400万人が利用する会社訪問アプリ
Ikko Takamura
日本の就活を変えるために起業しました。 学生の就活経験を活かして、学生が新卒採用人事をするサービスを展開しています。 ■経歴 1994年生福岡出身。good luck株式会社代表。 2017年に新卒でパーソルキャリア株式会社に入社。 dodaを活用した中途採用支援の法人営業として勤務。 2020年にベネッセホールディングスとパーソルキャリアによる合弁会社の 株式会社ベネッセアイキャリアに出向。 新卒採用ダイレクトリクルーティングサービスdodaキャンパスのフィールドセールスとして勤務。 同年に複業として大学生のオンラインビジネスコミュニティ『仕事塾』を設立。 大学生のキャリア自律を応援するためのキャリア形成支援を開始。 2021年9月末でベネッセアイキャリアを退職し、仕事塾で独立し、2社で人事のフリーランスとして勤務。 2023年2月、good luck株式会社を設立。
僕がgood luckという会社を経営する理由
Ikko Takamuraさんのストーリー
Takuma Onda
good luck株式会社採用支援事業部の恩田拓真です。 明治学院大学法学部法律学科に在籍しながらこの活動をしています。 good luckでは、採用コンサルタント/採用ディレクター/プロジェクトマネージャーとして活動しています。 また、新卒採用や社内人事、Webマーケティングの経験もあるのでぜひお話ししましょう。 弊社には学生のうちには中々チャンスがない貴重な経験ができる環境があります。 お会いできることを楽しみにしています。
ARASHI Kawaguchi
東京外国語大学4年生で、半年間イタリアのローマに交換留学していました。 大学で所属しているゼミで「労働」に焦点を置き、これまで労働争議や職業教育について研究しました。 就活においては「盛る」という行為が当たり前のように行われています。学生だけでなく企業側も印象の良くない事柄を隠したり、盛った説明をしているのを見かけます。そのような嘘のつき合いがあっていいはずがないと私は考えています。 学生も企業も本音で伝え合うことができる環境こそが、「正しい」世界をつくる一部になると考え、「嘘のない就活」を目指してモットーを掲げています。
五十右 匠登
静岡出身。静岡県立大学経営情報学部所属。課外活動として、good luck株式会社で長期インターンを行っている。社会人基礎力、営業スキルの向上と企業と新卒入社の学生のミスマッチをなくすために学生人事の活動を行なっている。
基本はフルリモートですが渋谷スクランブルスクエア39階の『WeWork』に出社することが可能です
年に1度、good luck で活躍している現役の学生と卒業したOB/OGを集めて大忘年会を開いています
学生が学生に届けるリアル就活メディア『WorkRise』
学生が新卒採用のコンサルティングを行う『学生人事』
大学生がそれぞれ役割を持って働いています。普段はオフィスやオンラインで集まっては意見交換をしています。
働き方は完全フルリモートとなっておりますが、対面でのイベントも定期的に開催しているため、代表・社会人メンター・インターン生ともにフラットな関係を築いています。
会社情報
2023/02に設立
80人のメンバー
東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア 39F