400万人が利用する会社訪問アプリ

  • Engineering
  • 6エントリー

エンタメ企業の新規サービス開発に携わるFlutterエンジニアを募集!

Engineering
Mid-career
6エントリー

on 2024/02/21

353 views

6人がエントリー中

エンタメ企業の新規サービス開発に携わるFlutterエンジニアを募集!

Online interviews OK
Tokyo
Mid-career
Tokyo
Mid-career

Takayuki Hara

2020年3月より、株式会社エイシスに転職をしました。コーポレート部人事・労務チームのマネージャーをしています。 採用から制度設計、評価、労務やら業務フローの改善など、やるべきことがたくさんあって飽きません。 2019年3月より株式会社キャスターに転職し、人事のダイレクターとして労務を中心に採用や評価、人事制度等まで幅広く対応させていただいていました。 2018年5月より、グリー株式会社に帰任し、2018年7月よりポケラボ社に出向し人事業務をお手伝いしてました。(採用フローの改善だったり、制度企画等)その後、中途採用業務のプロジェクトマネジメントを任され、KPIと定めた月間の1次面接数をチームのみんなの頑張りで4倍に引き上げることができました。引き続き数値管理と全体業務の優先順位付け等に取り組んでいます。2019年2月1日をもって最終出社とし、2月末日にて退職致しました。グリー及び関係子会社の皆様には13年3ヶ月大変お世話になりました。 2017年11月より、2018年4月末まで株式会社3ミニッツにて人事・総務チームのMgrをしていました。日々が怒涛のように過ぎ去る中で、何とかバラバラだった業務を取りまとめ整理していく道筋をつけられたかなと思います。 いろんな方々とじっくりお話しし、とても濃密な半年間でした。前向きで素敵な仲間たちがいました。 2017年10月末まで、2016年4月より、Fringe81株式会社にて採用チームを見ていました。Fringe81の前に採用を担当したのは、10年程前になります。当時のことを振り返り、時代を経ても変わらないマインドや姿勢を大切にしつつ、社外の求職者への情報のデリバリー方法(表現の仕方だけではなく、どこで表現するのかといったところまで)を日々模索しています。 区切られた期限の中で、最大限のアウトプットを出し、組織変革するというチャレンジングなミッションを楽しみつつ、経営陣・マネジメント・メンバーといったFringe81で働くすべての方々から、日々学ばせていただきました。 ”自ら機会を創り出し、機会によって自らを変えよ”という元リクルートの社長である江副浩正氏の言葉に、新卒時に触れて以来惚れこんでいます。(1stキャリアが元リクルートの役員だった方が立ち上げた会社という影響が大きかったのかなと思います。)

株式会社viviONのメンバー

2020年3月より、株式会社エイシスに転職をしました。コーポレート部人事・労務チームのマネージャーをしています。 採用から制度設計、評価、労務やら業務フローの改善など、やるべきことがたくさんあって飽きません。 2019年3月より株式会社キャスターに転職し、人事のダイレクターとして労務を中心に採用や評価、人事制度等まで幅広く対応させていただいていました。 2018年5月より、グリー株式会社に帰任し、2018年7月よりポケラボ社に出向し人事業務をお手伝いしてました。(採用フローの改善だったり、制度企画等)その後、中途採用業務のプロジェクトマネジメントを任され、KPIと定めた月間の1次面接数を...

なにをやっているのか

「ユーザーとクリエイターが楽しみながら、幸せに生きていける社会にする」 私たちは、クリエイターの皆様とユーザーの皆様の架け橋となり、 日本が誇る文化を国内外に発信し、夢と感動をお届けすることで、 viviONに関わる全ての人々を幸せにし、世の中に貢献します。 2022年度のグループ総売上高は454億円を突破しました。 ご利用ユーザー数1,208万人、お取り扱い作品数165万作品、お取引クリエイター・法人数は10.6万と皆様に支えられ、事業を拡大してきました。 さらなる成長のために、電子コミックサービス「comipo」、クリエイター向けサービス「GENSEKI」、紙書籍出版レーベル「viviON THOTH」、VTuberプロダクション「あおぎり高校」など、新規サービスやコンテンツの企画・開発に積極的に取り組んでいます。
『Clock over ORQUESTA』(公式略称 #クロケスタ)のセカンドシーズンが開幕
ダークメルヘンなパズルアプリ『オズの原罪 -Sin of OZ-』を2024年3月にリリース
「おもしろければ、何でもあり!」をモットーとするVTuberプロダクション『あおぎり高校』を2023年4月より運営
オリジナルコミック制作に注力!聴いて楽しむマンガアプリ『comipo(コミポ)』も2024年1月にフルリニューアル

なにをやっているのか

『Clock over ORQUESTA』(公式略称 #クロケスタ)のセカンドシーズンが開幕

ダークメルヘンなパズルアプリ『オズの原罪 -Sin of OZ-』を2024年3月にリリース

「ユーザーとクリエイターが楽しみながら、幸せに生きていける社会にする」 私たちは、クリエイターの皆様とユーザーの皆様の架け橋となり、 日本が誇る文化を国内外に発信し、夢と感動をお届けすることで、 viviONに関わる全ての人々を幸せにし、世の中に貢献します。 2022年度のグループ総売上高は454億円を突破しました。 ご利用ユーザー数1,208万人、お取り扱い作品数165万作品、お取引クリエイター・法人数は10.6万と皆様に支えられ、事業を拡大してきました。 さらなる成長のために、電子コミックサービス「comipo」、クリエイター向けサービス「GENSEKI」、紙書籍出版レーベル「viviON THOTH」、VTuberプロダクション「あおぎり高校」など、新規サービスやコンテンツの企画・開発に積極的に取り組んでいます。

なぜやるのか

「おもしろければ、何でもあり!」をモットーとするVTuberプロダクション『あおぎり高校』を2023年4月より運営

オリジナルコミック制作に注力!聴いて楽しむマンガアプリ『comipo(コミポ)』も2024年1月にフルリニューアル

創業から大切にしているのは、「オタクに喜ばれるサービスである」こと。 自分の好きなものに真っ直ぐ向き合っている人が私たちのサービスユーザー。 だからこそ私たちは、全力でその「熱」に応え続けていきたいと思っています。

どうやっているのか

■福利厚生 社員のみなさまが、生産性高く働いていただく環境を整えるため今後も福利厚生の改善や新規導入など積極的に取り組んで参ります。 以下は一例となります。 <特徴的なもの> ・残業手当:1分単位で支給。定時前に出勤した場合も対象です。 ・副業可:同人活動などオタク活動の時間に活用している社員も多く在籍しています。 ・リモートワーク可:チーム方針に応じ、週3以上の出社orフルリモートを選択いただけます。 ・アフター6:会社が費用負担し、社員同士の交流を促進するための福利厚生になります。(利用条件あり)※緊急事態宣言中は利用停止いたします。 ・社内自販機を低価格で利用可 ・簡易社食(お惣菜を安く社内にて購入可) ・書籍購入・セミナー参加の支援:上長決裁のもと利用いただけます。 ・分煙キャビン設置 ・ウォーターサーバー設置 ・育児のための時差勤務制度 ・健康診断オプション選択可能 <その他一般的なもの> ・通勤交通費:日額、月額上限あり ・各種社会保険完備 ・団体生命保険加入 ・選択制確定拠出年金:正社員のみ対象

こんなことやります

■募集背景 弊社は現在、グループ会社であるエイシスが運営するDLsiteを 主軸の事業として成長しております。 ありがたいことにDLsiteが安定している一方で、より会社全体の成長のため同人業界以外にも DLsiteと同等の柱となる事業を作りたいという目標を掲げ、 新規サービスの開発を進めております。 現在、新規開発の部分で出力の面や組織体制においてまだまだ課題があるため、 組織にジョイン頂き新規サービス(アプリ)の開発を推進頂ける方を募集しております。 ■現在の組織課題 上記に記載の通り、現在弊社は安定して伸びているサービスを主軸にしつつ、 新規のサービスにチャレンジしているようなフェーズになります。 もともと既存のサービスを中心の開発体制だったこともあり、新規開発のための体制や 各部署ごとの横連携がまだうまく整えられておらず、 スピード感やコミュニケーション面で改善すべきポイントが多くあります。 また、シンプルに人数面でもまだまだ出力が足りていないので、 開発出力の向上+新規サービス開発のための強い組織作りを目指しております。 今回ジョイン頂いた方には、主にアプリの開発に携わって頂きますが、 ご希望や適性に応じてチームビルディングや部署間の連携等横断的なご活躍も期待しております。 ■関わって頂く新規サービスについて 直近の優先度で言うと弊社が昨年リリースしたコミックアプリ『comipo』の開発を中心に 携わって頂く予定です。 comipoは既存のコミックアプリとしての楽しみ方はもちろん、 ボイスコミックという形で音声とマンガを楽しめるという コンセプトのもとリリースされました。 既にライバルが複数いるジャンルだからこそ、弊社の強みでもある音という点や、 今までの様々な2次元コンテンツを扱う上で培ってきたノウハウを活かしながら、 今までにないユーザー体験を届けられるよう引き続き開発を進めております。 上記の課題の通り、リリースはしたもののまだまだ機能面などは見直すべきポイントも多く、 今後組織体制の強化とともにより開発のスピードや効率を上げ、作りたいものが実現できる 体制を整えたいと考えています。 comipo以外でも新規のプロダクトは複数進んでおり、 状況次第で他にも新規のサービスに携われるため、やりがいを感じやすいフェーズだと 考えています。 ■お任せする業務 以下の業務を中心に担当していただきます。 ・新規アプリ開発 (メインで携わって頂く予定なのは弊社がリリースしているコミックアプリ『comipo』)   → 新規アプリの開発   ☆ 企画~リリースまですべての工程に参加していただきます。 ■仕事の魅力 ・自社サービスの運営に携わることができます ・少人数チームのため、活動に裁量が与えられます ・メンバーと代表・役員との距離が近く、日常的にアイディアを交換したり  情報共有を行っています ■開発体制について 弊社のアプリ開発に関しては基本的にはフルスクラッチとなり、 ユーザー管理やPUSH通知などでGoogle社のFirebaseを使っている状況です。 開発フローに関しては基本的にウォーターフォールですが、 タスクをカンバン方式で管理するなど一部アジャイル的な手法も組み込みながら進めています。 ■開発環境 ・主要な言語/FW PHP(Laravel7系) ・DB Amazon Aurora(+DMS) / MySQL / ElasticCache / Redshift ・デプロイ Github Actions / CodeBuild / CodeDeploy / CodePipeline ・サーバー EC2 / ECS ・その他外部サービス等 Google Analytics / BIツール(Domo / GoogleDataPortal) NewRelic / Sentry / CDN / Redmine / Jira エディタ、IDEは指定はありません 有償・無償を問わず、ご自身の使い慣れた環境で開発を行えます ・コミュニケーションツール Slack / Notion
0人がこの募集を応援しています

    0人がこの募集を応援しています

    話を聞きに行くステップ

    1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
    2. 会社からの返信を待つ
    3. 話す日程を決める
    4. 話を聞きに行く
    募集の特徴
    オンライン面談OK

    会社情報

    2021/10に設立

    694人のメンバー

    東京都千代田区神田練塀町300番地 住友不動産秋葉原駅前ビル12階