/assets/images/169242/original/18bf8dbb-6e62-482b-ac52-48aa2e0cd452.jpeg?1444114196)
株式会社トランスリミットのメンバー
全員みる(3)-
株式会社サイバーエージェントを経て、2014年1月株式会社トランスリミットを創業。サイバーエージェントでは、サーバサイドエンジニアとして、海外版アメーバピグである「Ameba Pico World」やスマホ向けソーシャルゲーム「ガールフレンド(仮)」などのプロジェクトに参画。
-
株式会社タイトー、株式会社コミュニティファクトリー、株式会社ジークレストでソーシャルゲーム開発を長年経験、その後、代表の高場と共に株式会社トランスリミットを創業。
iOSアプリやWebアプリでのゲームプログラミングをメインに、インフラ、企画、ディレクションと何でもこなすフルスタックエンジニア。
代表の高場とは、サイバーエージェントアメリカのプロジェクトで1年ほど一緒に仕事を共にした。 -
父親の仕事の都合により、小・中学の5年間をロサンゼルスで過ごす。
大学卒業後、研究開発や業務システム、コミュニティサービス、ソーシャルゲームなど、様々なシステムの企画・開発・インフラ構築・運用に携わる。
サイバーエージェントでは、海外版アメーバピグ「Ameba Pico World」や「Animal Land」などの海外向けサービスも手がけた。
チームビルディングやマネジメント経験も豊富で、認定スクラムマスターの資格も持つ。
関連スキルはJava、JavaScript、Node.js、MongoDB、Cassandra、AWS、Scrumなど。
「開発効率をUPする Git逆引き入門...
なにをやっているのか
-
タイトル
-
ルール
<<トランスリミットとは>>
株式会社トランスリミットは、株式会社サイバーエージェント出身のエンジニアによって
2014年1月に設立されたスタートアップです。
2014年5月にリリースしたスマートフォン向けアプリ「Brain Wars」は
リリースから1年足らずで1300万ダウンロードを突破。
2015年7月にリリースしたスマートフォン向けアプリ「Brain Dots」は
リリースから1ヶ月で1000万ダウンロードを突破し、世界中のApp Storeでランキング上位を獲得しました。
米国や日本を含むアジア圏、ヨーロッパ圏を中心に世界�各国から利用され
海外ユーザ比率が95%を超えるヒット作となりました。
<<Brain Dots>>
▼App Storeダウンロードリンク
https://itunes.apple.com/app/id1004227662?mt=8
▼Google Playダウンロードリンク
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.translimit.braindots
Brain Dotsは、特定の言語や知識を必要としないノンバーバル(非言語的)な
コミュニケーションを軸として、グローバルに広がるコミュニケーションサービスを目指しています。
■サービスについて詳しくはこちら
http://translimit.co.jp/services/braindots.html
■サービスについて掲載されている記事の一部をご紹介します
[CNET]
“描く”脳トレアプリ「Brain Dots」が1000万ユーザー突破--わずか1カ月で
http://japan.cnet.com/news/service/35068451/
[The Bridge]
トランスリミット新作Brain Dots、1カ月で1000万DL突破
http://thebridge.jp/2015/08/bran-dots-surpass-10m-downloads-in-a-month
[Tech Crunch]
トランスリミットの「Brain Dots」が1カ月で1000万ダウンロード達成。海外比率は95%
http://jp.techcrunch.com/2015/08/06/brain-dots/
[Tech in Asia]
It only took Brain Dots one month to become an international hit game
https://www.techinasia.com/brain-dots-translimit-japan-10m-downloads/
[4meee!]
1000万DL突破♡世界中がハマるBrain Dotsって?
http://4meee.com/articles/view/970826
[Naverまとめ]
たった1ヶ月で1000万DLを達成したアプリがスゴすぎる
http://matome.naver.jp/odai/2143884402293667901
なぜやるのか
-
ミッション
-
国別ユーザ比率
<<世界に響くサービスをつくる>>
私たちは「世界に響くサービスをつくる」というビジョンのもと
日本から世界で戦えるプロダクトを目指して
世界を獲りに行くことに本気でチャレンジしています。
スマートフォンアプリの領域では
クラッシュ・オブ・クランのSUPERCELL、Candy Crush SagaのKing、Angry BirdのRovioなど
1国の本拠地から世界規模でサービスを提供し
世界から億単位のユーザ数を獲得している企業がいくつもあります。
日本からこのような企業を生み出し
「インターネット産業における海外展開のロールモデルとなる」
ことをトランスリミットで実現します。
それが将来の日本に大きく影響を与えると考えています。
どうやっているのか
-
オフィス
-
集合写真
<<会社のキーコンセプトは「技術者集団」>>
現在のチームは、エンジニアが9割、デザイナー・ビジネスが1割で構成されています。
エンジニア主導でサービス開発を行うため、
一人一人がサービスについて本気で考え、企画、提案、実装を一貫して行っています。
先輩・後輩、役員・新卒といった隔たりがなく、フラットで風通しの良い雰囲気があります。
いつでも相談できる環境となっており、全員がチーム一丸となって取り組んでいます。
■チームについて詳しくはこちら
http://translimit.co.jp/team.html
こんなことやります
<<世界基準のサービスを一緒につくるエンジニアを大募集>>
わずか1ヶ月で100万ダウンロード突破!
急速にダウンロード数が伸びており、
ユーザの95%以上が海外という、グローバルなサービスを一緒に作っていきませんか。
現在、Brain DotsおよびBrainWarsの事業拡大、並びに新規ゲームの開発に向けて、
エンジニアを大募集しています!
募集職種は、アプリエンジニアとサーバサイドエンジニアです。
【こんな方と一緒に働きたい】
・「世界に響くサービスをつくる」と聞いてワクワクした方
・ゲームを作るのが好きな方
・Brain Wars, Brain Dots で遊んでみて、更に良くしたいと思った方
・将来エンジニアとして起業したいと考えている方
・カバー写真にメンバーとして加わるイメージができた方
1つでも当てはまる方は、是非一度オフィスに遊びに来てください!
【トランスリミットが使っている技術】
・iOS, Android向けアプリ
・Cocos2DXでスマートフォンアプリ開発
・Ruby on Rails, NodeJSでサーバサイド開発
・AmazonWebServiceでインフラ環境構築
・GitHubでバージョン管理
・Slackで社内コミュニケーション
・etc
▼オフィスへのアクセス
http://translimit.co.jp/contact-us.html
渋谷駅から徒歩3分のところにあります。
価値観
会社の注目の投稿
募集情報 | |
---|---|
探している人 | Web エンジニア |
採用形態 | インターン・学生バイト / 中途採用 |
募集の特徴 | 学生さんも歓迎 / 友達と一緒に訪問OK / 留学生さん歓迎 |
会社情報 | |
創業者 | 高場大樹 |
設立年月 | 2014年1月 |
社員数 | 25人のメンバー |
関連業界 | 情報通信(Web/モバイル) |