株式会社ナイトレイのメンバー
全員みる(4)-
代表取締役
2005年ネットエイジ(現ユナイテッド)入社。
2011年ナイトレイを創業し、位置情報に特化したデータ収集解析エンジンを独自開発。
2015年に訪日外国人行動データ解析サービス「inbound insight」をリリースし、5,500社以上の企業や自治体を支援。
2017年にはコネクティッドカーのデータ解析でトヨタ自動車と業務提携を開始するなど、創業から一貫してロケーションビッグデータの可能性を追求し、イノベーティブなソリューション開発による業務課題や社会課題の解決にチャレンジしている。 -
ナイトレイのフロントエンド開発担当。
中学生の頃から HTML, CSS に触れ始め、大学時代に Wordpress テーマの開発を通して HTML, CSS, PHP, jQuery 等の扱い方を覚えました。
新卒で入社した会社では担当業務でこれまでの知識に加えて MySQL や Backbone.js に触れ、
ナイトレイにジョインしてからはマップ系JavaScriptライブラリを扱ったり、フロントエンドに Webpack + Babel + Vue.js による開発手法を導入したり。
JavaScriptが好きなフレンズです。 -
日本総合研究所に新卒で入社。
中堅・中小企業の中期経営計画の策定や経営管理制度・人事制度の構築に従事。
その後、デロイトトーマツコンサルティングに転職。
大手企業の新規事業開発や海外参入戦略の策定、地方自治体の産業政策の立案に従事。 -
大手のソフトウェア開発会社でGISソフトの開発を担当し、その後数社で地図や位置情報を使ったサーバーサイドの開発やマネイジメント業務に従事。
前職では車両データ解析のスタートアップにてデータ解析基盤の開発や、SaaS型車両管理サービスのプロダクト開発責任者を担当。
現在はCTOとして開発チームのマネジメント、サーバーサイドAPIやバックエンド処理の開発を担当しています。
なにをやっているのか
-
観光統計データの検索・レポーティング支援サービス
-
複雑なデータをわかりやすく表示します
ロケーションデータを軸にしたデータの収集・解析・ビジュアライズ化を行い、
インバウンド対策総合支援サービス「inbound insight」をメインに、
ロケーションデータを活用した各種サービスの開発・提供を行っています。
「inbound insight」はSNSやGPSログデータなどのロケーションビッグデータに加え、
官公庁や各行政機関、自治体等から公開されているオープンデータをワンストップで独自に収集、分析することで、訪日外国人の動向を正確に把握し、精度の高いインバウンド対策の施策立案と、効果検証のサポートを行うサービスです。
◇inbound insight(インバウンドインサイト)
https://inbound.nightley.jp/
◇2017/2 1.3億円調達完了
http://nightley.jp/archives/7705
なぜやるのか
-
渋谷オフィスエントランス
-
事業戦略ミーティングの様子
世の中には利用されずに保管されたままになっているロケーションデータが大量に存在しています。
私たちは、それらのデータを保持しているデータホルダーとデータを活用したいと考えているユーザの間に立ち、プラットフォーマーとして双方向に価値提供をすることを目指しています。
難しいイメージを持たれがちなデータについて、誰もが価値を理解し活用できる形にし、気軽に業務や生活の中で使える環境を提供していきます。
そうすることでデータの利活用が促進され、多くの企業でデータに基づいた精度の高い戦略策定が行えるようになり、結果として社会にある多くの課題を解決することにつながってゆく。そんな未来を私たちの手で実現させたいと考えています。
どうやっているのか
-
社内での打ち合わせの様子
-
社内BBQの様子
◆メンバー
私たちは社員数約20名のスタートアップで、渋谷駅から徒歩9分のオフィスで働いています。
男女比はおおよそ2:1で、年齢は20代後半から30代前半が多く、様々な経歴をもったメンバーが活躍しています。
子育て世代のメンバーも多く、時短勤務をしたり、保育園の送迎やPTA活動参加のため勤務時間をずらしているメンバーなどそれぞれの状況に合わせた柔軟な働き方を行っています。
◆働く環境
オフィスでは、エンジニア・セールス・コーポレートのメンバーが全員同フロアにいるため、常にみんなとコミュニケーションが取れる環境です。
・Slack(業務報告も雑談も)
・毎週水曜日はみんなでランチ
・服装は自由
・リモート勤務あり(子供の病気や悪天候で出勤出来ない場合など)
働くメンバーの状況に応じて制度を整えている段階ですので、「自分はこんな風に働きたい。」という希望があれば、ぜひ一緒に働き方を模索していきたいと思っています。
<ナイトレイ_エンジニアチームの働く環境>
https://www.wantedly.com/companies/nightley/post_articles/138473
<短時間正社員制度を導入しました>
https://www.wantedly.com/companies/nightley/post_articles/120278
◆バリュー
ナイトレイでは、多様なメンバーが共通の価値観をもって自社で掲げているミッション・ビジョンを実現してゆくため、以下の5つの項目を定義して、全員がこれらを常に意識して業務を行っています。
1. Location Intelligence
> ナイトレイのビジョンを深く理解し、情熱を持って取り組みます。
2. Ownership
> 全ての事柄を自分事として捉え意見や考えを積極的に発言し、会社やサービスの成長と発展に貢献します
3. Try and error
> ミスを恐れず日常的に挑戦し続けることで、失敗と改善を繰り返して圧倒的スピードで成長していきます
4. Professional
> 常に周りから求められているアウトプットや期待値を理解し、それを上回り続けます
5. Team Work
> チームで最大限の結果を生み出していきます。
こんなことやります
ナイトレイでは、ロケーションデータを活用したBtoB SaaSプロダクト、「インバウンド対策支援サービス」を新たに開発中です。
こちらのプロダクトを中心に、自社のwebアプリケーション開発を担当して頂けるエンジニアを募集しています。
【業務内容】
・自社webプロダクトの開発
・アーキテクチャ設計
・サーバ/フロントサイドの開発
・技術選定など
・エンジニアとしての業務に閉じず、幅広い範囲で業務に携わって頂けます。
・主にwebフロントエンドの開発を担当して頂きます。
【技術スタック】
<サーバー>
・言語:php, python
・フレームワーク(ORM);Laravel, serverless, SQLAlchemy, Orator
<フロントエンド>
・言語:JavaScript(ES6), scss
・フレームワーク:Vue.js
・開発ツール:webpack, Babel, ESLint, Jest, vue-test-utils, Prettier
<データベース、webサーバ>
・PostgreSQL, MySQL, Nginx
<監視>
・AWS Cloud Watch -> Slack通知
<環境構築>
・Docker, Vagrant, Virtual Box, Wercker, Chef, Deployer
<その他>
・ドキュメント管理;Qiita:Team, Trello, G-Suite
・ソースコード管理:GitHub
・コミュニケーション:Slack
【必要なスキル】
・Vue.js、React、Angularなどを利用したWebアプリ(SPA)のフロントエンドの開発経験
・gitを用いたチームでの開発経験
・Web アプリケーションフレームワークを利用した開発経験
【歓迎するスキル】
・phpを用いたwebアプリケーションの開発経験
・法人向けのSaasプロダクト開発経験
・Laravel/Vue.jsを用いた開発経験
・スタートアップでの開発業務経験
価値観
会社の価値観をもっと見る・事業仮説を素早く立案し、すぐにニーズヒアリングを行いながらサービスを具現化・構築していくことを意識した経営を行っています。 ・例えば... さらに表示
・若手のメンバーも1人のプロフェッショナルとして扱い、担当する全ての仕事は自らの責任で完遂することを前提としています。例えばコンサルテ... さらに表示
・時間をかけて作り込むのではなく、まずは簡易的なプロダクトを開発し、社内レビューやニーズヒアリングを行いながらプロダクトをブラッシュア... さらに表示
会社の注目の投稿
募集情報 | |
---|---|
探している人 | フロントエンドエンジニア |
採用形態 | 中途採用 / 副業・契約・委託 |
募集の特徴 | Skypeで話を聞ける / 友達と一緒に訪問OK / ランチをご馳走します |
会社情報 | |
創業者 | 石川 豊 |
設立年月 | 2011年1月 |
社員数 | 18人のメンバー |
関連業界 | コンサルティング・調査 / 情報通信(Web/モバイル) / 情報通信(基盤/SI/パッケージ) |