株式会社エムステージのメンバー
全員みる(4)-
新卒は広告系企業にて、不動産情報媒体・サイトの営業職に従事。
結婚を機に、専門職など働く強い思いのある女性が働き続けられるヨノナカを作りたいと現職。
キャリアコンサルタントとして医師の支援→営業企画→現在は人事を担当。
4歳と1歳の子育て中。 -
新卒はベッドメーカーにて、医療機関・介護施設への医療介護用ベッドやインテリアの営業に従事。その後、大手インターネットサービス企業にてEコマースの出店営業、広告営業に携わったのちに、新卒時代に感じた、医療業界の抱える課題を医師採用支援・医師のキャリアコンサルティングを通じて解決したいと考えエムステージに入社。
エムステージでは「MHR事業部」の事業統括と営業企画を担当。
趣味は、ポーカーと食べる事。 -
2017年6月にエムステージへ入社し、広報を担当。
広報部門の本格立ち上げに着手し、現在は対外的な情報発信を積極的に行っています。その流れから人事にも関わるようになりました。
エムステージに入社するまでは、アパレル企業の人事・生産管理業→出版社で営業・プロモーションを経験。マネジメントや新部門の立ち上げもやってきています。
すきなことは飲み会・1人飲み・読書・ヨガ。社交的且つ孤独好き。 -
Satsumi Tominaga
総務
なにをやっているのか
-
全社員が集う期初会議!1年のビジョンと戦略を共有
-
フリーアドレスでどこで仕事してもOK!コーヒーやお茶は飲み放題
2003年、医師の紹介事業をスタートさせたエムステージ。現在はさらに事業の幅を広げ、日本の医療・ヘルスケア領域の課題解決に挑戦しています。
-----------------------------------------------------
●医師人材総合サービス
創業当時より取り組んでいる、医師の紹介事業です。医師不足、医師の地域偏在が社会問題となって久しく、医師・医療機関共に厳しい状況下にあります。医師が自らの能力・知見を活かしながら活き活きと働けるように、そして医療現場に必要な人材をマッチングし健全な環境を整えられるように、私たちは雇用を支えています。
●医療機関の経営支援
医療現場の経営支援サービスを展開しています。医療現場ではまだまだITが浸透しないことも多く、非常に非効率な現場も多数見られます。そうした医療現場の経営の効率化ができるようにサービスを提供しています。
●企業向け産業医サポート
健康的な労働環境が求められる現代において重要な役割を担う、産業医。企業へ産業医の選任・管理システムの提供で活用のサポートをするとともに、医師に対しても産業医という新しい働き方をご提案しています。
●メディア・ヘルスケアマーケティング
生活者とヘルスケア産業のつながりを通じて、社会の健康関心度を高めていくとともに、これまで参入していなかった他分野の産業や、中小企業・個人事業主も含めたより多くのプレイヤーが、ヘルスケアとつながり、活躍するために必要なリソースを提供するサービスを展開しています。
-----------------------------------------------------
☆毎期増収、黒字
☆60兆市場と言われる医療・ヘルスケアマーケット
☆ベストベンチャー100選出
☆厚生労働省後援、2018年度「日本HRチャレンジ大賞」イノベーション賞受賞(産業医サポートサービス)
なぜやるのか
-
ワンフロア、フリーアドレスで部署を超えたコミュニケーションが活発です
-
MVP表彰と受賞者スピーチ
医療従事者たちの献身的な活動により支えられてきた日本の医療が今、医療費の増大や人材不足などの社会問題に直面し、持続の危機を迎えています。
この未曽有の危機を乗り越え、医療を持続させていくー。私たちエムステージが掲げるミッションです。
必要な場所へ、必要な医師の橋渡しをする。
病院・介護施設の経営の効率化をサポートする。
医師の知見を活かして労働者の健康を守る。
マーケティングから医療・ヘルスケア市場の成長を支え、ヨノナカの健康な人を増やす。
すべては、持続可能な医療の未来をつくるための行動です。
どうやっているのか
-
エンジニア~営業まで距離が近い社内
-
恒例の他社さまとのフットサル大会
エムステージは今第二創業期を迎え、創業以来の医師人材総合サービスに留まることなく、「持続可能な医療の未来をつくるために」事業を展開していっています。
私たちのいる「医療・ヘルスケア」分野は、間違いなくビジネスとして成長産業であると同時に、解決する価値のある困難な社会的課題を多く抱えているフィールド。
ITと私たちの持つ可能性を掛け合わせて、ビジネスを通して社会課題を解決していく。難しいけれどおもしろい仕事だと思いませんか。
社員に共通しているのは「社会課題である医療の問題を解決したい」という想い。
あなたもビジネスで社会問題を解決したい、と思っていただけるのであれば、必ず共感いただける風土があります。
【ビジョン】
”すべては、持続可能な医療の未来をつくるために”
【カルチャー】
オーナーシップ:強い情熱と責任感、ミッションに対する自律性、経営に対する当事者意識
イノベーションリーダー:変化に対応しながら変貌を遂げていく
チームスピリット:共創により成し遂げられることで得られる歓び
スペシャリスト:担当領域での深い見識
アクション:やると決めたことをとことんやり抜くマインドとスピード
ハイパフォーマンス:サービス価値の向上と生産性の向上の両立
こんなことやります
【募集背景】
組織拡大による、体制強化の募集です。バックオフィス部門は現在、総務2名、人事(採用担当)1名、広報1名の体制です。
【業務内容】
▼総務
・備品発注管理
・福利厚生業務
・健康管理、衛生管理業務
・社内イベント準備
・セキュリティ、リスクマネジメント
その他、全社業務の効率化をお願いします
▼経理業務
・給与計算
・経費精算
・小口現金管理 等
▼労務業務
・勤怠管理
・入退職時の社員の手続き 等
【求められること】
総務は経営陣も含めた社内のすべての部署と関係を持つ、唯一の存在。
経営陣と現場、部署と部署をつなぎ、社内全体を巻き込んで
会社を目指す方向に引っ張っていくことにやりがいを感じ、
主体的に行動できる方を歓迎します。
枠にとらわれず、業務や進め方なども積極的に提案して改善をお願いします。
代表直下で、裁量と責任感を感じながら働いていただけます。
【必須条件】
・大卒以上
・社会人経験3年以上
・率先して総務業務を引っ張っていける方
・マルチタスクを回した経験がある方
【歓迎条件】
・ホスピタリティ溢れる方
・明るく、行動力のある方
価値観
会社の価値観をもっと見る★指定項目(BMI値や有休消化率等)の達成で年5万円の健康増進達成手当を支給 ★有休消化率50%必須、70%推奨 ★平均残業時間20~... さらに表示
★エンジニアやデスクワーク職に優しい定価15万円以上のチェア ★フリーカフェ(コーヒー、お茶各種、お水) ★コミュニケーションの取りや... さらに表示
★役員、マネージャーともコミュニケーションの取りやすいフリーアドレス制 ★やりたい職種/部署に手を上げ異動できるFA制度 ★社員の業績... さらに表示
会社の注目の投稿
募集情報 | |
---|---|
探している人 | 総務スタッフ |
採用形態 | 中途採用 |
会社情報 | |
創業者 | 杉田 雄二 |
設立年月 | 2003年5月 |
社員数 | 100人のメンバー |
関連業界 | 情報通信(Web/モバイル) / 医療・製薬 / 人材・介護・サービス |