グッドルーム株式会社のメンバー もっと見る
-
品質管理3年目です
業界未経験・知識ゼロからの入社でしたが、今では自分で施工をするまでに…!
何部屋かTOMOSの現場管理もさせていただきました -
HAPTIC株式会社施工部大工課で大工をしております。
入居者さんが長く気持ちよく住めるお部屋を
どこにもないふつうというミッションの元
日々奮闘しております。 -
2015年グッドルームへ新卒入社し、以降リノベーション事業部施工部にて7年施工管理を経験。
現在もリーダーとして施工部を担っています。 -
未経験でも30歳から始めても
優しい仲間に囲まれて毎日ハッピー大工
なにをやっているのか
グッドルーム株式会社は、『「どこにもない、ふつう」を作り続ける』というミッションを掲げ、暮らしのベースとなる「新しい住まいの創造」と「不動産Techの自社開発」を軸とし、2009年に設立しました。
リノベーションの設計施工からリーシング、メディア運営まで一気通貫で手掛ける当社は、人の暮らしの根底に関わる住環境や働環境のスタンダードの質向上を目指しています。
<どんな事業があるのか>
◆ お部屋探しをもっと自由に楽しくするメディア「goodroom」
一人でも多くの人に、自分にぴったりの素敵なお部屋に住んでほしい。入居者目線で、近さや安さだけじゃない本当の「良さ」を取り入れて、お部屋を紹介。
https://www.goodrooms.jp/
◆ goodroomのリノベーション事業「TOMOS」
暮らすを「灯す」、シンプルで、誰でも、いつまでも、心地よく過ごせるお部屋づくり。施工や仲介をすべて自社で行い、増え続けるストック住宅(空き家)を生まれ変わらせます。
https://www.goodrooms.jp/about_tomos/
◆「暮らす」あたたかく灯す、「TOMOS Monthly」
コンセプトは「“おかえり”が聞こえてくるようなマンスリーマンション」。短い期間だけだとしても、自分らしく暮らしたい。そんな人たちへ提案する新しい暮らし方です。
https://www.haptic.co.jp/tomosMonthly/
◆ 新しい働き方をお届けする「GOOD OFFICE」
「“その人らしい“働き方と、ビジネスの成長を応援するレンタルオフィス」をテーマに、暮らしの事業で培ったノウハウを活かしながら、自社でリノベーションした働き心地の良いオフィスを提供しています。
https://goodoffice.work/
◆暮らし方革命のパスポート「 goodroomホテルパス」
2020年6月にサービス開始した、ホテル暮らしのサブスクリプションサービス。「ホテル暮らし」という、新しい住まいの形を提案しています。
https://livingpass.goodrooms.jp/
なぜやるのか
◆Mission:「どこにもない、ふつう」を作り続ける
◆Vision: 生活提案企業として「なくてはならない」会社へ
暮らしの基盤となる居住空間のなかでも、「賃貸住宅」はまだまだ画一的で、既視感に溢れた内装や、画鋲を刺すのもためらってしまう壁が当たり前。築古ともなれば、傷つきくすんだ床タイル、き黄ばんだドア、小さくて使いにくい水回り……。
このように、メンテナンスもあまりされずに、利回り重視でコストを抑え、住み心地は二の次のお部屋が大半を占めるのが現実かと思います。
「借りものだから」「一時の仮の住まいだから」と不便を受け入れ、「当たり前」になってしまっている暮らしの環境を改革したい。
賃貸住宅でも、これだけ快適に心地よく暮らせる住まいがあるということをもっと知ってほしい。今はまだ「どこにもない」けれど、数年後にはそれが新しい「ふつう」になる未来に変えていきたい。
その様な想いを持って、暮らしと不動産に関わる様々なビジネスを展開しています。
おかげさまで2019年3月には東証マザーズに上場。これまで以上に成果の求められる厳しい世界で、急成長を続けているベンチャー企業です。
どうやっているのか
◆数字で見るグッドルーム
創業 | 12年目
社員数 | 約110名(アルバイトを含めると約190名)
平均年齢 | 28.4歳
男女比 | 男:女=約4:6
新卒中途比| 新卒:中途=約5:5(やや中途のほうが多いです)
拠点数 | 9拠点(札幌、渋谷、品川、錦糸町、有楽町、名古屋、大阪、広島、福岡)
◆メンバー
優秀なメンバーが集まり、活発に意見を交わしながらビジネスを発展させていく自由闊達な空気のある当社。
竹中工務店・BCG出身の代表を始め、大手広告代理店や、メーカー、コンサル、インテリア、不動産投資、はたまたアパレルや医療の道からなど多様なバックグラウンドを持つ中途入社メンバーと、
柔軟な発想を持つ新卒入社のメンバーのシナジーにより、
従来の不動産会社の固定概念にとらわれず、自由な発想で次々に新しいビジネスを生み出しています。
たった100名ほどでリノベ事業からメディア事業、はたまだ新規事業まで運営する当社は、一つ一つのチームはまさに少数精鋭。
求められる水準は高く、無駄の無い合理的な行動と素早い決断、数字への強いこだわりが求められます。
実力主義で、挑戦意欲と実績の伴う人材には年次関係なく高い職位や裁量を与えます。
◆評価
1on1での定期的なフィードバックに加え、 半期に一度人事考査を実施。
実力主義で挑戦意欲と実績の伴う人材には年次関係なく高い職位や裁量をを与えます。
◆ジョブローテーション
多角的な視点を養うためにも部署移動がかなりさかん。
施工管理が営業になったり、営業がマーケティングになったり、多種多様です!
◆good value
■何よりも「“エンド“ユーザーファースト」であり続ける
■「オーナーシップ」を発揮する
■「”未来のゴール”志向」で取り組む
■「ゼロベース思考」で向き合う
こんなことやります
日本の住環境を、変える。
質の概念を根底から変える。
新しい価値を生み出し、世の中に貢献する。
そんな仕事をしませんか。
グッドルーム株式会社では、
現在リノベーション工事ご依頼の増加とオフィス分野への事業拡大に伴い、
施工管理部門でお部屋の完成チェックを行うメンバーを募集しています!
▼クオリティーチェックのお仕事とは?
工事中のリノベーション物件へ実際に足を運び、
お客様に引き渡す前の最終チェックを行う品質検査のお仕事です。
主な仕事は、現場(物件)に行って器具周りのインフラ検査を行ったり、
部屋全体の仕上がり確認、資材の確認、検査状況の報告していただきます。
日々、検査道具を持ち現地へ足を運ぶので、かなり体力勝負です!
物件が好きな方も、建築系学生さんも、業界未経験でもこれから活躍していきたい!とういう方も大歓迎です。
現地での検査だけではなく、パソコンやExcelでの作業もありますので
そのあたりにも苦手意識がない方がよいです◎
●ある社員の1日流れ
9:00 現場①到着
| 器具実施、社内報告
11:30 現場①退出
| お昼休憩、移動、業者手配
13:30 現場②到着
| 木完検査実施、社内報告
15:00 現場②退出
| 近くのオフィス(もしくは自宅)に移動
16:00 オフィス(自宅)到着
| 事務タスク処理
17:30 終礼
18:00 退勤
無垢床を使用した「TOMOS」リノベーションを作り上げて届けていくところまで、
いちばん近くで体感できます。
クリエイティブさと泥臭い現場感が混在しつつも
様々な職種の協力会社さんやメンバーと協力し合う面白さを同時に味わえるのが醍醐味!
▼もっと詳しい内容はこちら
クオリティーチェックチームで活躍している社員さんのインタビュー記事はこちら!
https://www.wantedly.com/companies/haptic/post_articles/129819
▼各種条件
・雇用形態:契約社員 週5日(土日祝休み)
・勤務時間:9:00~18:00(休憩60分間)
・勤務地 :東京都品川区のオフィス(品川駅から徒歩12分、北品川駅から徒歩3分)
東京、神奈川、千葉、埼玉の各現場