白潟総合研究所株式会社のメンバー もっと見る
-
■白潟総合研究所株式会社 シニアコンサルタント
リファラルリクルーティング株式会社 シニアコンサルタント
■今まで
新卒でトーマツイノベーション株式会社に入社し、人材育成・組織開発のコンサルティング・研修講師を経験しました。
その後、総合コンサルティングファームにて、大規模システムの導入支援などに従事。
■現在
採用でお悩みの社長や社員の方とリファラル採用の推進のお手伝いをしています。 -
■白潟総合研究所株式会社 シニアマネージャー
リファラルリクルーティング株式会社 取締役副社長
■今まで
La Bandiera dello Sport にてインターンとしてスポーツ業界向けのコンサルティングを経験しました。
その後、トーマツイノベーション株式会社にて人材育成・組織開発のコンサルティング・研修講師に従事。
現在は白潟総合研究所株式会社・リファラルリクルーティング株式会社にて、人材育成・組織開発・採用支援のコンサルティングと新規事業開発をやっています。 -
■白潟総合研究所株式会社 シニアコンサルタント
リファラルリクルーティング株式会社 シニアコンサルタント
■今まで
新卒でトーマツイノベーション株式会社に入社し、関西支社にて人材育成・組織開発のコンサルティング・研修講師を経験しました。
■現在
採用でお悩みの社長や社員の方とリファラル採用の推進のお手伝いをしています。最近は、リファラル採用にとどまらず、新サービスの立上げに奮闘中! -
自由が丘産能短期大学能率科国際コミュニケーションコースの笠井薫子です。
学業:学業は教養科目が中心なのですが、中でもアルバイトの業務に役にたつ心理学やマーケティングに興味があったため、履修に関係なく本や資料からそれらをインプットしながら、実際のアルバイトで実戦することでアウトプットをし知識を定着させるようにしています。
アルバイト:現在居酒屋とアパレルでアルバイトをしています。業務中に気をつけていることは、お店の売り上げと個人のお給料以上のものを得るために何ができるか考えながら働くことです。
将来:仕事的にも人間的にも他者に与え続ける人間でありたいと思います。
なにをやっているのか
白潟総合研究所は、
Deloitteトーマツグループ トーマツイノベーションの前社長が立ち上げた、
中小・ベンチャー企業様を支援する総合型コンサルティングファームです。
特に人や組織の悩みを解決することを得意としており、
採用~育成~組織開発まで一気通貫で約800社以上の企業様をご支援しています。
ご支援できる領域が限定されていないからこそ、
お客様の状況に合わせて本質的課題を見つけ出し、
「本当に必要とされているもの」をご提供することができます!
例えば、
・採用だけではなく、入社後の育成面までサポートする
・求職者へのアピールのやり方だけではなく、そもそもの会社の魅力づくりからお手伝いする
・会社の存在意義や進むべき方向が明確になるようにサポートする
など、実行する支援はお客様によって様々です。
また、お客様のご要望にお応えするため、
今ある商品に縛られず、常に新しい商品・事業に挑戦しています!
例えば、2021年新型コロナウィルスの影響により新しい日常、働き方が注目される中、
「リモートワークで組織作りが出来ない!組織的に動けない。」
というお客様の声をうけ、リモートワークコンサルティングを始めました。
なぜやるのか
『日本の中小・ベンチャー企業の社長を、世界で一番元気にする!』
これを実現するために我々は日々コンサルティングをやっています。
なぜ我々は中小・ベンチャー企業にこだわるのか?
2つ理由があります。
1つ目の理由は、中小ベンチャー企業が日本全体を活性化するためのセンターピンだからです。日本の99%は中小ベンチャー企業。
この99%中小ベンチャー企業が全てよい良い会社になったら…?
日本全体の国力を大幅に向上させることができます。
そして中小ベンチャー企業を良くするために一番重要な存在が“社長”なのです。
だからこそ白潟総研では“社長”の悩みや課題を解決することに徹底的にこだわっています。
中小ベンチャー企業の社長を元気にし、会社が良くなれば、日本全体の国力も上がっていく。
そのために白潟総研では中小ベンチャー企業に特化してご支援をおこなっているのです。
2つ目の理由は、単純に中小・ベンチャー企業の社長が大好きだから。
私たちがお会いしてきた社長は、毎日朝から晩まで、土日の休みもなく、お客様・会社・社員のことを考え、命がけで仕事をしていました。
中には、業績が悪化して自分の給料をゼロにした社長も。。
そんな素晴らしい社長をシンプルに元気にしたい!
それが2つ目の理由です。
どうやっているのか
中小・ベンチャー企業の社長を元気にするためには、
・社員のコンサルタントたちが、日々研鑽しながらコンサル力を磨くこと
・会社がコンサルタントが成長できる環境を用意すること
が必要だと考え、その信念をもとに会社づくりをしています!
具体的には
①コンサルタント養成のノウハウが豊富です。
・コンサルタントにとって重要な考え方をまとめた『コンサルタントの心得』
・代表の白潟の30年モノのコンサルノウハウをまとめた20冊5000ページの『経営百科事典』
②成長できる仕事が用意されています。
・豊富なコンサル現場があり、取り組むコンサルテーマも限定されません
・早期から積極的にマネジメントを経験させ、最終的には子会社の社長を目指していただきます
③上司がとにかく部下に時間を使います。
部下の相談にはほぼ365日24時間対応で、最優先で時間を使います。
このような成長環境が整っているため、
実際に弊社には、入社2年で事業部長を任せるようになった人間もいます。
こんなことやります
人材紹介など人材系営業をされている方ならご存知と思いますが、転職者の4人に1人以上は会社に満足していないといわれています。
「思っていた仕事と違う」、「面接時と言っていたことが違う」、「年収が残業ありきだった」、「風土・社風がよくない」など、様々なギャップがあるからです。
また、そもそも転職しようにも自分に合った会社を見つけることも至難の業です。
いったいなぜこんなことが起こるのでしょうか。
その原因の一つに、日本の現在のガラパゴス化した採用市場の仕組みがあります。
ナビを活用した大量採用、紹介エージェントの成果報酬、新卒一括採用などです。
(ここでは書ききれないので詳しく知りたい方はご連絡ください)
特に弊社が対象としている中小企業では上記の方法から脱却するほか勝ち目がありません。
現状採用市場から脱却し、中小企業でも採用に成功する未来を創る、そんなお手伝いをしているのが白潟総合研究所株式会社です。
弊社独自のリファラル採用・ソーシャル採用のノウハウを使い、お客様の会社の魅力を整えたり一緒に作成したりします。
入社後はそのためのコンサルティング経験を積みながら、お客様が求めていた社員を採用できる会社作りに貢献してもらいます。
時には企業経営の根幹にも携わるコンサルティングをしていただくこともあります。
カンタンな仕事とは言えませんが、コンサルティングが成功し、お客様の望む方が入社してくれた時の喜びは格別です。
社長をはじめとするプロジェクトメンバーとも喜びを分かち合えること間違いなしです。
・採用業界を変革していきたい方
・中小ベンチャー企業を元気にしたい方
・お客様に寄り添って悩みを解決したい方
・喜びを人と分かち合いたい方
一緒に頭をしぼって企業の社長を元気にしてみませんか。
ご連絡お待ちしています!!