400万人が利用する会社訪問アプリ

  • ホテル・温浴施設の企画・運営
  • 3エントリー

北海道・地域を沸そう│ホテル・温泉施設・サウナの運営メンバー募集!

ホテル・温浴施設の企画・運営
Mid-career
3エントリー

on 2025/04/21

671 views

3人がエントリー中

北海道・地域を沸そう│ホテル・温泉施設・サウナの運営メンバー募集!

Online interviews OK
Hokkaido
Mid-career
Hokkaido
Mid-career

田中 慎二

株式会社芦別スターライトホテル 代表取締役(2020年11月より)  芦別温泉スターライトホテル・芦別温泉おふろcafé星遊館  油谷体育館、陶芸センター、焼肉ガーデンなど芦別市の指定管理施設の運営 北海道ホテル&リゾート株式会社 取締役。  新規事業、店舗開発、HR、デザイン、営業、マーケティング、CRM  宿泊予約、広報などなどいろいろ担当してます。 面白そうなことはすぐやってみる。 地元に雇用を創出する。 田舎でも学生が働きたいと思える施設を作る。 頑張る人は年齢関係なく役職や権限を。若手が輝いてこそいい会社ある。  #1981年生まれ #北海道出身 #調理師 #温泉ソムリエ #サウナ

坂田 拓野

2021年2月中途入社。 2020年にリゾートバイトでスターライトホテルに勤めたあと 働きやすい職場だったとのことで、正社員として入社した異色の経歴 #1994年生まれ #北海道出身 #調理師 #移住

谷口 慎哉

Ginta katsuragawa

岐阜県下呂市出身 2000年生まれ/24歳 北海道芦別市居住 【学歴】 工業高校卒業『建築インテリア科』 【職歴】 2019〜2022/12月末 自動車メーカー工場勤務 2023〜2023/9月末 業務委託配達ドライバー 2024/1月〜現在   ホテル&温浴施設勤務          芦別温泉スターライトホテル          グランピング係長

株式会社芦別スターライトホテルのメンバー

株式会社芦別スターライトホテル 代表取締役(2020年11月より)  芦別温泉スターライトホテル・芦別温泉おふろcafé星遊館  油谷体育館、陶芸センター、焼肉ガーデンなど芦別市の指定管理施設の運営 北海道ホテル&リゾート株式会社 取締役。  新規事業、店舗開発、HR、デザイン、営業、マーケティング、CRM  宿泊予約、広報などなどいろいろ担当してます。 面白そうなことはすぐやってみる。 地元に雇用を創出する。 田舎でも学生が働きたいと思える施設を作る。 頑張る人は年齢関係なく役職や権限を。若手が輝いてこそいい会社ある。  #1981年生まれ #北海道出身 #調理師 #温泉ソムリエ #...

なにをやっているのか

星と炭鉱と芦別の自然をコンセプトに掲げ、2017年に運営を開始。2019年12月に「満天の星空を堪能するおふろcafeリゾート 芦別温泉スターライトホテル」と「芦別温泉 おふろcafe 星遊館」という2つの施設をリニューアルオープンしました。その後2023年3月より「Ashibetsu Star Glamping」の運営受託しております。 私たちの施設は、降り注ぐような星空と雄大な山々に囲まれています。また炭鉱の町として栄えた芦別の歴史を、そのまま料理や空間で表現しているのが特徴です。まさにここでしか味わえない体験、価値を創り出していくのが、私たちのミッションです 「芦別温泉 おふろcafe 星遊館」 カフェ×おふろ(温泉)がコンセプトの温浴施設。無料の挽きたてコーヒーや10,000冊に及ぶ雑誌・コミック、コワーキングエリアも完備。おしゃれな空間づくりにこだわっています。 自慢の源泉は2種類あり、泉質はそれぞれ「含硫黄-ナトリウム・マグネシウム-炭素水素塩冷鉱泉」と「含硫黄-ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物冷鉱泉」。 サウナは「高温サウナ」「塩ミストサウナ」「バレルサウナ」の3種類。サウナのあとは特濃の含硫黄-ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物冷鉱泉の水風呂も楽しめます。 「満天の星空を堪能するおふろcafeリゾート 芦別温泉スターライトホテル」 おふろcafe星遊館に併設されたホテルで、コンセプトは24時間楽しめるホテル。 温泉まんじゅう・フリーアルコール・お菓子バイキング・〆パフェ・挽きたてコーヒーや茶葉を選べるティーなど充実した無料サービス、スターウォッチングで星空観賞、もちろんおふろcafeは使い放題!「時間が足りなかった」が誉め言葉として頂けるホテルを目指しています。 「Ashibetsu Star Glamping」 ハンモック、焚き火、BBQ、サウナなどアウトドア体験が手ぶらで楽しめる 芦別の満天の星や大自然が堪能できるグランピング施設。 もちろんおふろcafeも使い放題です。

なにをやっているのか

星と炭鉱と芦別の自然をコンセプトに掲げ、2017年に運営を開始。2019年12月に「満天の星空を堪能するおふろcafeリゾート 芦別温泉スターライトホテル」と「芦別温泉 おふろcafe 星遊館」という2つの施設をリニューアルオープンしました。その後2023年3月より「Ashibetsu Star Glamping」の運営受託しております。 私たちの施設は、降り注ぐような星空と雄大な山々に囲まれています。また炭鉱の町として栄えた芦別の歴史を、そのまま料理や空間で表現しているのが特徴です。まさにここでしか味わえない体験、価値を創り出していくのが、私たちのミッションです 「芦別温泉 おふろcafe 星遊館」 カフェ×おふろ(温泉)がコンセプトの温浴施設。無料の挽きたてコーヒーや10,000冊に及ぶ雑誌・コミック、コワーキングエリアも完備。おしゃれな空間づくりにこだわっています。 自慢の源泉は2種類あり、泉質はそれぞれ「含硫黄-ナトリウム・マグネシウム-炭素水素塩冷鉱泉」と「含硫黄-ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物冷鉱泉」。 サウナは「高温サウナ」「塩ミストサウナ」「バレルサウナ」の3種類。サウナのあとは特濃の含硫黄-ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物冷鉱泉の水風呂も楽しめます。 「満天の星空を堪能するおふろcafeリゾート 芦別温泉スターライトホテル」 おふろcafe星遊館に併設されたホテルで、コンセプトは24時間楽しめるホテル。 温泉まんじゅう・フリーアルコール・お菓子バイキング・〆パフェ・挽きたてコーヒーや茶葉を選べるティーなど充実した無料サービス、スターウォッチングで星空観賞、もちろんおふろcafeは使い放題!「時間が足りなかった」が誉め言葉として頂けるホテルを目指しています。 「Ashibetsu Star Glamping」 ハンモック、焚き火、BBQ、サウナなどアウトドア体験が手ぶらで楽しめる 芦別の満天の星や大自然が堪能できるグランピング施設。 もちろんおふろcafeも使い放題です。

なぜやるのか

「芦別」は、本当に星空がキレイで、泉質の良い温泉がある、とても魅力的な街です。この観光資源をうまく活かせていないのはもったいない。ここでしか味わえない特別な空間・時間を提供することができれば、地域のお客様だけでなく、たくさん人たちがここを訪れてくれる。そしてもっと地域全体が活性化するんじゃないかと思っています。 芦別は過疎化が進んでおり、若い方がどんどん減っています。さらに卒業すると若い人は都市部へ出て行ってしまいます。それは地元芦別に若い人たちが働きたい・働いてみたいという施設がないではないかと思っています。若者が働きたい・働いてみたいと思ってもらえるような施設を地元に作ること。そして若者中心で運営し、若者が働きやすい施設にすることも弊社のミッションとしております。

どうやっているのか

■とりあえずやってみよう! 会社は40代の社長を中心に、学生さんから60代まで年齢も経験も実に様々。現在は、25名ほどのメンバーがいます。「マイナスの思考からは何も生まれない」という考えから、“とりあえずやってみよう!”を大事にしています。 ■お客様からの「ありがとう」がすべての価値につながる。 サービスには、正解がありません。その人にとってどんなことがうれしいのかを感じとって、行動していく。そのシンプルな行動が、お客様にとって特別な空間、忘れられない思い出につながっていくと考えています。

こんなことやります

北海道・芦別の大自然や歴史を感じる空間、自由気ままにゆっくりと寛ぐ時間を提供しているのが、芦別温泉スターライトホテル&芦別温泉おふろcafé星遊館(https://ofurocafe-seiyukan.com)です。 ここでしか味わえない体験、忘れられない時間を楽しんでいただくために、スタッフみんなで力を合わせてお店を運営しています。そして、もっともっと進化をさせていくために、新しい正社員メンバーを募集します。 好奇心旺盛で、人を楽しませるのが好き。 北海道という大自然の中で、地域活性につながる仕事にチャレンジしてみたい。 接客・サービスが好き。ホテルや温浴施設・サウナに興味がある。 イベント企画や経営にも興味がある。そんな方にはぴったりの仕事です。 入社後は、ホテル・温浴施設の運営に欠かせない業務を一通り経験いただく予定です。 (具体的には) ・フロント業務 ・レストラン業務 ・クリンネス業務(館内清掃・ベッドメイク) ・グランピング施設の運営 ※その他、経験やスキルに応じて、スタッフのマネジメント、イベントの企画・運営など幅広い業務をお任せします。 私たちが大事にしているのは、お客様はもちろん、働くスタッフ一人ひとりが楽しめる環境づくりです。ホテル・温浴施設の運営は日々、サービスの改善を行ったり、クリンネスに取り組んだり、イベントの企画を考えたりと、地道な業務もたくさんあります。 その中で、「どうしたらお客様を笑顔にすることができるか」「もっと業務効率を上げる方法はないか」「お客様にとって良いサービスってなんだろう」とみんなで意見交換しながら、お客様が来たくなるお店を作っていく。 その結果、お客様からの“ありがとう”という言葉や何気ない会話が、仕事の楽しさややりがいにつながっていくこともよくあります。 北海道という自然だけじゃありません。 美味しいまかない制度あり! 仕事で疲れた身体を癒してくれる最高の「温泉」には入り放題! 少しでも興味があるという方は、ぜひ気軽にお問い合わせください。 まずオンライン面談からはじめましょう。
0人がこの募集を応援しています

    0人がこの募集を応援しています

    話を聞きに行くステップ

    1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
    2. 会社からの返信を待つ
    3. 話す日程を決める
    4. 話を聞きに行く
    募集の特徴
    オンライン面談OK

    会社情報

    2020/11に設立

    55人のメンバー

    北海道芦別市旭町油谷1番地