400万人が利用する会社訪問アプリ
Masaki Endo
2023年1月からENECHANGE株式会社に入社。人事室の組織開発チームに所属する。エンジニアなどの職種の採用に注力する。 趣味はPodcast配信。投資・金融・経済を楽しみながら考えるPodcast SONOSTAを制作・配信している。 https://onemore.jpn.org/sonosta/ //////////////////////////////////////////////// [これまでの経歴] 2009年東京大学教育学部卒業。任天堂株式会社で海外市場のマーケティング等に関わる。2013年、セレゴ・ジャパン株式会社に転職。英語学習アプリ「iKnow!」の法人営業、事業開発に従事。同事業の株式会社DMM.comへの譲渡に伴っての転籍ののち、2017年に退職。 2014年から起業体験コミュニティStartup Weekendに参加。2017年から同NPOの事務局に。 2017年からフリーランスとして、国内の起業家支援をするイベント「47都道府県事業スタートカンファレンス」の運営、株式会社Moguraにて各種体験イベントの運営、株式会社バンダースナッチにてAI新規事業開発に携わる。
「くすぶっている人がいたら、ぜひウチに来てほしい」営業職をリードする2人がENECHANGEで爆速成長できた理由
Masaki Endoさんのストーリー
2020年には上場を果たし、社員全員でお祝いしました!上場企業として更なる成長を目指します。
年2回、全社員が集まるALL ENECHANGE Meetingを開催しています。リモート中心のメンバーもリアルで集う機会をとても楽しみにしています。社員同士のコミュニケーションを活発にすることで生産性の向上にも繋がっていると感じます。
スマートメーター由来の電力データを活用して、電力消費をより効率的に管理し、最適な電気料金プランの選択をサポートするサービス「エネチェンジ・マイエネルギー」を提供しています。2024年2月に家庭向けサービスの新機能として、電気使用量の変化をアラートで通知する「マイエネルギーアラート」をリリースしました。
会社の創業日前後には日頃の感謝も込めて「Family Day」を毎年開催。社員のご家族のみならず、大切な方と参加いただくことが可能です。
2022年7月からよりリモートワークと出勤のハイブリッドを推進すべくWeWorkに本社移転。素敵なラウンジスペースでは毎日16時以降になるとビールも飲み放題です。オン/オフの切り替えは生産性高く働くには必要だと考えています。
会社情報
2015/04に設立
182人のメンバー
東京都中央区京橋3-1-1 WeWork 東京スクエアガーデン 14F