/assets/images/198840/original/9202fd07-da3d-4f16-9b92-b4039daac011.png?1447124057)
ディップ株式会社のメンバー
全員みる(70)-
ストーリーを読む
進藤 圭
次世代事業準備室 / Dip AI.Lab -
ストーリーを読む
亀田 重幸
次世代事業準備室 / dip AI.Lab / dip Robotics -
ストーリーを読む
山根 弘成
次世代事業準備室/dip AILab./dip Robotics/聖地巡礼マップ/ガクセイハンター -
飯田 夏子
中途採用担当 シニアマネジャー
-
こんにちは。進藤です。採用担当としてみなさまのナビゲーターを務めます。ふだんは新規事業のしごとをしています。すきなものはお肉。
早稲田大学を7年かけ卒業後、2006年度新卒入社。サービス開始後3年で15億円の売上に成長した看護師人材紹介「ナースではたらこ」の事業化など、20以上のサービスの企画立ち上げに参加。現在は、孫とシニアつなぐ写真SNS「まごラブ」、アニメの舞台めぐり「聖地巡礼マップ」、うれしいことをシェアする「オヒロメ」など非人材領域の新規事業に挑戦中。外部での講演実績も多数あり。
オフィシャルにはこんな感じですが、15部門を渡り歩いてますのでどんなお話でもできます。 -
お話相手としてみなさまの会話に華を添えます。
元PHPer、元インフラ野郎、現在は新規事業を担当。すきなものは服。 -
アニメの聖地を探せる「聖地巡礼マップ」のプロダクトオーナーをしています。
好きなことを好きなように好きなだけ。
世界で一番自由なビジネスマンを目指しています。
私のモットーは「遊ぶように仕事する」
いい意味で仕事とプライベートが分かれていません。
ただし、はじめたら徹しきる。
大層な問題が起こっても、壮大な冗談で笑って乗り越える。
そして、今を欲張って、未来を笑う。
夢は「世界をアップデートする」こと。
将来は、ワンピースみたいな集団を作る。
1人がたくさんできるんじゃなくて
1つでもスペシャルな何かを持っている人をたくさん集める。 -
人事担当としてみなさまのアテンドを務めます。
ふだんは中途採用のしごとをしています。すきなものはお酒。
なにをやっているのか
-
ディップへの社会的評価も向上してきています。
アルバイト情報サイト『バイトル』(2002年10月〜)、派遣のお仕事情報サイト『はたらこねっと』(2000年10月〜)、看護師専門の転職情報サイト『ナースではたらこ』(2009年9月〜)などを運営する総合求人情報サービス会社として、あらゆる企業の求人ニーズと多様化する求職ニーズに応えています。
なぜやるのか
<企業理念>
私たちdipは夢とアイデアと情熱で社会を改善する存在となる
-dream
私たちには夢があります。
いろいろな夢を、描きたい。そして、すべての夢を、かなえたい。それは、マーケティングの効率化を追求し、「より便利」で「より豊か」な社会作りに貢献していくこと。
-idea
私たちにはアイデアがあります。
いつも新しい発想で、今までにない何かを発信していきたい。それは、日々進化を続けるIT技術を活用し、ユーザビリティの高いサービスを提供し続けること。
-passion
私たちには情熱があります。
次のステージに向けて、大きなステップを踏みだしたい。常に最高を求めて努力を惜しまない、ひとりひとりの情熱でお客さまひとりひとりの満足を追究していくために。
どうやっているのか
●男女比は?
男性52.2%/女性47.8%
●年齢分布は?
20代/72.9%
30代/20.1%
40代/5.7%
50代/1.1%
●新卒入社社員比率は?
81.7
●新卒入社の管理職昇格平均年齢は?
29.7歳
<一口メモ!>新卒入社者の最速昇格は、
課長職で3年半、部長職で7年!
●女性管理職比率は?
28.3%
<一口メモ!>全産業平均6.6%を大きく上回ります。
●産休育休制度取得率&復帰率は?
96.3%
●1年目営業職のインセンティブ取得割合は?
94%
こんなことやります
サービス開発、2時間でやってみましょう。次は5月 12日 (金), 15:00 ~ 17:30です。ある就活サイトをみていたら企画・マーケティング系の新卒募集は約13%。結構レアな募集。
「総合職」とかグレーな採用はしません。いきなりサービス作りの現場配属をお約束の新卒募集です。ESとかであなたのことはわからないので提出なしでやります。
自己紹介の通り20以上のサービスの企画開発立ち上げに参加してきたんですね。で、なんとなく企画開発仕事の流れがありましてその流れを体験してもらいたいなと。正直よくわからないじゃないですか。サービス作りの仕事って。
実際に「まごラブ」や「聖地巡礼マップ」「オヒロメ」なんかはこの手法で作られています。内定者のみんなとやったらサービスになってしまうくらいカンタンですw↓
有名人を追いかけろ!これであなたも「パパラッチ」!?
http://dot.asahi.com/apc/list/2014121700049.html
やっている姿をほんとうのサービス企画者たちがチェックしてフィードバックを紙に書いてお渡しします。あと企画・設計・提案に役立つセットも。
そしてもしお互いにいいなと思ったら、採用の選考にもご招待します。とはいえ見た目とか書類で選考はしてないのでフランクにやります。スーツとかいらないし、準備いらないです。(ぼくも着てませんし)誰が当日予約して実際来てる来てないとかも管理してないので(笑)お気軽にエントリーください。
くわしくはこちらに書いておきます。
■「マッハインターン」とは?
多くの学生さんに就業体験をしていただくため所要時間を短くした「120 分完結型・エントリーシートは不要」のインターンシップです。
ディップでは人材・非人材領域を問わず数多くの新規事業の立ち上げにチャレンジしています。そのノウハウを元に、インターンシップでは新規事業の企画を実際におこなって頂きます。
自分が「サービスづくり」に向いているのかどうか、足りないものは何かを学ぶことができ、就職活動におけるミスマッチ低減の一助となるインターンシッププログラムです。
■ 受講した先輩(2015 新卒)の声
「サービスをほんとうに作るとは思わなかった」(電気通信大学/男性)「1 時間でサービスを作れた!」(慶応義塾大学/女性)「サービスづくりの最新手法を学べてよかった」(日本大学/女性)「プレゼンなど、今後の就活で使えそう」(武蔵野大学/女性)「フィードバックがもらえて、参考になった」(京都大学/男性)「他の人のレベルがわかって頑張ろうと思った」(早稲田大学大学院/男性)「自分がサービスづくりの仕事に合っているかがわかる」(中央大学/男性)「就職活動の方向性を考える良い機会になった」(福岡大学/男性)
■ インターンシップ実施概要
所要時間 : 120 分間
対象となる方 : 卒業年次問わず(既卒可)、企画もしくは開発(エンジニア)職志望の方
実施場所 : ディップ株式会社 本社会議室 (東京都港区六本木 1-6-1 泉ガーデンタワー32 階)
給与・交通費 : 支給なし(ただし、おやつ有り)
■持って帰れるもの
下記 3 点を、1 セットにしてお渡し致します。
1.リーンサービスプランニングシート(冊子)
2.アウトプットシート(自分のサービスの設計図)
3.フィードバックシート(フィードバック内容のまとめ)
日程が合わない場合でも エントリーいただければ追加日程をご案内する予定です。
※ エンジニア志望の方はこちらを見てみてくださいね!https://www.wantedly.com/projects/29007
価値観
会社の価値観をもっと見るディップならではの社風の魅力は、経営層と現場社員の距離感の近さです。2013年度に社長の名前とTwitterをかけあわせた「tomit... さらに表示
ディップでは、「多様な人材が長期的に活躍できる会社づくり」を推進しており、その柱のひとつとして女性活躍推進に力を入れています。20代~... さらに表示
有志のママたちによる「ママ会」。 産休・育休を経たワーキングマザーたちが、安心して職場復帰できるよう、先輩ワーキングマザーに何でも相談... さらに表示
会社の注目の投稿
募集情報 | |
---|---|
探している人 | マーケティング |
採用形態 | 新卒採用 |
募集の特徴 | 学生さんも歓迎 / 友達と一緒に訪問OK / 留学生さん歓迎 |
会社情報 | |
創業者 | 冨田英揮 |
設立年月 | 1997年3月 |
社員数 | 1735人のメンバー |
関連業界 | 情報通信(Web/モバイル) / 広告・販売促進 / 人材・介護・サービス |