350万人が利用する会社訪問アプリ

  • キャリアアドバイザー
  • 3エントリー

ニッチ領域のキャリア支援?インセンティブ設計が魅力のキャリアアドバイザー

キャリアアドバイザー
副業
3エントリー

on 2024/02/29

117 views

3人がエントリー中

ニッチ領域のキャリア支援?インセンティブ設計が魅力のキャリアアドバイザー

オンライン面談OK
東京
副業
東京
副業

森實 泰司

教育のオープン化というテーマで、ソーシャルグッドな会社、事業づくりにチャレンジしています。ソフトバンク、リクルート、ITベンチャー、フリーランス、学校法人での仕事経験があります

高村 ミチカ

ミチカの由来は「道」を「加」えること 世の中に新しい道を作り出す そんな編集長を目指しています 元小学校教員。公立小学校に3校勤務し、11年間担任を務めました。適応障害をきっかけに、休職期間を経て2021年3月に退職。2021年よりクジラボにジョイン

【社員紹介Vol.2】パラレルワーカーに聞く!先生とは違う教育道の歩み方とは

高村 ミチカさんのストーリー

池原 実伶

沖縄出身、北九州市立大学の4年生です。 外国語学部の国際関係学科に所属し、ゼミでは主にアメリカの黒人女性に着目して人種差別やジェンダーについて学んでいます。 好奇心/やる気は人一倍/人と関わることが好き/フットワーク軽め/ポジティブ気質/新しいもの好き 絶叫マシーン巡りとお弁当作りが趣味!

池田 孔俊

《略歴》 東京学芸大学の教育学部を2010年に卒業。 新卒ではあえて教員にならず、まずは厳しい環境で自分を鍛え上げたいと思い不動産営業の道へ。 若気の至りで個人事業主を挟んだのち、成長に加え世の中全体への理解を深めるため人材系ベンチャーへ。 30代からはGIGAスクール構想に合わせた学習管理システムや教材開発を行うIT企業でのセールスを経て、 現在は教員のキャリア開発支援を行う株式会社クジラボにて執行役員を拝命。 2022年に東京から地元である茨城県神栖市に移住。三児の父。 《大事にしている価値観》 徹底的にwin-winにこだわる|家族を大切にする|自信と謙虚の共存|正義の反対は別の正義と考える

株式会社クジラボのメンバー

教育のオープン化というテーマで、ソーシャルグッドな会社、事業づくりにチャレンジしています。ソフトバンク、リクルート、ITベンチャー、フリーランス、学校法人での仕事経験があります

なにをやっているのか

私たちは、教育業界の課題に対し、業界の外側から ビジネスの力による課題解決を目指しています。 教育業界が抱える課題や問題は数多くありますが、業界内での根強い文化が影響し、 どうしても、内側からできるアプローチは限られています。   だからこそ、教育の世界の内側で実際に課題を感じている先生たちと共に ビジネスの力による課題解決を目指して挑戦を続けています。 私たちは、先生自身が輝ける仕組みをつくることが、 ひとつ、課題解決につながることだと考えています。 それは、先生たちが持っている知見や経験、そして才能が 社会で広く使われたり、シェアされたりする仕組みです。 先生という仕事に取り組む人たちが人生をかけて追求している"子ども"というテーマには とてつもない奥深さがあり、その人たちが10年20年かけて培った知識や知見には 素晴らしい価値があります。その価値はもっと社会で広く生かされるべきだし、 そのノウハウは、様々な形で社会の役に立つはずだと思っています。     現在、先生のキャリア支援事業を行なっております。 子どもたち1人1人に多様な人生があるように、先生にだって人生がある。   教員免許を取って先生になることがキャリアのゴールになるのではなく 先生自身が、自分の意志でキャリアを歩めるような、そんな教育の世界を。 テーマは「キャリアの多様性」です。 先生から民間企業に転職したっていい。 改めて自分の大事にしていることがわかった上で、先生に残ったっていい。 最終的には、自分自身の人生を生きられている先生を増やすことこそが  これから先の未来、先生を志望する学生や子どもたちが増えるはず。 そんな思いで取り組んでいる事業です。
子どもたち1人1人に多様な人生があるように、先生にだって人生がある
キャリア支援のテーマは「キャリアの多様性」
チームビルディングを大事にしています
平日夜、土日での勤務もOK
Mission:教育のオープン化
先生のキャリアの多様性を広げていきます

なにをやっているのか

子どもたち1人1人に多様な人生があるように、先生にだって人生がある

キャリア支援のテーマは「キャリアの多様性」

私たちは、教育業界の課題に対し、業界の外側から ビジネスの力による課題解決を目指しています。 教育業界が抱える課題や問題は数多くありますが、業界内での根強い文化が影響し、 どうしても、内側からできるアプローチは限られています。   だからこそ、教育の世界の内側で実際に課題を感じている先生たちと共に ビジネスの力による課題解決を目指して挑戦を続けています。 私たちは、先生自身が輝ける仕組みをつくることが、 ひとつ、課題解決につながることだと考えています。 それは、先生たちが持っている知見や経験、そして才能が 社会で広く使われたり、シェアされたりする仕組みです。 先生という仕事に取り組む人たちが人生をかけて追求している"子ども"というテーマには とてつもない奥深さがあり、その人たちが10年20年かけて培った知識や知見には 素晴らしい価値があります。その価値はもっと社会で広く生かされるべきだし、 そのノウハウは、様々な形で社会の役に立つはずだと思っています。     現在、先生のキャリア支援事業を行なっております。 子どもたち1人1人に多様な人生があるように、先生にだって人生がある。   教員免許を取って先生になることがキャリアのゴールになるのではなく 先生自身が、自分の意志でキャリアを歩めるような、そんな教育の世界を。 テーマは「キャリアの多様性」です。 先生から民間企業に転職したっていい。 改めて自分の大事にしていることがわかった上で、先生に残ったっていい。 最終的には、自分自身の人生を生きられている先生を増やすことこそが  これから先の未来、先生を志望する学生や子どもたちが増えるはず。 そんな思いで取り組んでいる事業です。

なぜやるのか

Mission:教育のオープン化

先生のキャリアの多様性を広げていきます

私たちのMissionは、教育のオープン化です。 教育業界には、どうしても閉鎖的で内向きな文化があり  ガラパゴス化しやすい構造になっています。 権威主義、前例主義といった考え方も、その文化をより助長させています。   子どもたちがこれから羽ばたく世界と、これからの先の未来社会をどう接続させるか? がとても大事だと考えており、そのためには、もっともっと外の世界を知った人材や 多様な価値観を持った人材が、この教育業界に関わっていく仕組みが必要です。    そのためには、先生自身のキャリアの多様性をつくっていくこと。 具体的には、先生というキャリアを選択した人たちがセカンドキャリアとして これまでの知見を生かした上で活躍できるフィールドが増えたり、 教育者として働きながらも、外の世界と関わる仕組みを作れたりすることです。 ご存知の通り、先生のキャリアは0か100かと言われています。  一生、先生を続けるか or 辞めるか。そのような二者択一ではなく グラデーションが認められる仕組みが求められているのではないでしょうか。   先生たちが外の世界で感じた学びや発見を、 教育の世界で活かすことで、新しい文化や価値観が生まれる。 そしてそれは、子どもたちの世界と未来社会が繋がる環境づくりとなるはずです。

どうやっているのか

チームビルディングを大事にしています

平日夜、土日での勤務もOK

クジラボでは、現在約30名のメンバーがいます。   教育のオープン化というミッションドリブンのカルチャーでありながらも 温かみと算盤のバランスを意識したカルチャーを持っています。   <クジラボバリュー>  ◆まずは、自分から ◆ロマンと算盤 ◆しなやか思考 ◆5%の余白 ◆感謝とリスペクト 基本的にはフルリモートで、Slackでの非同期コミュニケーション+ ミーティングや1on1での対面コミュニケーションです。 関わり方や関わる時間も人それぞれ。 週5時間稼働のメンバーもいれば、20時間稼働のメンバーもいます。

こんなことやります

キャリアに悩む公務員たちに対して、  CAとして伴走していただける方を募集します。       私たちは教員のキャリア支援を通じて、公務員の方たちが抱えるキャリアの悩みに 長年向き合ってきました。   その中で、公務員の方たちがセカンドキャリアに悩んでいるという実態を知り 新たな事業として、公務員むけのキャリア支援を実施します。 まだまだ仕組みを整えていくフェーズですので ある意味、一緒に事業を作ってようなマインドで共に成果をあげて  リターンにおいても大きなメリットが出る仕組みを構築しました。   Must要件 ・中途領域におけるキャリアアドバイザー経験  ・平日の夜 or 土日に稼働ができる方 Want要件 ・未経験×若手層の支援経験をお持ちの方 ・RAの経験もお持ちの方 
0人がこの募集を応援しています

    0人がこの募集を応援しています

    話を聞きに行くステップ

    1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
    2. 会社からの返信を待つ
    3. 話す日程を決める
    4. 話を聞きに行く
    募集の特徴
    オンライン面談OK

    会社情報

    2021/07に設立

    20人のメンバー

    東京都中央区日本橋