350万人が利用する会社訪問アプリ

  • Webエンジニア
  • 16エントリー

Go やりませんか? Web課題発見人工知能のバックエンド開発

Webエンジニア
16エントリー

on 2015/07/23

1,070 views

16人がエントリー中

Go やりませんか? Web課題発見人工知能のバックエンド開発

東京
中途
新卒・学生インターン
東京
中途
新卒・学生インターン

山田 恭一朗

相模原・相模湖出身の「プログラマ」です。座右の銘は「なんとかなる」。 外見・内面ともに包容力に満ちあふれているため、会社や仲間から依存されすぎることもあります。 そんな時は、傷心旅行に出かけてリセットします。 好きな食べ物はコーヒー、納豆、そば。仲良くなると、美味しいコーヒーをごちそうしてくれるかもしれません。 最近は一眼レフを抱えて、自転車を乗り回すのを趣味にしています。

株式会社WACULのメンバー

相模原・相模湖出身の「プログラマ」です。座右の銘は「なんとかなる」。 外見・内面ともに包容力に満ちあふれているため、会社や仲間から依存されすぎることもあります。 そんな時は、傷心旅行に出かけてリセットします。 好きな食べ物はコーヒー、納豆、そば。仲良くなると、美味しいコーヒーをごちそうしてくれるかもしれません。 最近は一眼レフを抱えて、自転車を乗り回すのを趣味にしています。

なにをやっているのか

Google Analyticsのアクセス解析データと連携することで、サイト内の課題を自動的に発見するサービス AIアナリスト( https://wacul-ai.com ) の、APIバックエンドの開発、運用と、AWSでのサーバー環境の構築、運用を行っています。 言語はGo。 まだまだ日本ではマイナーな言語ですが、低レイヤーから高レイヤーまで同じパラダイムで管理できるため、柔軟に課題解決できる、とても良い言語です。 一緒にGoを書いてみませんか? (ご希望や興味によって、入社後、他のポジション(フロントエンド・データ解析)を担っていただくことも可能です)
slackでのコミュニケーション
github + zenhubでのチケット管理

なにをやっているのか

Google Analyticsのアクセス解析データと連携することで、サイト内の課題を自動的に発見するサービス AIアナリスト( https://wacul-ai.com ) の、APIバックエンドの開発、運用と、AWSでのサーバー環境の構築、運用を行っています。 言語はGo。 まだまだ日本ではマイナーな言語ですが、低レイヤーから高レイヤーまで同じパラダイムで管理できるため、柔軟に課題解決できる、とても良い言語です。 一緒にGoを書いてみませんか? (ご希望や興味によって、入社後、他のポジション(フロントエンド・データ解析)を担っていただくことも可能です)

なぜやるのか

魅力的な商品、プロダクトを持っている会社・個人でも、Webでのプロモーションや販売などには、Web独特の難しさがあります。データを見て、改善していく、言葉では理解していても、実際どうしたらいいかわからなかったり、コスト面で難しさを感じている方がたくさんいます。 AIアナリストを使うことで、Webサイトのアクセスデータを元に、プロの分析を自動で行い、安価に、だれでもWebの改善ができる世の中にしたいと思っています。

どうやっているのか

slackでのコミュニケーション

github + zenhubでのチケット管理

コンパクトなチームなので風通しがよく、プロダクトの方向性の意思決定から実装までがスムーズに行われます。 各エンジニアの裁量が大きく、課題に対して解決策を自分で考え実装するので、自分の仕事が事業に直結します。 全社、コミュニケーションはSlackを使って行っています。 プロジェクトのタスク管理は、githubのissuesで管理し、チケットの状態変化をslackに通知しています。 インターフェイスの定義ドキュメントなど、最低限コミュニケーションに必要なもののみ管理し、コードが中心に開発を進めています。 機能の実装ができたら、プルリクエストを発行し、必ず他のプログラマのレビューを挟んでいます。 開発フローの改善や、自動化、仕組み化も常に取り組んでいます。 現状では、以下の仕組みがあります。 * APIドキュメントの自動生成 * APIコードのひな形(Goのstruct) の自動生成 * 自動テスト * 1コマンドでの各環境(dev,production) へのデプロイ * GitHubへのプッシュからの開発環境への自動デプロイ * プルリクエストベースでの、コードレビューフロー * Packer, Terraform, Ansibleを使ったインフラのコード化

こんなことやります

AIアナリストのバックエンドの設計から運用まで、一手に行っています。 作業フローの一例としてはは、以下のような感じです * 機能の要件、画面の設計に基づいて、サービス全体のデータ設計、APIインターフェイスを設計 * 必要なバックエンドのプロセスなどがある場合にはその設計 * APIを設計し、JSON Hyper-Schema の定義ファイルに書き起こす * APIドキュメントと、Goのコードのひな形が自動生成する * DBのモデルの定義やロジックを記述し、テストコードを書く * できたAPIをフロントエンド担当に連携し、調整、動作テスト、修正 * 本番にデプロイ 僕たちは、こんな人と一緒に働きたいと思っています * 仕事に真摯に向き合える方 * プログラミング能力に秀でている方 * プログラミングに情熱がある方 * プロダクト全体の構成を理解して、プログラミングができる方 * 新しいことに前向きに向き合える方 * 作ったものに愛着を持てる方 ご一緒に、プロダクトを支えるチームを作っていきませんか?
18人がこの募集を応援しています

18人がこの募集を応援しています

+6

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く

会社情報

2010/09に設立

80人のメンバー

  • 3000万円以上の資金を調達済み/
  • 社長がプログラミングできる/
  • 1億円以上の資金を調達済み/

千代田区神田小川町3-26-8 ユニゾ神田小川町三丁目ビル2F