株式会社CFPコンサルティングのメンバー もっと見る
-
坂牧 毅
ディレクター -
安西 賢司
ディレクター -
㈱CFPコンサルティングで社内SEとして業務に取り組んでいます。
最近のブームは自然言語系の処理を行うことで、SNSなどからテキストをクローリングし、特定のジャンルの最近の流行・バズワードを取得したりと、機械的に流行をつかむことができるかどうか。
というのが、最近のブームです。 -
CFPコンサルティング コンサルティング本部
アシスタントマネージャーの上野です。
広島東洋カープとドラゴンボール、キングダムが好きです!宜しくお願い致しますー!
なにをやっているのか
●何やってる会社?
弊社はデジタルマーケティングの総合コンサルティングを提供する会社で今年で設立9年目になりました!
リスティング広告を始めとするSEM、SEO、スマートフォン広告、サイト制作など、
総合的にマーケティングプランを組み、顧客の満足を第一に考え投資対効果の最大化を日々追求しています。
●CFPの掲げるミッション&ビジョン
「クライアントの社会的価値を最大化させること、そのために人の心の動きをデザインし実現する」
常にお客様の立場になって考えて行動するということを頭の中だけで終わらせない。
行動できる人間を高く評価し期待しています。
●クリエイティブ本部のお仕事
効果を出すための、広告としての制作物を作っています。
具体的には、バナー、LP、サイト、動画広告など多種多様です。
なので弊社ではWEBデザイナーではなく「クリエイター」と呼びます。
・広告用バナーやランディングページ制作、10ページほどの比較サイト作成まで幅広く手掛けます。
・最近は動画広告の需要を増えているので、メンバー全員動画作成できるようになりました!
・案件にかかる期間は1時間~1ヶ月。それぞれの制作内容によって異なります。
・クライアントと直接やり取りをする機会もあります。
・メールでの修正対応のほか、コンサルタントと同行し、提案に参加することもあります。
●求めるマインド
CHALLENGE & TRY
「指示待ちではなく、自ら何をすべきかを考え行動に移す」
これに尽きます!ネガティブな意見は要りません。
●こんな人と働きたい
・とにかく毎日明るく
・円滑なコミュニケーションが取れる
・ミッション・ビジョンに共感できる
・ITやデジタルマーケティングに関する分野に興味・関心がある
・様々な業界やクリエイティブにもどんどん触れたい
・とにかく新しいもの好き
・WEBデザイン(Ps/Ai)/コーディング(HTML/CSS/javascript)の経験があり、自信を持っている
・Wordpress大好き
●入社後必要となるスキル
・WEBデザイン(Photoshopでバナーやサイトデザインが出来るレベル)
・コーディング(HTML/CSS/Javascript/PHP/mySQL)
・動画制作(AfterEffect/Premire)
・コミュニケーション力
少しでも興味を持った方は、是非一度話を聞きに来てみてください。
なぜやるのか
"Client First Principle"=会社のDNAであり全社員共通キーワード
私たちは『日本でいちばん顧客に“よろこび”を提供するデジタルマーケティングカンパニー』をビジョンに掲げ、クライアントごとにカスタマイズしたWEBマーケティングの総合コンサルティングサービスを提供しています。
また私たちの使命として『Client First Principle(顧客第一主義)』を最も大事にしており その結果、これまでクライアントと共に成長し続けています。
【当社の強み】
デジタルマーケティングプロモーションにおいて、ターゲティングと広告クリエイティブとランディングページは密接不可分な関係性で、デジタルマーケティングプロモーションの成否そのものを左右します。
広告の運用・解析・制作・ソリューションの機能を有する弊社では、一気通貫した改善を行います
どうやっているのか
弊社代表の坂牧が、独立する前は周りの仲間は全員会社の売り上げばかり考えて、クラアインとのことは二の次でした。当時からクライアントが第一である信念を形にしたいと考えて、9年前に株式会社CFPコンサルティングを設立しました。CFPはClient First Principle
頭文字であり、社員の行動基準にもなっています。
https://www.motivation-cloud.com/lp/motivation-clouders100/voice/cfp-consulting/?_bdadid=5MDAWN.0000ce90c
こんなことやります
コミットします。クリエイティブ本部のスペシャリストが皆様の実力を10倍引き上げます。
今デジタル広告を取り巻く広告の制作物(画像、バナー、WEBページなど)のデザインから構築まで行っています。
回募集するのは、CFPコンサルティングの運命を左右する事業部クリエイティブ本部の専門学生・大学1年生から4年生のインターンです。
この部署は、デジタル広告を取り巻く広告の制作物(画像、バナー、WEBページなど)のデザインから構築まで行っています。
【クリエイティブ本部で得られるもの】
【具体的には…】
◎広告のランディングページやバナーのリサイズ、10ページほどの比較サイト作成まで幅広く手掛けます。
◎案件にかかる期間は1時間~1ヶ月。それぞれの制作内容によって異なります。
◎クライアントと直接やり取りをする機会もあります。メールでの修正対応のほか、コンサルタントと同行し、提案に参加することもあります。
【制作の流れ】
▼戦略・企画
コンサルタントがクライアントのニーズをヒアリング。打合せに同席することもあります。マーケティングやターゲットのペルソナ設定を通じて戦略・企画を固めます。
▼ワイヤーフレーム設計
企画をもとに、ユーザー導線などのワイヤーフレームを設計します。
▼デザイン・制作
ユーザーの年齢層や性別、企業カラーを加味したうえで効果を上げるためのデザインをしていきましょう。
▼納品
コーディングを経て、クライアントやコンサルタントと精査していき、完成へ。
【CFPコンサルティングの魅力】
①裁量権の大きさ (実力ある方にはprojectを任せます)
②学生インターンがこれから作り上げます
③坂牧CEOとの距離が近い
④私服OK
ご応募ありがとうございます。
多くの方の応募を頂いておりますが、
皆さんの経験や実力をもっと知るために下記をメールに添付した上で提出願います。
メール:y.izumi@cfp-consulting.co.jp
[必須条件]
・ポートフィリオ提出(WEB上で見れる状態のもの)
・誰にも負けないと自負するスキル
CFPコンサルティングは、今年から本格的に学生インターンをスタートします。それは今までの就活方法に疑問をもち、能力ある人に多くのチャンスを与えたいからです。
CFPコンサルティンでは、WEBデザインの実力をあげたい学生インターンも中心となって売り上げを作り上げていきたい。
会社として一緒に働く一メンバーとして見ているので、失敗をしても次の挑戦に期待をし、みんなで高みを目指していく環境があります。
また学生インターンとはいえ、努力次第では大きな裁量を得ることが出来ます。
【求める人物像】
・大学1・2・3・4年生、大学院・専門学生
・どうせやるなら一番を目指したい人
・CEOと食事をしたい方(まきめし毎週実施中)
・困難に立ち向かう覚悟を持つ(持ちたい)人
・就活にて断トツの実力をつけたい人
【応募の流れ】
まずは話を聞いてみたい、を押していただければと思います。
追ってメッセージにて採用担当がご連絡します。