350万人が利用する会社訪問アプリ

  • インフラエンジニア
  • 1エントリー

インフラ事業拡大中!事業と一緒に成長してくれるエンジニアを募集中!

インフラエンジニア
中途
1エントリー

on 2024/04/05

100 views

1人がエントリー中

インフラ事業拡大中!事業と一緒に成長してくれるエンジニアを募集中!

オンライン面談OK
東京
中途
東京
中途

井上 真輔

人事・営業担当

石部 裕史

代表取締役です。

鈴木 国晃

採用責任者です。

株式会社システム総合研究所のメンバー

人事・営業担当

なにをやっているのか

私たち株式会社システム総合研究所は、宇宙開発・インフラ・Web・組み込み系などの分野で、ソフト開発を手掛けている会社です。 ■事業内容■ ・宇宙系システム開発 つくば宇宙センターなどでの衛星運用監視をはじめ、衛星画像データの解析、将来打ち上げる衛星システムの開発・運用・解析までワンストップで実施しています。AIやビッグデータを活用して、研究者が新たなアイデアを生み出せるようサポートします。 ・Web系システム開発 設計からシステム開発・運用までを支援します。受託システム開発で培ったマネジメント力を活かし、問題解決やスケジュール管理を行い、効率的に開発を進めます。 ・インフラ設計/構築/運用 オンプレミスからクラウド環境へシフトするなど、時代に合ったインフラ環境を提供しています。新しいテクノロジーにも積極的に挑戦し、時代の変化にも柔軟に対応します。 ・組み込み系システム開発 30年以上の実績とノウハウを生かし、組み込みメーカーの製品開発をサポートします。お客様と近い距離で伴走することで、的確なヒアリングと要望を組み込んだシステムを提供できます。 ・コンサルティング/IT化支援 開発だけでなく、コンサルティングやIT化の支援なども手掛けています。特に運用者への支援に注力しており、導入後のサポートも充実。課題抽出から具体的なシステム設計・開発・運用までワンストップで実施します。 ■事業の展望■ これまで40年間ソフト開発に従事し、安定と成長のバランスを取りながら活動を続けてきました。今後はより直接契約のプロジェクトを増やしていき、私たちが主導で活動できる領域を増やしたいと考えています。
懇親会で行ったインディアンポーカーゲームの風景です
社員でBBQを開催しました
弊社は繋がりと大事にしています
面談中の1コマ

なにをやっているのか

私たち株式会社システム総合研究所は、宇宙開発・インフラ・Web・組み込み系などの分野で、ソフト開発を手掛けている会社です。 ■事業内容■ ・宇宙系システム開発 つくば宇宙センターなどでの衛星運用監視をはじめ、衛星画像データの解析、将来打ち上げる衛星システムの開発・運用・解析までワンストップで実施しています。AIやビッグデータを活用して、研究者が新たなアイデアを生み出せるようサポートします。 ・Web系システム開発 設計からシステム開発・運用までを支援します。受託システム開発で培ったマネジメント力を活かし、問題解決やスケジュール管理を行い、効率的に開発を進めます。 ・インフラ設計/構築/運用 オンプレミスからクラウド環境へシフトするなど、時代に合ったインフラ環境を提供しています。新しいテクノロジーにも積極的に挑戦し、時代の変化にも柔軟に対応します。 ・組み込み系システム開発 30年以上の実績とノウハウを生かし、組み込みメーカーの製品開発をサポートします。お客様と近い距離で伴走することで、的確なヒアリングと要望を組み込んだシステムを提供できます。 ・コンサルティング/IT化支援 開発だけでなく、コンサルティングやIT化の支援なども手掛けています。特に運用者への支援に注力しており、導入後のサポートも充実。課題抽出から具体的なシステム設計・開発・運用までワンストップで実施します。 ■事業の展望■ これまで40年間ソフト開発に従事し、安定と成長のバランスを取りながら活動を続けてきました。今後はより直接契約のプロジェクトを増やしていき、私たちが主導で活動できる領域を増やしたいと考えています。

なぜやるのか

弊社は繋がりと大事にしています

面談中の1コマ

■人と技術をつなぐ■ 1. 信頼 我々は常に誠実に行動し、繋がりのあるすべての方々から信頼していただける企業であり続けます。 2. 人財 我々は人こそ最大の財産と認識し、社員一人ひとりの人生を豊かにできる企業であり続けます。 3. 貢献 我々はソフトウェア開発を通じて、社会に貢献していく企業であり続けます。 ■匠への道を目指して■ お客様のニーズを把握し、最適なコストで最高のシステムを提供できる「匠」と呼ばれるようなエンジニア集団を目指しています。 日々進化するIT業界において、常に技術を習得し続けることはもちろん、お客様の立場に立って最適な提案を行う「人間力」も必要不可欠です。 「システム総合研究所が開発したシステムは使いやすい・次も依頼したい」と思っていただけるシステムと関係を築くことを目標に、日々努力を重ねています。「技術力」と「人間力」を兼ね備えたエンジニア集団として、お客様と共に成長できる組織であり続けます。

どうやっているのか

懇親会で行ったインディアンポーカーゲームの風景です

社員でBBQを開催しました

■求めたい姿勢■ 私たちには40年という歴史がありつつ、今は第二創業期の真っただ中です。安定した基盤がありつつ、未来を見据えて新しい体制をつくっていくフェーズにあります。そのため今回ジョインする方には「次の時代をリードしたい」という姿勢を求めます。階段を一歩ずつ上っていくように、一つひとつのステップアップを大切にしてください。 ■共に働くメンバー■ 60名程のメンバーが在籍し、うち56名がエンジニアとして活躍しています。近年は他業種からジョインした人が増え、バラエティ豊かな人が多く集まる職場です。 ■職場の雰囲気■ 仕事・プライベート問わず話しやすい雰囲気で、普段からメンバー間のコミュニケーションが盛んです。また代表との距離が近く、社員一人ひとりをしっかり見る社風なので、困っていたらすぐに相談できます。 また、社内の日帰り旅行・スポーツイベント・懇親会などのイベントもあります。部署の垣根を越えた、横のつながりを築きやすい環境です。

こんなことやります

■募集内容■ インフラ設計、構築に携わるインフラエンジニアを募集します。 インフラ分野へは10年ほど前から取り組み始め、着実に事業及びメンバーが成長しています。 これから積極的に拡大していきたいと考え、インフラ構築に興味のある人、経験のある人、リーダーになってくれる人を募集しています。 当社では基本的にチームで案件に参画します。 事業立ち上げの際には未経験の新入社員だったメンバーも今では立派なリーダークラスに成長しています。 インフラエンジニアとして成長していきたい人を歓迎します。 環境はオンプレからクラウドまで様々ありますが、基本的には作って終わりでなく、構築から運用、保守、リプレースと長いスパンで関わります。 ■今後のビジョン■ 大規模プロジェクトにかかわることで自身として、チームとして技術的に成長してもらうことはもちろんですが、SRIでは現在サービスの開発にも挑戦しています。培った技術、経験を活かし、よいサービスの開発に関わってもらえることを期待しています。 ■求める人物像■ ・インフラ技術に興味がある方 ・コミュニケーション能力がある方 ・能動的に動ける方 ・自分のビジョンを持っている方 ・向学意欲がある方 また、インフラ構築や運用の経験が1年以上ある方は歓迎します。 ■開発環境■ ・インフラ構築:AWS、Azure、JP1、Oracle、設計構築 これからどんなことをしてみたいか、まずはお話してみませんか? 是非お気軽に「話を聞きにいきたい」ボタンよりエントリーしてください!
1人がこの募集を応援しています

1人がこの募集を応援しています

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く
募集の特徴
オンライン面談OK

会社情報

1981/01に設立

55人のメンバー

  • 社長がプログラミングできる/

東京都杉並区阿佐谷南3‐1‐23 第五進和ビル5階