/assets/images/86312/original/1a6089f0-cac6-4c08-998c-b789f54c9a3a.jpeg?1433303545)
株式会社つみきのメンバー
全員みる(8)-
Takeshi Matsuyama
コーポレート部長 -
ストーリーを読む
鈴木 貴幸
代表取締役社長 -
ストーリーを読む
丹羽 美佳
UI/UX事業部 執行役員/プロデューサー -
ストーリーを読む
鈴木 慎吾
執行役員 UI/UX事業部 リードデザイナー / インタラクションデザイナー
-
Filmarks推進チームのマネージャー
グロースハックを担当
1986年生まれ。慶應義塾大学に入学し、演劇に没頭。慶應義塾大学大学院にて情報工学を学ぶ。リクルートに新卒入社。2014年つみきへ転職。
まだ世の中にない、おもしろいものを作りましょう! -
現在まだまだ新しいサービスが生まれる環境にあります。
ベンチャーだからこそのスピード感を大切に、
ユーザーに支持される価値あるサービスを一緒に作りましょう。 -
つみきでプロデューサーやってます。
Webだけじゃなくてイベント・紙もの・テレビ・ラジオも大好きな雑食系。 -
iOSアプリ開発、Javascript、UI設計、デザイン、Flashなどやってます。
なにをやっているのか
-
プロダクトやサービスに関連するアプリのUIデザイン
-
日本最大級の映画レビューサービス『Filmarks』
◆つみきについて
株式会社つみきは「WEBとアプリの受託制作」と「自社サービスの開発・運用」を行う制作会社です
◆つみき UI/UX事業部 制作事例
こちらをご覧ください。
https://tsumikiinc.com/uiux/
◆つみき 映画事業部
国内最大級の映画レビューサービス
「Filmarks(フィルマークス)」
https://filmarks.com
なぜやるのか
-
つみきの企業理念「こころをうごかす」
◆「こころをうごかす」
そのアプリやWebサービスは、どんな人が、いつ、どのように使うものなのか?
そして、使う人にどのような体験を届けることができるのか?
ユーザーの課題解決はもちろん、 サービスが持つ本質的な価値について考え、
より多くの誰かの「こころがうごく」体験を届けたい。
それが、つみきが考える“良い仕事”であり、企業理念です。
どうやっているのか
-
2017年にリニューアルされた本社のエントランスです。
-
気軽な会話が生まれやすいオフィス環境。スタンディングデスクもあります。
現在つみきコーポレート部は、
4名での少人数体制で、コーポレート業務(人事、経理、法務、採用、広報、採用、総務など)を行っています。
本求人ポジションの業務の内容は下記内容です。
・会社の文化づくり推進、制度浸透
・社内イベント運営業務
・Corporate業務(総務など)
上記の中でもつみきの企業文化づくりにより強化していただける方を
新しいメンバーとしてお迎えしたいと考えています!
こんなことやります
インターネット業界では、新規事業の多産多死が続く中、
サービスを成長させる新しい手法として「グロースハック」が注目を浴びています。
そんな中、価値あるサービスの成功確率を上げて世の中に貢献したい、という思いで、
グロースハックチームを新設します。
自社事業であるFilmarksをさらにグロースさせることはもちろん、そのノウハウをクライアントワークにも活かし、
よいサービスがより多くのユーザへ届く仕組みを作っていきたいと考えています。
以下の3つがチームの大まかな戦略です。
1.サービスが成長する「仕組み」を作る
ABテストを行うことがグロースハックではありません。
その本質は、サービスが成長する指標を見つけ、効率よく成長させる戦略を練り、
高速でPDCAを回して改善していくことにあると考えています。
言うは易く行うは難し、ですが、Filmarksで成功したノウハウを武器にチャレンジしていきます。
2.ノウハウを「横展開」する
グロースハックでは、「経験値」が非常に重要です。
よく、いかにABテストでの実験回数を増やすかが重要だ、という話を聞きますが、本当にその通りだと思います。
その大量の実験結果を、色んなサービスに活かしませんか?
あるサービスで効果のあった施策は、他のサービスでも効果が出る可能性が高いです。
様々なサービスに関わるほど賢くなる、そんなノウハウがどんどん貯まっていくチームを目指します。
3.様々な「スキルの融合」
グロースハックは、多くのスキルが要求される仕事で、1人で行うのはほぼ不可能だとさえ言われています。
つみきには、デザイナー・コピーライター・データアナリティスト・フォトグラファー・イラストレーター・エンジニア・スクラムマスター・マーケター・SEO担当…、様々なスキルを持った人たちが少数精鋭で集まっています。
弊社メンバーの多彩なスキルを上手く導き、グロースハックを行っていきます。
まずは日本一のグロースハックチームだと言われるように頑張ります。
経験は問いません。
話を聞くだけでも良いので、一度オフィスに遊びに来て下さい!
会社の注目の投稿
募集情報 | |
---|---|
探している人 | ディレクター |
採用形態 | 中途採用 |
会社情報 | |
創業者 | 鈴木貴幸 |
設立年月 | 2008年5月 |
社員数 | 39人のメンバー |
関連業界 | 情報通信(Web/モバイル) / メディア・出版 / 広告・販売促進 |