況を楽しみながら、スピーディに意思決定し、結果に全力でコミットしています!

ベンチャーとしてのスピード感と個々人のライフスタイルの双方を叶えるための制度設計や環境作りを大事にしています。強い組織が強い事業を生み出す源泉と考えており、エンゲージメントが高い組織作りを大事にしています。 ▍勤務・休暇制度 ・ハイブリット出社:週4日(月〜木曜日) ・フレックスタイム制:コアタイム 11:00〜16:00 ・完全週休2日制(土日祝)・特別休暇制度(忌引き) ・有給:勤続勤務年数6ヶ月で10日付与 ▍人事制度・成長支援・福利厚生 ・全体会議(全社で経営数値などをオープンに共有) ・コミットメント制度 ・グレード制度 ・定期1on1 ・書籍購入補助制度 ▍BT-Style(行動指針) バックテックでは会社/個人の双方が成長するために BT-Style(行動指針)に沿って日々行動をしています! ■ Results First 高い成果目標自ら掲げ、自己研鑽を欠かさず、結果に全力でコミットする ■ Be a Leader リーダーシップを発揮し、強い組織作りと、その組織で出す成果に貢献する ■ Dive Reality 一次情報の取得や学びを通じた、解像度の高い課題設定と、迷いなき実行に繋げる ■ Enjoy Adventure 困難なことや不確実性が多い状況を楽しみ、大胆な意思決定と行動で、結果を出す ▷バックテック会社説明資料 https://speakerdeck.com/backtech/backtech-company-introduction ▷BackTech inc. 採用情報 https://recruit.backtech.co.jp

こんなことやります

■募集背景 これまでCOO自らが事業の先頭に立ち主要サービスである「ポケットセラピスト」を推進してきましたが、新たな事業の立ち上げを進める中で、さらなる拡大を図るためCEOに代わり事業を牽引いただく責任者を募集しています。 事業戦略の策定からその実行に至るまで、重要な役割を担い、事業の推進を主導していただけるリーダーを求めています。 ■業務内容 ▼事業グロースするためのあらゆる施策 - 事業が伸びるために必要なことは権限全て渡します ▼ 事業戦略の策定と実行 - 企業のビジョンと一致する事業戦略を策定し、その実行計画 - 市場動向、競合分析、顧客ニーズの把握、戦略策定 - 新しい市場機会の特定と事業拡大のための戦略策定 ▼ 営業・マーケティング戦略の企画/推進 - 営業目標の設定と達成のための戦略策定 - マーケティングチームと協力し、ブランドのポジショニングと市場での認知度向上 - 主要な顧客やパートナーとの関係構築 ▼ プロダクト戦略の企画/推進 - プロダクトチームと連携し、プロダクトロードマップの策定と実施、及び監督 - プロダクトの品質保証、リリース管理、アップデート計画の統括 - ユーザーフィードバック収集、プロダクト改善につなげるプロセス構築 ■SaaS事業責任者候補ポジションの魅力 - 大きな裁量権を持ち、社会課題を解決する事業の成長を牽引できます。 - 新規事業の立ち上げに、1から10、10から100への事業スケールできます。 - プロダクトと市場のニーズをつなぐ重要な役割を担い、業界内での影響力を持つことができます。 ■求める人物像 - プロダクトの成長や事業成長を牽引したい方 - 事業拡大に全力でコミットできる方 - 戦略的な意思決定を行い、事業の方向性を定め成果を出したい方 ■こんな人はマッチします! - 成果へ全力でコミットしたい方 - バックテックの行動指針に共感する方 - 新規開拓の営業経験など市場を開拓するための戦略的なアプローチ経験がある方 - 業務の仕組みを構築し、効率化を実現した経験がある方 - チームまたはプロジェクトのリーダーとして、目標達成に向けて他者を牽引した経験がある方
4人がこの募集を応援しています

4人がこの募集を応援しています

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く
募集の特徴
オンライン面談OK

会社情報

2016/04に設立

25人のメンバー

  • 1億円以上の資金を調達済み/
  • 3000万円以上の資金を調達済み/

東京都港区芝浦3-14-18  キャナルスクエア芝浦 6階