350万人が利用する会社訪問アプリ

  • 直営校!講師スタッフ
  • 1エントリー

ロボット×プログラミング!子どもたちの未来を創る仲間募集!

直営校!講師スタッフ
学生インターン
1エントリー

on 2024/05/27

67 views

1人がエントリー中

ロボット×プログラミング!子どもたちの未来を創る仲間募集!

オンライン面談OK
大阪
学生インターン
海外進出している
大阪
学生インターン
海外進出している

平井 達也

新卒で日系コンサルティング会社に入社。コンサルタントとして丸9年近く様々な業種や役務に携わった後、元同僚が立ち上げた教育ベンチャーで、財務経理/経営企画/人事労務/マーケティング/ブランディングなど幅広く挑戦中。最近、ようやく自分の志に気づくことができました。目の前の仕事で精一杯背伸びしながらも、内省と構想を繰り返しています!

夢見るのメンバーで「#性格診断受けてみた」

平井 達也さんのストーリー

加藤 慈実

松本 留奈

夢見る株式会社のメンバー

新卒で日系コンサルティング会社に入社。コンサルタントとして丸9年近く様々な業種や役務に携わった後、元同僚が立ち上げた教育ベンチャーで、財務経理/経営企画/人事労務/マーケティング/ブランディングなど幅広く挑戦中。最近、ようやく自分の志に気づくことができました。目の前の仕事で精一杯背伸びしながらも、内省と構想を繰り返しています!

なにをやっているのか

夢見る株式会社は、ロボットプログラミング教室「ロボ団」にて、「好きを学びに、社会とつながる」をミッションとしてカリキュラム・コンテンツ制作を独自で行なっています。 従来の教育業界の常識にとらわれず、革新的なサービスを展開しています。 <ロボ団> 未来を生きぬく力を持った子どもたちを育てる大阪発の教育スクールで、日本全国に教室があります。 LEGO®︎ロボットを使用した独自カリキュラムで子どもたちの心を掴み、約 6000名の生徒がロボ団に通っています。 オリジナル学習アプリで、STEM教育の基礎をはじめ、プログラミングやプレゼンテーションなどを学び、論理的思考力や問題解決力・やりきる力を中心に、チームで成果を出す力を身につけることができます。 <STREAM FEST> 2023年12月にはエディオンと共同で小中学生を対象の体験型イベント「STREAM FEST.2023」を開催。 科学、技術、ロボティクス、工学、芸術、数学といったSTREAM分野をテーマにした、内容で 約2000人が来場し、未来の創造力を育む一日となりました! ロボ団では、ロボットプログラミングのコンテンツを制作、各教室では講師として子どもにレッスンを行なっております。
ロボットプログラミング教室「ロボ団」
STREAM FEST.2023
「好き」が「学び」に変わる授業を
正解のない中を生き抜く子どもたちを育てる

なにをやっているのか

ロボットプログラミング教室「ロボ団」

STREAM FEST.2023

夢見る株式会社は、ロボットプログラミング教室「ロボ団」にて、「好きを学びに、社会とつながる」をミッションとしてカリキュラム・コンテンツ制作を独自で行なっています。 従来の教育業界の常識にとらわれず、革新的なサービスを展開しています。 <ロボ団> 未来を生きぬく力を持った子どもたちを育てる大阪発の教育スクールで、日本全国に教室があります。 LEGO®︎ロボットを使用した独自カリキュラムで子どもたちの心を掴み、約 6000名の生徒がロボ団に通っています。 オリジナル学習アプリで、STEM教育の基礎をはじめ、プログラミングやプレゼンテーションなどを学び、論理的思考力や問題解決力・やりきる力を中心に、チームで成果を出す力を身につけることができます。 <STREAM FEST> 2023年12月にはエディオンと共同で小中学生を対象の体験型イベント「STREAM FEST.2023」を開催。 科学、技術、ロボティクス、工学、芸術、数学といったSTREAM分野をテーマにした、内容で 約2000人が来場し、未来の創造力を育む一日となりました! ロボ団では、ロボットプログラミングのコンテンツを制作、各教室では講師として子どもにレッスンを行なっております。

なぜやるのか

「好き」が「学び」に変わる授業を

正解のない中を生き抜く子どもたちを育てる

子どもたち自身の「好き」が「学び」に変わる。学びが活かされる「社会」に触れ、「学ぶ理由」に気づき、自ずと未来を切り拓いていく。 ロボ団は、プログラミングレッスンを通じて、どんな社会でもたくましく、しなやかに生きる力を育みます。 将来、子どもたちが生き抜く社会は今と大きく変わっているでしょう。実際に、米国デューク大学の研究者であるキャシー・デビッドソン氏が提言した 「2011年度にアメリカの小学校に入学した子どもたちの65%は、大学卒業時に今は存在していない職業につく」というメッセージがあります。 正解のない中、自分の力で考え他者と協調できる子どもたちを育てる必要があります。 私たちと一緒に考えながらプログラミングレッスンをデザインしてみませんか?

どうやっているのか

夢見る株式会社には、「好きを学びに、社会とつながる機会を提供する」というmissonに共感して、教育業界だけでなく異業種からも参画している社員が多くいます。 実際に教室の現場で子どもたちにレッスンを届けることはもちろん、カリキュラムの作成・見直しやイベントの考案・実施など、複数の教室業務を通じて多様なスキルを得ることができます。 また、教室業務以外にも、子どもたちがより様々なことを経験できるような企画やプロジェクトに参加し、自分自身の視野が広がる機会を作ることもできます。 若手社員の昇格スピードが早く、裁量権が大きいことから、社員が主体的に関わる教育イノベーション創出の場にしていきたいと考えています。

こんなことやります

子ども達に寄り添って一緒に考えることができる、プログラミング講師を募集します! ▼主な業務内容 ・レッスンのメイン講師 ・レッスンのサポート講師 ・教室業務(準備、片付け等) ▼こんな方におすすめ ・子どもに寄り添って考えられる ・子どもの成長や教育を通して、自分自身も学び成長したい ・教育、プログラミング、ロボットに関心がある ・主体的に行動したい ・教育・プログラミング未経験者歓迎 ▼選考フロー エントリー→カジュアル面談→一次面接→二次面接→採用 「言われたことだけをするアルバイトは時間がもったいない」 裁量ある働き方ができるアルバイトを探されている方にとって、やりがいを感じられる環境です! 実際に、自ら手を挙げイベントを企画し、運営・実施まで任せてもらったアルバイトさんも在籍中。がんばり次第で、自分の企画を生徒さんに提供できるチャンスも。 ここまで読んでビビッときた方は、お気軽に「話を聞きに行きたい」をタップしていただければ嬉しいです!
3人がこの募集を応援しています

3人がこの募集を応援しています

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く
募集の特徴
オンライン面談OK

会社情報

2012/11に設立

50人のメンバー

  • 海外進出している/
  • 社長がプログラミングできる/
  • 1億円以上の資金を調達済み/

大阪府大阪市淀川区西中島1-9-20 新中島ビル5階