350万人が利用する会社訪問アプリ

  • 電気工事士|太陽光工事

手に職をつけ一緒に現場の職人として働きませんか?|太陽光工事・電気工事士

電気工事士|太陽光工事
中途

on 2024/05/16

40 views

0人がエントリー中

手に職をつけ一緒に現場の職人として働きませんか?|太陽光工事・電気工事士

オンライン面談OK
愛知
中途
愛知
中途

山下 歩

電気工事の専門学校を卒業し、今は再エネという未来を担う業界で日々邁進しております! 好きな言葉は「習うより慣れよ」 知識のみならず、現場で肌で感じたことに学んだ知識が結びついてこそプロ!という考え方が信条です!

山中 柊哉

1996年9月18日生まれ 大学生時代はキッズスイミングのコーチをしてました! 4泳法を教えることもできます! 前職は土木の現場監督をして、道路や公園の駐車場を作ってました。 過酷の労働環境に嫌気が刺し、思い切って転職活動をしていたところご縁があり、 株式会社TSMへ2022年にしました!! 前職の経験を活かして太陽光パネル工事の施工管理に励んでおります。 忙しく大変なこともありますが、やりがいのあるお仕事です。

「誠意を持った対応の先にある“ありがとう”が嬉しい」お客様と関わるTSMの施工管理職ならではのやりがいとは

山中 柊哉さんのストーリー

勝川 敏行

10歳から柔道をしていました!現在も競技者として柔道をしており、愛知県大会や全国大会に向けて練習してます。また、コーチとしても柔道に携わっており、学生の指導もしてます! 新卒1年目は警備会社に勤務してましたが、過酷な労働や柔道をする時間がなく転職に踏み切りました。当時、営業をやってみたかったので、機械工具の商社へ入社しました。成績と評価が極端にあわなかったので友人に相談しTSMを紹介してもらいました。当時募集はしていませんでしたが、ぜひ面接へおいでと言って頂き、TSMに拾って頂きました。 前職や前々職と比べ、仕事も休みも充実できています! ご応募お待ちしております!

武藤 じゅん

1991年生れ 岐阜県出身 趣味:ラグビー観戦、筋力トレーニング お酒が好きです! 高校、大学ラグビー部に所属。 体を動かすことが好きで毎週末タグラグビーをやっています。 また週に2~3でジムに通っています! 派遣で建設現場の施工管理をしていたが、ご縁があってTSMへ入社。 太陽光工事管理として5年間従事し、現在は総務人事部として会社に寄り添い、採用関係を行っています。

株式会社TSMのメンバー

電気工事の専門学校を卒業し、今は再エネという未来を担う業界で日々邁進しております! 好きな言葉は「習うより慣れよ」 知識のみならず、現場で肌で感じたことに学んだ知識が結びついてこそプロ!という考え方が信条です!

なにをやっているのか

■事業内容 【1】太陽光発電システム機器事業 再生可能エネルギーを作るために、太陽光発電システム機器を提供しております。 工務店や不動産会社へ、販売方法の説明・プランニング・施工を一貫して請け負っており、 太陽光発電のプロとして様々なニーズにこたえることができます。 【2】省エネルギー機器事業 蓄電池・エコキュート・LED照明等、CO2排出を抑える商品を提供し、 消費エネルギー削減のご提案をしております。 また今後HEMSの導入によりIoTを活用した、 作った電気を自己消費できる次世代プランを提案しております。 【3】新電力切替推進事業 天然エネルギーを主力とした東邦ガスとパートナー契約を結び、 ユーザー様がよりお得に電気を使用できるようご提案します。 ■売上業績推移 19年6月  5億4千万円 20年6月  5億8千万円 21年6月  7億6千万円 22年6月 10億1千万円 23年6月 14億7千万円 5年間で売上規模は約3倍に。 これからもまだまだ成長し続けます!
エネルギー分野の課題解決企業としてトータル提案を行っております。
メインとしているのが、太陽光発電システム機器事業。プランニングから施工まで一貫してお任せいただいております。
オフィスの雰囲気
和気あいあいとした雰囲気です
技術職・営業職を経てTSMの代表となった石原は、何よりもお客様の「想い」を大切にする熱い考えを持っております。
TSMが大事にしていること

なにをやっているのか

エネルギー分野の課題解決企業としてトータル提案を行っております。

メインとしているのが、太陽光発電システム機器事業。プランニングから施工まで一貫してお任せいただいております。

■事業内容 【1】太陽光発電システム機器事業 再生可能エネルギーを作るために、太陽光発電システム機器を提供しております。 工務店や不動産会社へ、販売方法の説明・プランニング・施工を一貫して請け負っており、 太陽光発電のプロとして様々なニーズにこたえることができます。 【2】省エネルギー機器事業 蓄電池・エコキュート・LED照明等、CO2排出を抑える商品を提供し、 消費エネルギー削減のご提案をしております。 また今後HEMSの導入によりIoTを活用した、 作った電気を自己消費できる次世代プランを提案しております。 【3】新電力切替推進事業 天然エネルギーを主力とした東邦ガスとパートナー契約を結び、 ユーザー様がよりお得に電気を使用できるようご提案します。 ■売上業績推移 19年6月  5億4千万円 20年6月  5億8千万円 21年6月  7億6千万円 22年6月 10億1千万円 23年6月 14億7千万円 5年間で売上規模は約3倍に。 これからもまだまだ成長し続けます!

なぜやるのか

技術職・営業職を経てTSMの代表となった石原は、何よりもお客様の「想い」を大切にする熱い考えを持っております。

TSMが大事にしていること

【仲間と成長し、取引先と発展しユーザーが満足する仕事に誠心誠意尽くします】 ■企業理念 「商談相手ではなく相談相手となる」 取引先は商談相手ではなく相談相手とし、 お客様の問題解決=双方の利益と考えています。 エネルギー分野の課題解決企業として寄り添います。 ■経営理念 「必要とされることに喜びを。共に成長、発展を。そして未来に笑顔を。」 ‐誰かの役に立つことで、自分の居場所や存在価値があることに喜びを感じる。 ‐お客様を発展させることができれば、メーカーさん・施工会社さん・TSMも発展できる。 ‐再生可能エネルギーを拡めることで、持続可能な未来、次世代の笑顔を創造する。 現状に挑戦し、明るい社会をつくる。 それが私たちの信条です。 私たちの考える明るい社会とは、環境問題に取り組み未来の環境を守るためCO2の排出を削減し 再生可能なエネルギーを創出することです。脱炭素のカーボンニュートラル実現も目指します。

どうやっているのか

オフィスの雰囲気

和気あいあいとした雰囲気です

■TSMが大切にしている7つの行動指針(value) ①挑戦する心を持つ ②繋がる縁を大切にする ③誠意を持った対応をする ④相手を待たせない ⑤ユニークな発想をする ⑥原因は自分にある ⑦感謝を伝えるためにお礼をする ■TSMでの働き方 TSMでは現在、東海4県(愛知・岐阜・三重・静岡)、関東3件(東京都、千葉県、埼玉県)を中心に 太陽光発電システムに関するプロフェッショナルが多数在籍しています。 全員が「仕事の責任は自分自身にある」という考えを持つことで、 社歴や年齢、立場、職種に関わらず対等なコミュニケーションを取れる社風です。 ■TSMはこんな方に向いています ・向上心がある ・挑戦する心を忘れない ・義理や恩を大切にする ・プライベートも仕事も妥協したくない ・今の自分を変えたい

こんなことやります

現場で活躍する太陽光および蓄電池工事の電気工事職を募集します。 再生可能エネルギーの普及は右肩上がりの一方、現場を担う電気工事士は必要不可欠です。 電気工事経験のある方優遇! 資格は持っているが電気工事は未経験という方でも大歓迎です。 成長中の当社でともに成長し、太陽光工事のプロフェッショナルになっていただけませんか? ■配属について グループ会社へ出向して働いて頂きます。 グループ会社:岐阜県多治見市笠原町2200-103(JR多治見駅からバス15分) マイカーでの通勤も可能です。 設立17年目の会社でベテランな職人さんが丁寧に教えます。 ■電気工事職の業務について 新築住宅や既存住宅の太陽光、蓄電池工事に係る電気工事をして頂きます。 基本的に1日に1つの現場で作業してもらうので何件も移動することはありませんが、 現場での工事なので苦労する事や体力的負担もあります。 現場完了後は事務作業として電力会社への申請や工事完了報告といった業務もありますが、現場によっては直行直帰する事も可能です。 ■入社後の流れ ・入社オリエンテーションを受け、図面の見方やメーカー毎のシステムに触れ太陽光の知識を身に着けます  ↓ ・施工会社へ出向し、職人としての腕を磨いていきます。 最初は屋根工事の職人と連携を取りながら一緒に工事を進めていくので 1つの「チーム」として活躍して頂けます。 慣れてこれば基本的な電気工事はお願いしていくので、自分の裁量で工事を進めていく事ができます。 ■求める人物像 〈必須要件〉 ※第二種電気工事士資格・普通自動車運転免許   〈歓迎要件〉 ・住宅における工事現場の電気工事経験者 ・元気が良く、人と接することが好きな方 ■TSMの電気工事職のやりがい ◯大きな達成感を感じられます 近年注目を浴びている太陽光発電システムの電気工事を担当する為、貢献度が高く 自分が手掛けた工事でお家の太陽光が使える瞬間や、日々何があるか分からない中で、 チームで協力して現場の問題に対応できた時は大きな達成感に繋がります。 ◯工事を通しての成長の実感 日々の現場経験を通して「できる工事が増えたとき」や「1人で現場をおさめられたとき」など自身の成長を実感することができたり、お客様や周りの方から評価を得ることで自信が持てるようになるのも職人としてのやりがいです。 ◯将来性がある 世の中ではカーボンニュートラルの実現に向けたさまざまな取組が行われています。 太陽光のような再生可能エネルギーの役割はますます大きくなっていくこと間違いありません。 電気工事士は一度身に着ければ一生困ることはありません! そんな明るい未来のために私たちと一緒に「理想の社会」を実現させてください! 独立したい夢がある方、電気工事職としての幅を広げたい方など理由は様々だと思います。 少しでも興味を持っていただけたら、 まずはカジュアル面談へお越し頂き、お話させてください!
6人がこの募集を応援しています

6人がこの募集を応援しています

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く
募集の特徴
オンライン面談OK

会社情報

2014/07に設立

25人のメンバー

愛知県名古屋市名東区牧の原2-201-1