350万人が利用する会社訪問アプリ

  • 法人営業
  • 3エントリー

圧倒的な実力を手に入れる|開拓だけで終わらない法人営業の全てが経験できる

法人営業
学生インターン
3エントリー

on 2024/05/11

41 views

3人がエントリー中

圧倒的な実力を手に入れる|開拓だけで終わらない法人営業の全てが経験できる

オンライン面談OK
東京
学生インターン
東京
学生インターン

上田 光心

「今日を生きる」 1日1日が充実した日々であれば自然と未来も明るくなる。明日の幸せを考えるのではなく今日の幸せが結果的に明日の幸せにつながると信じ、今日を今を精一杯生きています

坂入健仁

とにかく臨機応変に対応していくことしかないと考えております!(笑)

熊崎 友

株式会社Make Cultureのメンバー

「今日を生きる」 1日1日が充実した日々であれば自然と未来も明るくなる。明日の幸せを考えるのではなく今日の幸せが結果的に明日の幸せにつながると信じ、今日を今を精一杯生きています

なにをやっているのか

▍株式会社MakeCultureの想い 私たちは「文化」を作る会社です。 社名の通りMake Culture、文化を作ることをミッションに掲げております。 日本には長い歴史の中で培われた素晴らしい伝統文化がある一方で、企業文化などの分野では、時代に合わせて再創造すべきものも多く存在します。 私たちはそんな「変える必要があるあたりまえ」を一度破壊し再創造いたします。 ▍学生2名と社会人1名で起業した異色の役員陣 株式会社MakeCultureは現役の大学生を代表に学生2名、社会人1名の役員構成で起業した異色の会社です。代表取締役の熊崎と取締役の上田は学生だからこそ見える価値観を大切にし、世の中に新しい文化を生み出すべく活動しています。取締役の坂入は社会人として今ある課題に向き合い1日1日をアップデートする存在として活動しています。 学生と社会人が対等に意見を出し合い時代をアップデートするためのフラットな環境が用意されています。

なにをやっているのか

▍株式会社MakeCultureの想い 私たちは「文化」を作る会社です。 社名の通りMake Culture、文化を作ることをミッションに掲げております。 日本には長い歴史の中で培われた素晴らしい伝統文化がある一方で、企業文化などの分野では、時代に合わせて再創造すべきものも多く存在します。 私たちはそんな「変える必要があるあたりまえ」を一度破壊し再創造いたします。 ▍学生2名と社会人1名で起業した異色の役員陣 株式会社MakeCultureは現役の大学生を代表に学生2名、社会人1名の役員構成で起業した異色の会社です。代表取締役の熊崎と取締役の上田は学生だからこそ見える価値観を大切にし、世の中に新しい文化を生み出すべく活動しています。取締役の坂入は社会人として今ある課題に向き合い1日1日をアップデートする存在として活動しています。 学生と社会人が対等に意見を出し合い時代をアップデートするためのフラットな環境が用意されています。

なぜやるのか

▍今よりももっと良い世の中を作るために 世の中にあるあたりまえを時代に合わせてアップデートしていくとともに、まだないあたりまえを作っていくことが必要です。時代に合わせた新しい文化を作るのは若い力だと思います。次の若い力を育てていくことも私たちの使命だと思います。 今の時代を推し進めていく存在としてあり続けるとともに次の時代のリーダーが生まれる場所として存在し続けます。 ❒ Our Mission 文化の破壊と創造 ❒ Our Vision 企業における「あたりまえ」を再創造する ❒ Our Value 本質的な課題の追求 常識を疑う

どうやっているのか

▍事業内容 今ある文化の再創造として各企業のあたりまえを一緒に考え直すコンサルティング事業を展開しつつ、弊社からも積極的に発信していくために新規事業を複数創造しております。 ❶学生転職 多様な価値観や経験を持つ学生が増えてきている現代において、学生が新卒からより多くの選択肢を持てるよう新卒一括採用ではない新しい新卒の形を作って参ります ❷学転インターン 学生がより多くの経験やスキルを獲得し学生の価値を高めるために超優良インターン募集企業とのマッチングの機会を提供して参ります。 ❸学転ナレッジ 挑戦する学生が1人でキャリアに悩むことなくより生き生きと学生インターンを謳歌できるようサポートしつつ企業とインターン生のより良い出会いまで促進して参ります。 ❹スマホ de 就活 就活における情報格差や機会提供の格差を少しでも減らし、より多くのキャリアの選択肢が全ての学生に与えられる新卒市場を目指してSNSを活用した就活サービスを展開しております。 ❺コンサルティング事業 主に採用や組織の領域において企業の課題解決に寄与しております。今までのあたりまえの枠組みに囚われずに1社1社の本質的な課題に向き合いご支援を行なっております。 ▍働く環境 ❒ 組織構成(2024年5月時点) コアメンバー:8名(うち学生6名) 外部提携:7名 男女比:男性5名、女性3名(コアメンバー8名) ▍今後の展望 株式会社MakeCultureは5月で2期目に突入したベンチャー企業です。1期目で仕込んできた新規事業がようやく形になりつつある状況の中で、ここから一気に事業加速を果たしていきたいと考えております。やりたいことがたくさんある中で今必要なことと今できることは何かを頭で考えつつも、事業開発はアクセル全開で進むためにもより多くの若い力を求めております。

こんなことやります

▍最初に  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 株式会社MakeCultureには学生が裁量をもって働ける環境があります。 実際に現在個人営業、法人営業のマネージャーはインターン生が担当しており自身の営業能力の向上はもちろんチームとしてどう成果を出すか、会社としてどう成果を出すかに日々向き合ってもらっています。 楽な仕事ではないかもしれませんが学生だから、社会人だからではなく君だからできることがここにはあるはずです。 ▍業務内容  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 人材業界の法人営業としてお客様の課題に向き合います ・新規開拓営業 ・新規顧客との商談 ・既存顧客への新規サービスの提案 ・コンサル業務のフロント対応のサポート ・各種資料作成 ・新規事業の検証のサポート etc ▍業務の特徴  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ・開拓や作業だけではなくリアルなクライアントワークに従事していただきます ・新規事業の検証のお手伝いやテストプロダクトの営業もサポートいただきます ・自身の営業数字をしっかりと定めどう達成していくのかを一緒に考えて参ります ▍求める人物像  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ・明るくコミュニケーションが取れる人 ・頭を使ってより良いものを考えることが好きな人 ・愚直にお客様に向き合える人 ・熱量と責任をもって仕事に向き合える人 ▍メッセージ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 挑戦してみたい気持ちが少しでもあればぜひ応募してみてください! まずはカジュアルにお話ししましょう!
0人がこの募集を応援しています

    0人がこの募集を応援しています

    話を聞きに行くステップ

    1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
    2. 会社からの返信を待つ
    3. 話す日程を決める
    4. 話を聞きに行く
    募集の特徴
    オンライン面談OK

    会社情報

    2024/05に設立

    8人のメンバー

    東京都品川区上大崎2丁目15−19 MG目黒