350万人が利用する会社訪問アプリ

  • ◇バックエンドエンジニア
  • 22エントリー

技術力で顧客課題の解決に携わる!アパレル特化型SaaSのスタートアップ

◇バックエンドエンジニア
中途
22エントリー

on 2024/05/23

614 views

22人がエントリー中

技術力で顧客課題の解決に携わる!アパレル特化型SaaSのスタートアップ

オンライン面談OK
東京
中途
東京
中途

鈴木 達也

広告代理店を経て、2005年に起業。その後、フリーランスを兼任し、複数のスタートアップ・ベンチャー企業のwebサービスの開発に従事。カインズやユナイテッドアロースなど大手小売・アパレル企業にてアーキテクチャの再設計、クラウドのリプレイス、基幹システムのDX化、オフショアを活用した開発リソースの強化を進め、2023年7月よりシタテル株式会社へ、事業開発本部本部長兼CTO(最高技術責任者)

シタテル株式会社のメンバー

広告代理店を経て、2005年に起業。その後、フリーランスを兼任し、複数のスタートアップ・ベンチャー企業のwebサービスの開発に従事。カインズやユナイテッドアロースなど大手小売・アパレル企業にてアーキテクチャの再設計、クラウドのリプレイス、基幹システムのDX化、オフショアを活用した開発リソースの強化を進め、2023年7月よりシタテル株式会社へ、事業開発本部本部長兼CTO(最高技術責任者)

なにをやっているのか

当社は、「ひと・しくみ・テクノロジーで衣服の価値を変える」をミッションに、衣服・ライフスタイル産業が抱える課題を 解決するべく、 衣服生産プラットフォーム事業を展開しています。大きくクラウド事業とマーケット事業と2つの事業に分かれており、 CLOUD事業における”服を作りたい人と生産者を繋げるSaaSプラットフォーム”『sitateru CLOUD』の機能設計/改善を お任せいたします。 また、現在システムのリプレイスを進行中。既存システムをさらに磨きをかけ生まれ変わるための「テックリード」となる 方を募集しています。 既存システムの仕様把握いただき、新基盤の設計から開発までメンバーとともに開発していただきます。 ◎サービス概要 ・「sitateru CLOUD」とは: ファッション業界のプロフェッショナル向けに設計されたSaaSプロダクトで、特にアナログな業務フローが多いこの産業 において、DXを推進し活性化させる高いポテンシャルを秘めています。企画MDから生産管理まで、包括的な機能を 提供し、事業提携パートナーと連携してサービスを展開しています。 ・「sitateru MARKET」とは: プロからアマチュアまで、幅広い事業者に向けたECプラットフォームで、オリジナルアイテムの仕入れや制作を簡単に 行えます。宿泊施設や飲食、エンターテインメント業界を含む、ファッション専業ではない事業者も、アパレル制作や グッズ制作を通じて価値を創出できる高いポテンシャルを提供します。多くのアパレル企業との取引実績や知見、蓄 積データを基に、高品質でプロフェッショナルレベルのアイテムを幅広く提供しています。 ●コーポレートサイト:https://sitateru.co.jp/ ●サービスサイト:https://sitateru.com/
「ひと・しくみ・テクノロジー」により形成された製販一体のSaaSプラットフォーム「sitateru CLOUD(シタテルクラウド)」を提供。
アパレル業務の生産ワークフローを改善するクラウドサービス「sitateru CLOUD 生産支援」を提供。多くのサプライヤーに導入いただいている。
本社のある熊本のきれいな水は染色にも使われている。
VISIONである「IMAGINATION」が掻き立てられるような設計になっている熊本本社。
昔ながらの商慣習が未だに残る衣服・ライフスタイル業界。
生活者のライフスタイルの急速な変化に伴うニーズに対応しきれないジレンマや、境問題負荷の課題など、数々の問題抱える。

なにをやっているのか

「ひと・しくみ・テクノロジー」により形成された製販一体のSaaSプラットフォーム「sitateru CLOUD(シタテルクラウド)」を提供。

アパレル業務の生産ワークフローを改善するクラウドサービス「sitateru CLOUD 生産支援」を提供。多くのサプライヤーに導入いただいている。

当社は、「ひと・しくみ・テクノロジーで衣服の価値を変える」をミッションに、衣服・ライフスタイル産業が抱える課題を 解決するべく、 衣服生産プラットフォーム事業を展開しています。大きくクラウド事業とマーケット事業と2つの事業に分かれており、 CLOUD事業における”服を作りたい人と生産者を繋げるSaaSプラットフォーム”『sitateru CLOUD』の機能設計/改善を お任せいたします。 また、現在システムのリプレイスを進行中。既存システムをさらに磨きをかけ生まれ変わるための「テックリード」となる 方を募集しています。 既存システムの仕様把握いただき、新基盤の設計から開発までメンバーとともに開発していただきます。 ◎サービス概要 ・「sitateru CLOUD」とは: ファッション業界のプロフェッショナル向けに設計されたSaaSプロダクトで、特にアナログな業務フローが多いこの産業 において、DXを推進し活性化させる高いポテンシャルを秘めています。企画MDから生産管理まで、包括的な機能を 提供し、事業提携パートナーと連携してサービスを展開しています。 ・「sitateru MARKET」とは: プロからアマチュアまで、幅広い事業者に向けたECプラットフォームで、オリジナルアイテムの仕入れや制作を簡単に 行えます。宿泊施設や飲食、エンターテインメント業界を含む、ファッション専業ではない事業者も、アパレル制作や グッズ制作を通じて価値を創出できる高いポテンシャルを提供します。多くのアパレル企業との取引実績や知見、蓄 積データを基に、高品質でプロフェッショナルレベルのアイテムを幅広く提供しています。 ●コーポレートサイト:https://sitateru.co.jp/ ●サービスサイト:https://sitateru.com/

なぜやるのか

昔ながらの商慣習が未だに残る衣服・ライフスタイル業界。

生活者のライフスタイルの急速な変化に伴うニーズに対応しきれないジレンマや、境問題負荷の課題など、数々の問題抱える。

衣服・ライフスタイル業界は、流行の最先端をいくイメージがありますが、生産の現場では、多くの中間業者が介在する多重構造が根強く残っており、古くからの商慣習に縛られています。企画会社やデザイナー、資材メーカーや生地メーカー、小売業者や卸業者など多くのサプライヤーが絡み合う、複雑な産業構造となっているため、非効率的で昔ながらの慣習に縛られた既得権益やアナログな対応ゆえの納期遅延やミスの多発、そして昨今では、生活者のライフスタイルの急速な変化に伴うニーズに対応しきれないジレンマや境問題負荷の課題など、数々の問題を抱えています。 このような衣服・ライフスタイル業界が抱える多くの課題を解決するために、シタテルは「ひと・しくみ・テクノロジー」により形成された製販一体のSaaSプラットフォーム「sitateru CLOUD(シタテルクラウド)」を構築・提供し、これまで業界の常識では考えられなかった革新的な発想で、衣服・ライフスタイル業界の新しいビジネスモデルの構築を目指し、産業のサステナブルな未来を目指しています。

どうやっているのか

本社のある熊本のきれいな水は染色にも使われている。

VISIONである「IMAGINATION」が掻き立てられるような設計になっている熊本本社。

服を作りたい人と生産者を繋げるSaaSプラットフォーム『sitateru CLOUD』を展開し、サプライチェーンに関わる全ての人々が場所に依存することなく、円滑にコミュニケーションを取り、スムーズに仕事を行える環境の実現に取り組んでいます。 サービス紹介動画: https://www.youtube.com/watch?v=Us4BHEM8CAQ 【導入実績】 国内を中心とした約1,900社の縫製工場・生地メーカー等と連携、約23,200社のブランドや企業が登録 【ポジショニング】 衣服・ものづくりのサプライチェーン全体をカバーしたB2Bプラットフォームビジネスとしてユニークな存在です。小規模事業者で細分化した事業者、大手や商社では追えない独自のポジションを確立しています。 エンジニアチームでは顧客の課題をプロダクトの力で解決していくことを重要視しております。 非効率的で昔ながらの慣習に縛られた既得権益やアナログな対応をカバーし、効率化・生産性UPを図った上で様々な機能を提供をしたいと思うほど多機能化していきます。 そのため、顧客がどのような立場の人で、どういう使い方を求めているのか、どう操作したいのかなどを徹底的に考え、適切な機能かつ、一貫した体験が得られるシステムへと日々アップデートに努めています。 人々の生活基盤である衣服・ライフスタイル産業に蔓延る、従来のアナログな手法などに技術力で、課題解決に取り組み、新たな時代のビジネスモデルを構築することに全力で取り組んでいます。 【労働環境の詳細】 雇用体制:正社員or正社員を前提とした「業務委託/副業」からのジョイン 労働日数:週5日~ (働き方については柔軟にご対応可能です) 労働時間:40h/週(応相談) 待遇面:一人ひとりのスキルに合わせた報酬(業界の平均報酬額よりも上を推移◎) その他:フルリモート(もちろん出社していただいてもOKです)服装自由

こんなことやります

<具体的な業務内容> アパレル領域のドメイン知識を吸収し、ユーザや社内の有識者とコミュニケーションをとりながら機能を設計・改善していきます。 主体性をもってユーザのインサイトを具体化し、自分自身・またはエンジニアメンバーと協働しながら設計・実装・リリースを推進して頂くことを期待しています。 <入社後のキャリアイメージ> ・バックエンドからフロントエンド、インフラまで幅広い領域にかかわることができ、テックリード、フルスタックエンジニアになることが可能です。 ・業務委託のマネジメントやオフショア開発との調整、社内エンジニア組織をリードするエンジニアリングマネージャー(EM)、PM・PdMへのキャリアプランも可能です。 事業会社で分業的な業務対応をしており、サービス全体を考え、エンジニアリングができていない方 SES/SIerなどクライアントワークにて、プロダクト開発に深く関われておらず、自己研鑽をしてらっしゃる方 個人の努力を前提に、裁量権のある環境で自身のエンジニア市場価値を上げ、業界に変革をもたらすプロダクト開発にかかわってみませんか? ご興味を持っていただけますと幸いです。 <言語・フレームワーク> ・Go(Gin) ・Javascript/Typescript(Vue.js/React) ・Ruby(RoR) <インフラ> ・GCP/Firebase ・AWS ・Kubernetes/Docker ・MySQL ・Elasticsearch <その他キーワード・主要ツール> ・OAuth ・REST ・microservices ・github ・CircleCI
163人がこの募集を応援しています

163人がこの募集を応援しています

+99

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く
募集の特徴
オンライン面談OK

会社情報

2014/03に設立

59人のメンバー

  • 3000万円以上の資金を調達済み/
  • 1億円以上の資金を調達済み/

東京都