350万人が利用する会社訪問アプリ

  • マーケティング・PR
マーケティング・PR

on 2024/05/21

44 views

0人がエントリー中

温泉道場×るうふ|旅する就活。私たちのサービスや空間づくりをご体感ください

Meetup

2024.06.22
SAT
11:00 ~
at 前橋市富士見町小暮1498-20
at 前橋市富士見町小暮1498-20
群馬

小林 佳奈

HR &カルチャー室/室長/HR/採用/2018年新卒入社 埼玉県出身。大学時代まではクラシック音楽一筋の人生でした。ひょんなことから温泉道場に出会い「なんだかワクワクする」ことが一番の理由で入社。現在はグループの人事/新卒採用/インターンシップ/中途採用を担当。 -----------------------------------

採用プロジェクトチームメンバーから採用責任者へ。温泉道場でデザインするキャリアとは

小林 佳奈さんのストーリー

山崎 寿樹

ONDOホールディングス/温泉道場 代表取締役社長兼グループCEO。社長業の傍ら、新規事業やM&A、財務ファイナンス、店舗開発、FC・コンサルティングを担当。おふろcafe×ベンチャー経営者×温泉ソムリエ師範×埼玉武蔵ヒートベアーズオーナー

おふろから文化を発信!日帰り温泉専門の運営会社設立で、温浴施設の再生を次々と!

山崎 寿樹さんのストーリー

白石 純也

兵庫県神戸市出身。1993年生まれ。大学卒業後、株式会社船井総合研究所へ入社。宿泊施設向けのコンサルティングに従事し、全国を駆け回る。自分で事業を起こしたい!という思いで温泉道場に入社。現在は、営業本部長として全事業の統括の傍ら、FC・コンサルティングや新規事業開拓や、全社横断型の事業に携わる。

転職で、コンサルからローカルへ。20代で役員となった白石純也さんの挑戦

白石 純也さんのストーリー

愛沢 莉沙

大学時代から、観光に焦点を当てた学びをするとともに、 大学1年生から3年生まで長期のインターンシップをホテルで行う。 ホテルやサービス業に触れながら、 サービスを提供する部分だけでなく、サービスの形を作る・提供する空間を作るところから 関わっていきたいと思い、株式会社 温泉道場に入社。 現在は埼玉県越生町にあるBIO-RESORT HOTEL & SPA O Park OGOSEの副支配人として、 施設運営・開発・企画・宿泊予約管理から、サービスを届ける接客まで様々な業務に関わりながら働いております。

ホテルが好き。観光が好き。コロナ禍の就活で出会った、「~だけじゃない働き方」

愛沢 莉沙さんのストーリー

主催するメンバー

HR &カルチャー室/室長/HR/採用/2018年新卒入社 埼玉県出身。大学時代まではクラシック音楽一筋の人生でした。ひょんなことから温泉道場に出会い「なんだかワクワクする」ことが一番の理由で入社。現在はグループの人事/新卒採用/インターンシップ/中途採用を担当。 -----------------------------------

なぜ開催するのか

このたび、温浴施設と宿泊施設の再生と運営を行う「株式会社温泉道場」と、 古民家宿・グランピング事業、アウトドアダイニング事業を展開する「株式会社LOOOF」による、 学生を対象とした合同イベントを開催いたします。 今回は、株式会社LOOOFが運営する「赤城宿 The Rura」が舞台。 テーマは、「旅する就活」。 私たちが日々お客様にサービスを提供するリアルな現場に集まって 会社や働く人の雰囲気を感じ取っていただきたい。そう考えています。 まるで旅をするように、自分自身を見つめなおし、 将来のありたい姿や働き方を考える機会にしていただければと思います。 ■株式会社温泉道場 「さあ、地域を沸かそう」 温浴宿泊施設の運営を軸にした幅広い事業による地域活性を目指しています。その領域は衣・食・住から、デザインやエンターテインメントに関わる事まで様々。企画開発から運営まで一貫して行うことで、他にはない「地域を沸かす」場所やサービスを創出します。 コーポレートサイト:https://ondoholdings.com/ ■株式会社LOOOF るうふは、その土地ならではの土着的な生活文化を通して、ビジネスを作り、そして広げていきます。その土地ならではのカルチャーチェーンを作ることで、そこでしか体験できない地域を増やし、文化を未来へ繋げていきます。山梨県笛吹市芦川町で2014年から過疎地域で事業をつくってきました。そこで培った仕組みを全国にわけ、文化の連鎖を日本中に起こします。2024年は、群馬県前橋市赤城山、長崎県対馬市に新たな地域ホテルができるとともに、その他にも複数の地域でプロジェクトが動いています。 コーポレートサイト:https://loof-inn.com/

こんなことやります

合同会社説明会「旅する就活」in 赤城宿 The Rura 6月22日(土) 11:00-15:00 📍前橋市富士見町小暮1498-20 11:00 イベント開始 11:10 会社紹介プレゼンテーション(株式会社LOOOF) 12:00 会社紹介プレゼンテーション(株式会社温泉道場) 12:50 ランチ交流会 13:30 グループに分かれてトーク&座談会 ★ トーク&座談会では、テーマごとに部屋を分けております。当日、興味のあるテーマをお選びください。 14:40 今後のフローについてご説明 15:00 終了 参加費:無料 対象:大学院・大学・短期大学・高等専門学校の学生、既卒の方 定員:20名 持ち物:筆記用具、メモ (サウナに入りたい方は水着と着替えをお持ちください)

なぜ開催するのか

このたび、温浴施設と宿泊施設の再生と運営を行う「株式会社温泉道場」と、 古民家宿・グランピング事業、アウトドアダイニング事業を展開する「株式会社LOOOF」による、 学生を対象とした合同イベントを開催いたします。 今回は、株式会社LOOOFが運営する「赤城宿 The Rura」が舞台。 テーマは、「旅する就活」。 私たちが日々お客様にサービスを提供するリアルな現場に集まって 会社や働く人の雰囲気を感じ取っていただきたい。そう考えています。 まるで旅をするように、自分自身を見つめなおし、 将来のありたい姿や働き方を考える機会にしていただければと思います。 ■株式会社温泉道場 「さあ、地域を沸かそう」 温浴宿泊施設の運営を軸にした幅広い事業による地域活性を目指しています。その領域は衣・食・住から、デザインやエンターテインメントに関わる事まで様々。企画開発から運営まで一貫して行うことで、他にはない「地域を沸かす」場所やサービスを創出します。 コーポレートサイト:https://ondoholdings.com/ ■株式会社LOOOF るうふは、その土地ならではの土着的な生活文化を通して、ビジネスを作り、そして広げていきます。その土地ならではのカルチャーチェーンを作ることで、そこでしか体験できない地域を増やし、文化を未来へ繋げていきます。山梨県笛吹市芦川町で2014年から過疎地域で事業をつくってきました。そこで培った仕組みを全国にわけ、文化の連鎖を日本中に起こします。2024年は、群馬県前橋市赤城山、長崎県対馬市に新たな地域ホテルができるとともに、その他にも複数の地域でプロジェクトが動いています。 コーポレートサイト:https://loof-inn.com/

こんなことやります

合同会社説明会「旅する就活」in 赤城宿 The Rura 6月22日(土) 11:00-15:00 📍前橋市富士見町小暮1498-20 11:00 イベント開始 11:10 会社紹介プレゼンテーション(株式会社LOOOF) 12:00 会社紹介プレゼンテーション(株式会社温泉道場) 12:50 ランチ交流会 13:30 グループに分かれてトーク&座談会 ★ トーク&座談会では、テーマごとに部屋を分けております。当日、興味のあるテーマをお選びください。 14:40 今後のフローについてご説明 15:00 終了 参加費:無料 対象:大学院・大学・短期大学・高等専門学校の学生、既卒の方 定員:20名 持ち物:筆記用具、メモ (サウナに入りたい方は水着と着替えをお持ちください)

1人がこの募集を応援しています

会社情報

2011/03に設立

383人のメンバー

会場案内

前橋市富士見町小暮1498-20 赤城宿 The Rura

0/20人がエントリー

応募締め切り 2024/06/21 23:59

会場案内

前橋市富士見町小暮1498-20 赤城宿 The Rura

会社情報

2011/03に設立

383人のメンバー