350万人が利用する会社訪問アプリ

  • 広報
  • 9エントリー

急拡大するベンチャー企業の広報募集

広報
中途
9エントリー

on 2023/12/26

154 views

9人がエントリー中

急拡大するベンチャー企業の広報募集

オンライン面談OK
東京
中途
東京
中途

堀 鉄平

中央大学法学部卒業。2002年司法試験合格。2009年弁護士法人MatialArts設立。2019年HORIJUKU株式会社設立。当社代表取締役。HORIJUKU株式会社は、私の不動産投資のノウハウを共有する「弁護士堀鉄平の不動産投資塾(堀塾)」からスタートしました。現在は、塾運営をはじめ、UMITO、コンサル事業、メディア運営(「堀塾ちゃんねる」、不動産投資DOJO、GOHOBI、etc)などを行っています。

僕が弁護士をやらずに「HORIJUKU」を起業した本当の理由

堀 鉄平さんのストーリー

菊地 夏紀 もふもふ不動産

ワクワクする楽しいことを全力でもふもふ取り組んでいます!大学卒業後にSONY、東芝で最先端半導体の研究開発に従事。液晶ディスプレイや3次元フラッシュメモリなどで世界初の商品を世に送り出す。2014年より不動産賃貸業を開始。2018年にYouTubeでもふもふ不動産を開始し登録者25万人以上に。2021年にHORIJUKUに参画し、取締役に就任。マーケティング、テクノロジーの統括責任者をしています!

ワクワクする不動産を作り出すHORIJUKUのマーケティング・技術責任者 取締役菊地夏紀

菊地 夏紀 もふもふ不動産さんのストーリー

高橋 優太

1995年生まれの28歳。有限責任あずさ監査法人で上場企業、海外子会社の会計監査、金商法監査におけるJ-SOX監査等に従事。2021年にHORIJUKUに入社。実力を認められ管理部長に就任。働きながら公認会計士の修了考査の勉強を続け、2022年に合格し執行役員CFO兼管理部長就任しました。休みの日は、家で家族と過ごすことが多いです。

大企業から転職し、20代で執行役員に就任。様々なことに挑戦でき、日々ワクワクする仕事

高橋 優太さんのストーリー

星野 智希

2005年高校卒業後に飲食業からスタート。サービス業を経て、個人での不動産仲介業と並行しながらパーソナルトレーナーとなる。2017年からは代表取締役としてパーソナルジムの経営を行いながら、都心部にて・高級賃貸不動産営業のマネジメント・会社立ち上げを経験したのち、不動産売買営業を行う。2022年11月にHORIJUKUに入社。UMITO販売責任者に就任。

HORIJUKU株式会社のメンバー

中央大学法学部卒業。2002年司法試験合格。2009年弁護士法人MatialArts設立。2019年HORIJUKU株式会社設立。当社代表取締役。HORIJUKU株式会社は、私の不動産投資のノウハウを共有する「弁護士堀鉄平の不動産投資塾(堀塾)」からスタートしました。現在は、塾運営をはじめ、UMITO、コンサル事業、メディア運営(「堀塾ちゃんねる」、不動産投資DOJO、GOHOBI、etc)などを行っています。

なにをやっているのか

HORIJUKUは世の中にないワクワクする不動産を想像するために、日々新しいことに挑戦し続けています。海の目の前のリゾートホテルUMITOで、遮るもののない絶景のホテルを日本各日建築しています。不動産開発プラットフォームを運営しており、都心に新築RCマンションを100棟以上プロデュースしてまいりました。 ①塾運営 堀塾で実施する毎月の基礎講座、定例会の他、合宿や物件見学会の運営、日々の塾生さんの質疑応答等について、塾運営を円滑に進めていただく業務です。 ②土地の仕入れ 塾生さんに紹介する土地の仕入れについて、東京都心部を中心に土地の探索活動を行っていただきます。最近は、海沿いのリゾート地も候補に入れています。 ③経営企画 当社のビジョン・ミッションを実現するために、例えばラグジュアリーホテルを開発して会員権で販売したり、あるいは海沿い限定のホテルを建築してサブスクリプションで販売したり、それらを塾生さんに建築・投資してもらうための仕組みを作ったりと、いまだ世の中に無い新しいビジネスモデルを構築して、ワクワクする不動産を作り出す企画を立てています。 ホテルの企画で言えば、精鋭の建築家やクリエイターとコラボレーションしながら、驚くようなデザイン性と快適な住み心地を兼ね備えたホテルをつくります。お客様を喜ばせるために、費用をかけて納得のいく空間をデザインします。 その大前提として、不動産投資として事業に乗せる企画であることも必要です。資金調達の手法も多様です。 このような0→1のビジネスモデルを立ち上げる経験を積みたい方には、とてもやり甲斐のある仕事です。 ④販売 主に、当社で開発したホテル会員権を富裕層へシェアで販売する営業活動です。 電話をしつこく架けて、無理にクロージングするような営業スタイルでは全くなく、当社の発信するSNSを通して、Umitoの世界観に共感していただいたお客様に対する反響営業です。 ⑤相続コンサル事業 富裕層のお客様に対して、相続対策や資産運用のコンサルティングを提供しています。 弁護士や税理士と協力しつつ、お客様の将来の人生設計のお手伝いをしていきます。 ⑥メディア運営 YouTube「堀塾ちゃんねる」、Instagram、TwitterといったSNSや、不動産投資DOJO、GOHOBIといった専門サイトを通して、当社の世界観を発信していく業務です。
UMITO THE GRAND AUBERGE 熱海別邸
UMITO PLAGE The Atta Okinawa
2023年11月現在約30名が在籍。
堀代表を交えた定例ミーティングや月1回の社内研修を行っています。また新人歓迎会や忘年会、不定期に堀代表との食事会も開催しています!
日本全国に新たなUMITOを建設中!

なにをやっているのか

UMITO THE GRAND AUBERGE 熱海別邸

UMITO PLAGE The Atta Okinawa

HORIJUKUは世の中にないワクワクする不動産を想像するために、日々新しいことに挑戦し続けています。海の目の前のリゾートホテルUMITOで、遮るもののない絶景のホテルを日本各日建築しています。不動産開発プラットフォームを運営しており、都心に新築RCマンションを100棟以上プロデュースしてまいりました。 ①塾運営 堀塾で実施する毎月の基礎講座、定例会の他、合宿や物件見学会の運営、日々の塾生さんの質疑応答等について、塾運営を円滑に進めていただく業務です。 ②土地の仕入れ 塾生さんに紹介する土地の仕入れについて、東京都心部を中心に土地の探索活動を行っていただきます。最近は、海沿いのリゾート地も候補に入れています。 ③経営企画 当社のビジョン・ミッションを実現するために、例えばラグジュアリーホテルを開発して会員権で販売したり、あるいは海沿い限定のホテルを建築してサブスクリプションで販売したり、それらを塾生さんに建築・投資してもらうための仕組みを作ったりと、いまだ世の中に無い新しいビジネスモデルを構築して、ワクワクする不動産を作り出す企画を立てています。 ホテルの企画で言えば、精鋭の建築家やクリエイターとコラボレーションしながら、驚くようなデザイン性と快適な住み心地を兼ね備えたホテルをつくります。お客様を喜ばせるために、費用をかけて納得のいく空間をデザインします。 その大前提として、不動産投資として事業に乗せる企画であることも必要です。資金調達の手法も多様です。 このような0→1のビジネスモデルを立ち上げる経験を積みたい方には、とてもやり甲斐のある仕事です。 ④販売 主に、当社で開発したホテル会員権を富裕層へシェアで販売する営業活動です。 電話をしつこく架けて、無理にクロージングするような営業スタイルでは全くなく、当社の発信するSNSを通して、Umitoの世界観に共感していただいたお客様に対する反響営業です。 ⑤相続コンサル事業 富裕層のお客様に対して、相続対策や資産運用のコンサルティングを提供しています。 弁護士や税理士と協力しつつ、お客様の将来の人生設計のお手伝いをしていきます。 ⑥メディア運営 YouTube「堀塾ちゃんねる」、Instagram、TwitterといったSNSや、不動産投資DOJO、GOHOBIといった専門サイトを通して、当社の世界観を発信していく業務です。

なぜやるのか

日本全国に新たなUMITOを建設中!

会社のビジョン・ミッションは、自社で土地から開発したり、塾生さんが土地から開発することで、世の中に無いワクワクする不動産を作り出すことです。 建築費を節約して、ただ儲かればよいという投資ではなく、そこに住んでくれる入居者も、建築する塾生さんもワクワクするような不動産を作り出すことがポイントです。 また、不動産を開発する場所も、都心に限定しているわけではありません。 ワクワクする不動産を作り出すというミッションに従って、最近はリゾートホテルを複数開発しています。 絶景の海の目の前のホテルで過ごして、仕事をしたり、ビーチやプールで遊んだり、BBQをしたり・・・ それに建築や内装、置いてある家具や寝具・アメニティも好みのもので揃えて、自分がそこに住みたい!と思えるような、友人を招いた際にワクワクしてもらえるような非日常な空間をデザインしています。 「少年よ大志を抱け!」とはクラーク博士の言葉ですが、そこまで大げさなものでなくてもよいのです。 しかし、自分が本当に欲しいと思うものを世の中に提供していくことをビジネスの基本としています。 自分や家族、親友に紹介できないものは、絶対に売ってはいけません。 それどころか、自分も、社員も、取引先(建築を依頼する設計や工務店など)も、お客様も、みなさんがワクワクするプロジェクトを企画して、世の中に輩出していきたい。 これこそが僕(堀鉄平)がこの会社を起業した理由です。

どうやっているのか

2023年11月現在約30名が在籍。

堀代表を交えた定例ミーティングや月1回の社内研修を行っています。また新人歓迎会や忘年会、不定期に堀代表との食事会も開催しています!

HORIJUKUが大切にしているVALUEの考え方をご紹介します。 【1人デベロッパーを養成し、人生を変える不動産投資を】 プロの不動産業者でない個人の方が、自分で土地から新築する投資スタイルを確立できるようになるため、当社がそのためのプラットフォームとなり、不動産業界のゲームチェンジをしていきます。 【世の中に無いワクワクする不動産を作り出すプラットフォーム】 都心のマンションにしても、リゾートホテルにしても、独自の世界観を築き、非日常を提供する不動産を世の中に送り出していきます。 【UMITOブランドを世界的なホテルチェーンに育てる】 UMITOブランドを多くの方に愛される世界的なホテルチェーンに育てていきます。

こんなことやります

HORIJUKUの事業拡大に伴い、広報担当者募集しています。リゾートホテル会員権事業、別荘のサブスクリプションサービス、スクール事業の広報を統括してご担当いただきます。 ■具体的には■ ・HORIJUKUの事業のプレスリリースの立案と製作人材採用の告知や集客 ・企業価値や認知度やブランド構築していくための情報発信 をご担当いただきます。 ■歓迎条件■ 新しいことに挑戦したい方、富裕層向けのビジネスを担当したい方、ベンチャーでスピード感をもって働きたい方、困難な課題にも積極的に解決策を探せる方を求めています。 急拡大するベンチャー企業の広報に少しでも興味を持っていただいた場合は、まずは一度お話ししてみませんか? 素敵な出会いを楽しみにしています!
0人がこの募集を応援しています

    0人がこの募集を応援しています

    話を聞きに行くステップ

    1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
    2. 会社からの返信を待つ
    3. 話す日程を決める
    4. 話を聞きに行く
    募集の特徴
    オンライン面談OK

    会社情報

    2019/04に設立

    30人のメンバー

    • 1億円以上の資金を調達済み/

    東京都港区六本木4丁目6-3 HORIJUKU PLACE THE TOKYO(自社ビル)